- 締切済み
ヤフオクでのこういうトラブルはどうすれば…?
こんにちは、いつもお世話になります。 先日、増えすぎた雑誌を処分しようと、ヤフオクに大量に出品しました。で、Aという雑誌2年分、Bという雑誌1年分、Cという雑誌2年分、と色んな雑誌をまとめて落札してくださった方がいました。その落札商品の中で、Cという雑誌については4冊だけ欲しいということを予め質問欄から要求されていましたので、この雑誌については、4冊のみ送りました。すると、商品到着後、「他の号もほしかったのに。4冊に×円は高すぎる(←ちなみに、定価の7割)」と抗議のメールが来ました。 取引案内のメールで「Cは4冊だけでいいんですね?」と確認はしませんでしたが、落札商品確認欄に「C:02年1号-4号」という風に見れば分かる書き方をしていましたし、相手の方からも改めてCについてどうしてほしいという要望は全くなかったので、到着後にこんな抗議をされてどう対処すべきか迷っています。 私自身、今までに何度か雑誌をまとめて落札した後に「×冊のみ送ってほしい」と出品者の方にお願いしたことがありますが、その際に落札価格をマケてもらったことも、そうしてくれと要求したこともなく、今回のオークションについても「この方は4冊分にこの値段をつけたのだ」と認識していたので、正直「今更、そんな事を言われても…」という気分です。 落札者の方は具体的な要望や、評価をどうこうするというようなことは書いていませんし、文面も丁寧ですが、かなり怒っている様子です。残りの雑誌を私の送料負担で送るのがベストかもしれませんが、はっきりと確認しなかったことが落ち度というなら、それはお互い様で、全面的に非が私にあるとも思えませんので、その方法はちょっと躊躇してしまいます…。何か、円満に解決する方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#16258
回答No.4
- liq
- ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.3
- clarice1976
- ベストアンサー率51% (794/1530)
回答No.2
- pinokio2jp
- ベストアンサー率37% (32/85)
回答No.1
補足
早速のご回答、ありがとうございました。質問を受けた際は「オークション終了時に落札者がいなければ、4冊ばら売りもします」と回答したのみで、その場合に「1冊いくらで」というような具体的な事は何も決めておりませんでした。 結局、落札者が4冊希望の方でしたし、質問欄にも書きましたが、「落札商品:C雑誌の02年1月号-4月号 落札価格:×円 以上で間違いないですか」というこちらの案内メールに対し、「C雑誌は全部ほしい」という意思表示がなかったので、私は「C雑誌は4冊でいいんだな」という解釈をした次第です。