- ベストアンサー
そろそろ麦茶や果汁を・・・
もうすぐ生後3ヶ月になる子供がいます。 今は母乳と寝る前だけ粉ミルク1回の生活をしています。お風呂上りなどに試しに麦茶やほうじ茶(人肌に温めました)を哺乳瓶に入れて飲ませたら大泣きしてしまいました(汗。 2・3回(スプーンも1回)試みたところ今度は哺乳瓶が嫌いになってしまいさぁ大変・・・。 夜ぐっすり寝てもらう為の粉ミルク(哺乳瓶)を飲むのを嫌がってしまいました(汗。かなり悪戦苦闘して中身が美味しい粉ミルクである事に気づくまでペッペと吐き出す日々。それ以降、無理に麦茶などを与えるのはやめました。最終的にはミルクは飲むので平気なのですが、哺乳瓶に対するトラウマは治るのでしょうか? こんな経験のある方いらっしゃいましたらその後どうなったか体験談を聞かせていただけますと幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。3歳9ヶ月と1歳4ヶ月の男の子のママです。 「うちの子達とまったく一緒~!!」と思い、投稿させてもらいました^^ うちの子達も6ヶ月までは母乳だけで育ちました。よく「他の味も覚えさせる為、2ヶ月頃から果汁やスープを始めましょう。」って育児書とかにも書かれていますよね。長男の時は私も育児初めてだったのでその通りに果汁を与えてみたんです。そうしたら飲んでくれず、無理矢理口に入れるとはき出してしまいました><果汁もいろんな味を試してみましたがどれもダメで・・・ 気になって育児相談へ行ったんです。そうしたら「果汁は嫌がるようならあげなくて良いです。逆に果汁を与えすぎると肥満の原因にもなりますし、飲まなければその方がいいんですよ。」と言われました。麦茶や白湯も同様に飲んでくれませんでした。 次男もまったく同じでしたね。で次男の時に知ったことなんですが「母乳は優れた飲み物で、1回の授乳でいくつもの味に変化します。最初は前菜のようなあっさりした味、中間は主食のような濃い味、最後はデザートのような甘い味。だから母乳で育っている子は母乳だけでいろんな味を覚えます。だからミルクの子のように早い段階から果汁やスープなどで他の味を覚えさせるということをしなくていいんです。そして離乳食も6ヶ月からで十分です。離乳食が早いのは良いことありません。アレルギーの原因にもなります。」と次男を出産した産婦人科の先生がおっしゃっていました。「なるほど~」と思い次男の時は何もせず、離乳食も6ヶ月を過ぎてから始めました。 麦茶やほうじ茶は嫌がるのならあげなくて大丈夫ですよ。うちの子達も新生児のころは嫌がって全く飲みませんでしたが、離乳食を始めた頃にはゴクゴク飲んでいましたよ。だからraterateさんのお子さんももう少し大きくなったら平気で飲んでくれるようになりますよ!
その他の回答 (3)
- honzi
- ベストアンサー率16% (13/79)
私も上の子の時は苦労しました。 哺乳瓶はくわえさせてもまったく飲んでくれませんでした。 助産婦さんに相談したところ「昔のミルクは今の様に質がよくなかったのでどうしても白湯や麦茶などで水分補給しなければいけなかったんだけど今のミルクは必要ないのよ、お風呂上りもおっぱいがいいのよ。でもそんなこと言ったらメーカーは売れないから言わないけどね」と言っていました。 今ミルクを飲んでいるのなら覚えていても(あれは何だったんだろう?)くらいかもしれないので思い出させない為にもストローやコップが使えるようになってから麦茶などをあげると言うのはどうでしょうか。
お礼
ご返答有難うございました。 ストローやコップが使えるようになったら飲んでくれると嬉しいですね。確かに退院するときに看護婦さんからもお風呂上りにわざわざ白湯なんていらないから。母乳で十分!って言われてました(汗。 何となく育児書読んでたらあげてみたくなったけど、子供からしてみれば余計なことだったのかもしれないですね(笑。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
そろそろ、麦茶や果汁にも慣らさなきゃ、と思う時期ですよね。 また、お風呂あがりなどは、喉が渇いているから、水分を飲みたがる=お茶でも飲んでくれるかも、と思いがちですよね。 でも、赤ちゃんは、普段の食事が液体です。 だから、大人が思ってるよりは、水分が足りているそうです。 また、それくらいの時期ならお風呂だって、摂取水分より汗で出る方が多いっていうほど、長時間は入らないと思うんです。 水分が足りていると、本能的に、水分を飲まされそうになっても「いらない!」と自己主張するようです。 だから、麦茶は無理に飲ませなくてもいいんです。 果汁についても(母乳の味のことも)、私は#1さんと同じことを聞きました。 少なくとも、哺乳瓶であげないと面倒くさくなるほどの量は、飲ませすぎです。 今から、麦茶をやめるだけでも、哺乳瓶に戻れると思いますよ。
お礼
ご返答有難うございました。 確かに考えてみれば、水分は足りていると考える方が当たり前ですね(汗。 しばらくは、麦茶とかは止めて忘れてもらいます(笑。
- beth3131
- ベストアンサー率50% (103/202)
うちの場合は、麦茶やほうじ茶を暫く止めました。そして、哺乳瓶には美味しいミルクや果汁、野菜スープ(うちの子は、和光堂の野菜スープは匂いがきつくて嫌いだったみたいです)など子供が好きな物を入れて与え続け、ようやく哺乳瓶嫌いは治りました。 麦茶やほうじ茶は焦らなくてもいいと思いますよ。甘いものは控えるようにとか、お風呂あがりには麦茶やお白湯を飲ませるようにとか、塩分のあるものは控えて…とか色んなこと言われるから、解らなくなりますよね。 子供が好きかどうか判断するために、私はスプーンでまず試してみました。子供も少し知恵がついてくる時期なので、すんなり口にしないとは思いますが、うちでは子供の上下の唇の間にスプーンをチョンとつけて、味見させていました。子供が口を固く閉じていても、唇の間にスプーンをつけるとわずかですけど唇の間にスープなどが付くので、自然と子供が舐めてくれます。 大丈夫そうだったら、ほらっ 大丈夫でしょ?美味しいねぇと言って少し口に入れてあげます。慣れてきたら、欲しい欲しいするので、哺乳瓶であげます。子供に見えるように、美味しい美味しいのん これに入れて飲もうね、と言いながら哺乳瓶に移して子供に与えます。初めは警戒してイヤイヤするかもしれないけど、哺乳瓶の乳首の先に少しだけスープなどを付けて与えるとスムーズに口にしてくれます。 そうこうしているうちに色んな味に慣れてきて、塩分のあるスープなど飲むと多少喉が渇くので、お茶を与えても飲んでくれるようになります。
お礼
ご返答有難うございました。 唇の間にちょこんとつけるっていう方法が赤ちゃんも驚かなくていいかもしれないですね!無理にミルク以外のものはまだあげないで気長に慣れるまで待っていたいと思います。
お礼
ご返答有難うございました。 やっぱり無理にあげるのは逆効果なんですね。母乳の味が幾つも変化すると言うのに驚きました!そうなると本当に自分の食べ物も気使わないとって思いますね。 離乳が始まるまで待ってみようと思います。