• 締切済み

作曲ソフトの悩み・・・

はじめまして。僕は今バンドを組んでいまして、オリジナルの曲なども創り始めています。そこでやっぱり作曲ソフトが欲しいなぁと思い色々探してみたのですが、何分無知なもので・・・どれがベストなのかよく分かりません;;用途はメンバーに聴かせるためのデモテープの作成や、メンバー以外の楽器(ストリングスなど)の打ち込み作業などです。探した中では、やはりSSWかCubase(作曲ソフトなのかが分からなかったのですが^^;)がベストかと思ったのですが、どうでしょうか?あと、よりリアルな音を求めるのならsampletankなどのサンプリング音源も必要になってくるのでしょうか? 分かりにくい文になってしまい申し訳ありません・・。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • yaksa
  • ベストアンサー率42% (84/197)
回答No.2

バンドメンバーへのデモが目的でしたら、あまり作りこむとかえって他のメンバーの創造力をそぐことになるので、コードだけいれて自動伴奏とかのほうがよい場合もあると思います。そういう用途では、「Band in a box」とか、フリーだとSuperJam!といったソフトがあります。まあ、バンドのスタイルにもよると思いますが。 もちろん、ストリングなどのオケを作るのは、#1さんの通り、凝りだしたらきりがないですね。 Band in a box http://www.cameo.co.jp/products/pg/binabox_w.html SuperJam! 2.0 http://www.musicmachines.net/

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.1

海外アーチスト、日本のミュージシャン、プロが圧倒的に多く使われてるMIDIソフトはDigital Performerですね。歴史的、安定感をとると、それほど目新しい機能は無いのですが、ドラックアンドドロップの操作など、シンプルで、見やすくつくられてあります。これが、1分1秒争う、エンジニアやアーチストにとっては貴重な時間削減につながります。最近開発が注目されているのはLogicで、ネットワーク共有する事により、パフォーマンスの負荷をさけるというなんともありがたい機能が誕生しましたが、初期出荷だど、なにかとトラブルが多いので、すぐ、アップデート版がでると思います。いずれも、UNIXベースを組んだOS, PowerMac G5(アップルコンピューター社)ですのでハードウェアがどれだけのものかも関係します。ミュージシャンで、一生というのなら、プロユースのものでいいでしょうが、一般的、Windows機種などで行うのであれば、お茶の間で人気のあるCubaseで充分だと思います。オマケみたいなものが沢山あってRE Birthなどにも対応してますし、アマチュアミュージシャンや、ローエンドユーザーからは、かなり楽しめて人気があります。HDで負担をかけないのでしたら、ある程度、MIDIで作ってから、なま楽器と同期させて、HDレコーダーで取るやりかたもありますが、、。 私の場合はCUBASE,LOGIC,VIZION,Digital Paformerを使ってみて、多く現場で遭遇するのはデジパフォかロジックですねぇ、、。 サンプリング音源はやはり分厚い音がほしいので、AKAI S900とMPC3000を組み合わせで使ってます。欲をあげればきりがないので なんとも言えませんが、、。Logicはemagic社がApple社に買収されたため、Win版はなくなるはずで、デジパフォはwin版はないはずです。 デジパフォ http://www.musetex.co.jp/products/motu/dp/dp4/index.html ロジック http://www.apple.com/jp/logic/ この2点は完全オーディオ対応なので、とうとうここまできたか、、。 というかんじです。

関連するQ&A