- 締切済み
旦那の親と同居していますが・・・。限界です。
結婚して3年目。1歳5ヶ月の娘がいます。先日もいろいろと相談にのっていただいたものですが・・・。 障害者の夫を持ち(透析をしています)旦那の両親、義父の母と6人で生活しています。義母と義父の母以外は仕事を持っています。娘は保育所に入れたいという私の意見が通らず、義母がみてくれていますが、子育てに関しても私から義母には口出しができず(キレると物を投げつけたりするのを何度となく見てから)旦那も「みてもらってる以上義母の思うように任せるしかない」としか言いません。案の定娘はわがままし放題、お嬢様育ちな感じです・・・。 障害を持ち、何年生きていられるかわからない息子がかわいくてしょうがないみたいで、「今だけ考えて生きなさい。貯金もしないで好きなものを買いなさい。」と教えてきたみたいで、金銭感覚も私とはあいません。別居の話もしましたが、「親を捨てるわけにはいかない、一緒に住んでいたほうが老後親を看るときもお前が楽だから今は我慢したほうがいい。」という答え。「出て行くならお前1人で出て行け!」といわれました。 あまりにも私の気持ちがつたわらず、、毎日が苦痛です。私の実家に帰るときもこちらの家の人たちはいい顔をしません。帰ってくると娘に「かわいそうに。疲れたでしょう~。」という言葉しかかけません。旦那には「お前は嫁に来たんだ。なのにこっちの家族になりきれていない。自分で自分の首を絞めているだけだぞ!」と言われてしまい、ショックです。 娘も私にはなつかず、自暴自棄になってます。仕事はやめられません(娘の将来のためにも。)でも私の生活は限界です。娘にとってこの家で生活したほうがいいのか、それとも私が連れて家を出たほうがいいのか、娘を置いて私1人で出たほうがいいのか・・・。 何かご意見ありましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
この質問を読んで「実の母が子育てに口を出せない母って、一体何なの?」っていうのが率直な感想でした。キレルと物を投げつけるから出来ないと書いてあるけど、相手が何々するから何々出来ないをいつも言ってたとしたら、自分の主張はいつするのだろう? 家族みんながあなたにやさしいようにみえない中で、自分の生んだ子供まで何かあっちのいいようにされて、あなたの母としての威厳ってどこにあるんだろう? あなたは仕事を持っているのだし、母として子供と強く生きていくことが出来るはず。 自分の人生は犠牲者意識でいいんだと言うのならそれでいいけど、少なくとも自分の生んだ子供には自信持って欲しいし、子供が将来大きくなったら主張する、愛情ある、強い母が好きなはず。人の言いなりになる母は嫌なはず。母は子供の原点だから。置いて出る必要ってどこにあるのかしら?本気になればあなたの実家もあるし、あなたが真剣に子供と幸せになると決めれば、解決する事です。子供には母は絶対必要です。あなたは何も悪くないじゃないですか。子供いるのだからもっともっと強く賢く自分の存在を主張してもいいんじゃないかな?
- dragonlady
- ベストアンサー率28% (20/69)
度々の投稿失礼致します。 拝見して感じたのですが、ご自分をこれ以上責めないで下さい。貴方は十分頑張ってきているじゃないですか! 気づいたんですよ、このままでいいの?と。 ご主人はご主人で思うように身体が動けない、やりたいと思う事があっても制限がある自分自身に苛立ちがあると思います。義母さんは自分の子供への負い目があるのだと思います。 でも、貴方はご主人にはなれません、義母さんにもなれない、貴方自身なんです。貴方は自分自身を幸せにする権利と義務があります。人は皆そうだと思います。幸せは自分の中にあります。誰かに幸せにしてもらうという考えでは、虚しさが残ると思います。ご主人もお辛いとは思いますが、その中でいかに人生を楽しむか、充実させられるか考える事は出きると思います。それが出きるのと、出来ないのとでは人間としても変わってきますよね? もっと自分自身が輝く方向性を考えてみて下さい。貴方が変わることで、ご主人も変化されるかもしれません。 私の父は今年他界しましたが、病気になってから、常に自分は世の中で一番不幸で可愛そうというところがありました。苛立ちを家族に当り散らし、病気なんだからしてもらって当然、常に病気に怯え、その度に病気は悪化したとも言い切れます。 病気になった者でないと、気持ち全てを理解できないと同時に、周りにいる者の気持ちの辛さ、看病の大変さ、変わりたくても変われない思いも経験者でないとわからないと思います。だからと言って、誰かのせいにしても何も変わりません。(このまま貴方が我慢や努力を重ねたとしても、もっともっとと旦那様も、義母さまもエスカレートするのではないかとも思えます。)それだけ生きるというのは、自分次第だと父の事から学びました。厳しい事を言って、私自身も辛いですが、ご主人や義母さまも学ぶこと、気づくことはあるんだと思います。でも、それは自分自身で気づかない限りは無理です。人生での課題なのかもしれません。お辛いと思いますが、自信を持って自分の幸せの為に生きてみて下さい。それが周りを幸せにすることにもつながります。幸せを心よりお祈りしております。
- barurose
- ベストアンサー率7% (1/13)
私も夫の両親と衣食住すべてが一緒の同居でした。家業も手伝っていました。子供は二人いましたが 孫かわいさに取り上げられた感じでした。義母が脳内出血で倒れ 看護も加わりました。義母は体が不自由になっていらいらする分 口調が厳しくなりました。私に対して「誰のせいでこんな体になったと思うの!」とか ひどいことを言われました。ショックというより義母がかわいそうな人に思えました。 長くなるので省きますがほかにもいろいろあり 家庭内がおかしくなり夫の女性問題も加わり 考え方が違う人たちと住めないと思うようになり義母が(手厚い嫁の看護で?)医師が驚くほど回復したので、離婚しようと思いました。私も子供は義父母が離してくれないだろうし、経済的にも(いい学校にもいけるだろうし)いいかなぁとおもっていました。 でも よくよく考えてみると 自分がいることができない変な考えを持った人たちの環境に子供を経済的な理由だけで 置いて離婚できないと思い 2人ともつれて実家に戻りました。 当時子供は小5と 小3でした。私は 自分の親が短大・自動車学校までお金を出してくれたので 「お前に何ができる」といった元夫に対する意地と 自分に対する目標として がんばってきました。 はっきり言って 大変ですよ。再婚なんて甘いですよ。(子供がもっと小さければいいですが) 一般に言われている母子家庭手当てや いつまでもらえるかわからない養育費は いざというときのためにというか怖くて使えませんでした。でも何とか社会人になりました。 離婚はとてもエネルギーが要りますね! でも私は自分は 子供をつれて出てよかったと思います。 尊敬&信頼できる人なら子供を預けられるけど 自分がいやな人には 育ててもらわないほうがいいと思います。 なんといっても母親が一番ですよ。もし 一時的にも家を出られるなら お子さんは一緒がいいと思います。 今なついていないと 不安かもしれませんが すぐお母さんに戻ってきますよ。
- rick-barry
- ベストアンサー率20% (12/59)
家政婦のような扱いに驚きました。 娘さんは連れて行かない方がいいのではないか…と思いました。 naoichioさんは納得のいかない生活でも、娘さんにとっては何不自由ない生活だと思われます。 すでに義母様の教育方針でワガママに育てあげられたお子さんを女手ひとつで、より仕事が忙しくなり、かまうことが出来ず、思い通りに育て上げるのは難しいかと。 何よりも障害者である旦那様から慰謝料や月々の教育費なんて、多くは望めないと思います。 そんな生活の中で貯まりに貯まったストレスを、お子様へと間違った方向へぶつけてしまう危険性もあるやもしれません…。 よくnaoichio様のご実家のご両親様とご相談されてください。 あまりアドバイスにならなくて申し訳ないです。
お礼
離婚しても慰謝料や養育費はきっと貰うことはできないでしょう・・・。私のわがままな考えが原因ってとられると思うので。子供を置いてでることになると当然逆に請求されてしまうと思うんです・・・。 続けているいる仕事に関しても私は将来のためを思ってですが、みんな口をそろえて「いつ辞めてもいいんだよ。」って言われてしまうんです。当然旦那の給料だけでは暮らしていけないのですが・・・。 実家の両親とも話し合ってみたいと思います。今回はご回答ありがとうございました。
- dragonlady
- ベストアンサー率28% (20/69)
短刀直入にお聞きします。なぜ、ご主人とご結婚されたのでしょうか?貴方自身がご主人を心から好きになり、同居も納得と言う選択をしてこられたのですか? もしそうであるならば、気づいたのではないでしょうか?ここは私が私らしく生きる場所ではないと言うことを。確かにお子さんもいる中で、家を出る、離婚をするというのは難しいことではありますが、貴方の人生は貴方自身のものです。結婚は契約ではありますが、貴方の人生を全て誰かのものにするなんてことは出来ません。苦痛であるならば、自分を守るためにも家を出ることをお薦めします。 皆さん、自分の思うようにまわしたいという思いがあると思います。ご主人のご病気がどの程度のものか、いつからなのかわからないので、何とも言えませんが、可愛い子供だからと言う思いだけでなく、金銭を与える事で、義母さんは償う思いではないでしょうか?でも、これは義母さん自身の思いをごまかす、自己満足だけであって、ご主人のためにはなりません。ご両親がいなくなった時、ご主人はどうなるのでしょう・・・先々のことまで考え、自立心を育てる事も親の仕事だと私は思うので・・・ 親を捨てるわけにはいかなくて、老後の面倒はあなたが見るという発言。いくらご病気だからと言って、あまりにひどいです。自覚も思いやりもないではないでしょうか?ご主人も義母さまも気づきが必要だと思います。変わるのは貴方が変わらなければ始まりません。 勇気を持って、貴方は自分自身の幸せを考えてはいかがでしょうか? 子供のためと言っても、時に子供にとって迷惑な時もあります。1人でも輝いているお母さんの方が子供は嬉しいと思います。 厳しいことを言いましたが、ここまで貴方も吐き出せているのですから、行動に移し始めてもいい時期なのではないでしょうか?
お礼
自分自身の幸せ・・・結婚してから考えてことがありませんでした。旦那は生まれながらに腎臓が悪く、21歳で透析になりました。私自身仕事で旦那の治療に携わっているのでこの先旦那がどうなっていくか、先が見えている部分があります。酷な話、両親より先に亡くなる可能性が高いです。実際付き合って1ヶ月で子供ができ、結婚しました。患者とスタッフの関係で4年を過ごしていましたが、性格は読みきれていなかった・・・。子供も自分の体じゃできないと誤解していたようです。2人で今後どうするか話し合う前に旦那は義母に子供ができたことを話してしまい、義母を前にして堕ろすとは言えませんでした。ある意味、私は旦那と血のつながった子供を産むためにこの家にきたんだって思ってしまうことが多かったです。 しっかりと先を見て、考えてみたいと思います。 今回はありがとうございました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
naoichioさん、こんにちは。 ご主人と、育児の方針でぶつかり、 同居されている義母さんが権力が強いということで、家に居場所のなさを感じておられるようです。 >娘も私にはなつかず、自暴自棄になってます。仕事はやめられません(娘の将来のためにも。)でも私の生活は限界です。 辛いですね。 お子さんのためにも、と頑張ることで、余計にご主人も 義母に従えと言ってくるんですね。 お義母さんが必要以上に介入してくること、ご主人の仕事と育児に対する理解がないこと ご主人がnaoichioさんの気持ちを分かってくれないことが原因だと思います。 仕事をしているから、母親を頼らざるを得ない、だから言うとおりにしろ、 というのは、一見もっともらしいですが、今naoichioさんが仕事を辞めたとしても 状況は何ら変わらないでしょう。 それどころか、誰一人味方のいない家にいることが、余計に苦痛になるでしょう。 辛いですね・・・ >娘にとってこの家で生活したほうがいいのか、それとも私が連れて家を出たほうがいいのか、娘を置いて私1人で出たほうがいいのか・・・。 今は仕事もあるため、身動きできないように思えるでしょう。 でも、長い目で見て、将来、naoichioさんとお子さんのためには どうしていくのが一番幸せにつながるのか、考えてみてはどうでしょう。 私でしたら、居場所のない家、祖母色に染まっていく自分になつかない我が子を見ていると、辛いです。 ご主人の理解がないのも、辛いですね。 一度、こちらの気持ちを分かってもらうためにも、お子さんを連れて実家に帰る、という方法もあると思います。 ご実家のお父さん、お母さんともじっくり相談なさってはいかがでしょうか。 大事な問題なので、一時の感情で行動しないで、じっくり考えてみる必要があると思います。 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。旦那には何度となく私の気持ちを伝えていますが、俺の性格からして、俺自身が変わろうとは思わないと言われてしまいました。 きっとバカな嫁、バカな妻でいられたらこんなに思いつめなくてもいいのに。 旦那にはほかの人と違って命の期限が見えている分、両親も旦那には甘いんだとは思いますが、私自身旦那の人生の思い出づくりをするために生きているわけではないので・・・。実家の両親とも話し合ってみたいと思います。
- yagiri
- ベストアンサー率16% (15/89)
かなり深刻ですね。 はっきり言って、このサイトで質問をされていること自体が不思議に感じました。 単刀直入に言えば、ここで納得のいく回答若しくはアドバイスが得れるとは考えにくいです。 ご自分の将来と、お子さんをどう育てていきたいかを熟考の上、弁護士にご相談されることが いちばんの近道だと感じました。 余談で・・・ なぜにその旦那様とご結婚されたのでしょうか? ご結婚される前から、容易に今の生活が想像できたと思うのですが、 その辺から根本的にわからないです。 ご結婚後から旦那様が?
お礼
旦那とは付き合って1ヶ月で結婚しました、付き合っているとき、生まれながらに腎臓に障害を持っている旦那は、「神様は俺なら試練にも耐えられると思って障害を与えたんだ。」なんてかっこいい事いってたんですが・・・。患者とスタッフで4年を過ごしてきましたが、あるきっかけでプライベートでも遊ぶようになり、付き合って1ヶ月で子供ができました。旦那は子供は作れない体だと勘違いしていました。堕ろすか産むかを相談する前に旦那は義母に話し、義母を前にして、堕ろすとは言えませんでした。同居も最初から望んでいません。結婚が決まる前に家をリフォームすることになっていて、旦那の部屋を広くするのが決まってしまっていました。2世帯にしてしまうと別居は望めないし、住んでいる場所も昔でいう郊外の「部落」なので旦那が自立心を持って家をを出るって言ってくれるのを待っていたのですが・・・。全く旦那はは親元を離れる気はないそうです・・・。 まず実家の両親にも相談してみます。弁護士って聞くと堅苦しいイメージですが力を借りたほうかいいのかもしれません・・・。 今回はご回答ありがとうございました。
- herb-garden
- ベストアンサー率13% (12/90)
大変ですね。ご主人の障害というのは透析だけなのでしょうか?ご主人のお母さんの懸念するようにもしご主人が亡くなったら、あなたはそのお家でひとりで義理の親御さん達の介護をされる覚悟はおありですか? あなたにもご実家があるのですから、たとえお子さんを連れてでても今よりは精神的余裕ができるように思いますが・・・そんなお母さんをみて育つ方がお子さんのために良くないような気がします。 お子さんがわがままなんてその年頃はみんなそうだし、それこそあなたがこれから手をかけてあげればいいのでは?その為には家を出てしばらくはお仕事を休めるとか子供を預ける先とか連れ戻されないような気配りとか・・・根回しが必要です。1番の方が書いておられるような心配は私もありますのでその辺の覚悟と、子供を置いて出る辛さとどちらを取るか、熟考を望みます。
お礼
義両親は前に1度「息子(旦那)が死んだら再婚していいんだよ」「私たちは施設にでも入って、迷惑かけないから・・・」と言っていました・・・。そんな事をいわれ、じゃぁ私は旦那の人生の中のいい思い出を作るために結婚し、子供を産んだのか?って考えてしまうようになってから不信が募ってきたんだと思います。生まれながらに腎臓が悪く、義両親は長生きも結婚も、孫の存在も頭にはなく、今を精一杯生きてほしいと願い、育ててきたのでしょう。一緒に住んでいる限り、その考えは変わらないと思います。 私自身の人生、子供の人生もよく考え、判断したいと思います。今回はご意見ありがとうございました。
- riko-n
- ベストアンサー率21% (144/678)
質問者さんはもう離婚を決意されたんでしょうか? されたのならお子さんは連れて出るべきでは無いと思います 私は1人で子育てする人を何人もみています 離婚して女1人、子供を育てるには厳しい社会です。 再婚しようとしてもおまえは愛せるが子供は無理って言う男の人がほとんどです 虐待されて死んでいく子のほとんどがそれです 質問者さんが無理に連れだしたとしても、虐待されたりするのでは娘さんにとっての幸せは無いも同然です 1人で出ていってお嬢さんがお母さんが必要と思ったらきっとお母さんを捜し出すと思います
お礼
自分の考えのままに娘を振り回したくはありません。かといってこの家においていってしまえば、娘がすべて背負うことになりそうで怖い面もあります。 今の私にとって、娘にとって何が1番必要かをもっと深く考えて、結論を出したいと思います。今回はご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。「自分がいることができない変な考えを持った人たちの環境に子供を経済的な理由だけで 置いて離婚できない」この言葉にグサリときました。子供の将来のこと、自分の今後の人生のことも考えてみたいと思います。実家の両親にも相談しようと思います。