- 締切済み
お菓子ばかり食べる
今3才の息子がいるのですがご飯を食べなくって困っています。 お菓子はいっぱい食べるのですが。 ですから、お菓子はあまり食べさせないようにしようと思うのですが、そこで困っています。 うちには姑がいるのですがお菓子はだめと子供に言うと姑が「食べさせろ」とかいうし、それでもだめと言うと姑が私に「そんなにいうことないじゃないか」と怒るんですよ。子供は泣くし。 これがここんとこ毎日なんですよね。 自分の子供をしかりますよね。普通。 ご飯を食べなさいと言いますよね。普通。 姑はお前が悪いと言わんばかりにお菓子を食べさせるし。 自分の子供をしかるのがそんなに悪いことですか。 ちなみにだんなも私を攻めるし。 育児を放棄して、離婚したい気分です。 嫁って召使いのように扱われているような。 気のせいかな。 愚痴ばかりでごめんなさい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dayancat
- ベストアンサー率0% (0/2)
うちの場合は、実母と喧嘩してました。昔の人はお菓子が貴重だったからかな、今は転勤で一緒に住んでいないのですが、帰省したときはお菓子ばかりです。チョコばっかり食べさすんですよ。いつも喧嘩。「子供は甘いものが好きだから食べさせないと可哀想」らしい。でも母親はそれだけではいきませんよね、むし歯の心配や身体のこと責任は親にありますもんね。 質問者さんは同居されてるのですか?そうなるともっと大変ですね。姑だとやはり旦那様の協力が必要ですよね。でもパパもやはり子供には甘いもの・・・。育児雑誌のそういう項目をなごやかな雰囲気の中でさりげなくパパに読ますとか、パパに「健診等で注意されたわ」「むし歯があるって言われたの」なんて言ってみたり?姑にもできればいいけど、むずかしいかな。 子供さんには、姑から袋ごとお菓子をもらったら、全部ではなく、お皿に分けて出して「今日はこれだけよ」と教えるとか、食事前なら「ご飯全部食べてからね」とか・・。 まずは、パパの教育から。それでもだめなら保健婦さんなどに相談するのもいいのでは?
- kona-coffee
- ベストアンサー率28% (200/691)
お住まいの地区の保健婦さんに相談し、手紙なり電話なりで説得していただくのが、良いかも・・・と思います。 さすがに、プロの説得には応じるでしょうから、、、
- mammma
- ベストアンサー率27% (116/425)
旦那さまが味方になってくれないのは、つらいですよね。 まずは、旦那さまに、toppo2002さんの考えをわかって頂きましょう。 お菓子ばかり食べているとどうなるのか。 今喜ぶからと、与えていると、将来子供が苦しむことになりかねないということを、育児書やHPなどを見てもらって知ってもらいましょう。 子供の虫歯や糖尿、食事のバランスが悪く病気になってしまう例がいっぱい載っています。 検索をかければ、いくらでも出てきます。 1つだけHP載せておきますね。 そして、旦那さまにわかってもらったところで、お姑さんに、旦那さまから言ってもらいましょう。 何故お菓子がダメなのか、理由を解ってもらえたら、むやみにお菓子を与えることもしなくなると思います。 孫の体が大事ならばね。 すぐにお菓子を全く食べないようにさせるのは、子供さんにも無理があると思うので、時間と1日に食べていい量を決めましょう。 「今日は、これだけ。なくなったらおしまいだからね。」と言い聞かせましょう。 また、クッキーやマドレーヌ・プリンなど、自分で作れるものは作って、市販のお菓子から遠ざけることをしてもいいかもしれないですね。 toppo2002さんが子供のためを思って怒っていることは、間違いではないですよ。 自信を持って、子供さんのためにがんばってくださいね。
- 参考URL:
- http://no1on.net/
お礼
ありがとうございます。お菓子は少し与えて今日はこれだけだからねと言ってはいるんですよ。でも周りがあげてしまう。そこの所に問題があるのかな。 お菓子を手作りするのはいいかも。試しに簡単な物から作ってみようかな。 HP後でじっくり見ます。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
昨日、子育ての講演会に行ってきました。 「こういう気持ちで子育てを」というタイトルでした。 そこでこういうお話が 「親は、子供の将来を思う」 「祖父母は、孫の今を思う」 おじいちゃん、おばあちゃんには育児の責任はないからでしょうが、孫が今笑ってくれれば、喜んでくれればと思ってかわいがるそうです。 なるほどですね。 ただ、子供を思って叱る親にしてみれば、たまったものではありませんね。 でも、子供にとってはそうやって甘やかされる存在があるのは悪いことではないと思うのです。 お姑さんに、お菓子を食べさせたくなり理由をきちんと話してみてはどうでしょうか? 虫歯や栄養不足など、子供のことを思って叱っていることを理解してもらうべきです。 そのうえで、毎日叱るのではなく、時々はお菓子を許してあげてはどうでしょうか? いくら子供のためとはいえ、そのお子さんが泣く姿ばかりみるのでは本末転倒でしょうから。 ただ、だんなさんがtoppo2002を責めるのはどうかと思いますね。 同じように親だったら、子供の今だけでなく将来も考えた奥さんの行動を理解してあげる必要があると思います。 愚痴りたい気持ちはよーくわかります。 でもかわいいお子さんのためにここはぐっとこらえて、頑張ってください。 同じように祖父母の言動に毎日イライラしつつも、なんとか頑張っている母より
お礼
そうですね。姑にきちんと話した方がいいかも。だけど私が言うとよけいややこしくなりそうなのでだんなに言ってもらうのが一番いいような気がします。 まったくお菓子を食べさせないと言っているわけではないのですが限度というものがありますからね。 だんなも多少わかっているのですが甘いんですよね。 とりあえずだんなを説得してみます。ありがとうございます。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
お姑さんに「祖母教室」などに行ってもらうことはできませんか? 私はまもなく出産ですが、姑は自分から「初孫教室行ってくるね♪」とうきうきしながら出かけてくれました。 詳しい話は聞いていませんが、嫁との折り合いとか、子育てへの協力とか、いろいろ聞いてきていると思います。 お子さんがご飯を食べない原因はおそらく、質問者さんが気にしているとおり「お菓子」だと思います。 が、お子さんをしからないで、お菓子をやめさせる方法を考えないと駄目かもです。 しかると子供も意固地になっちゃったりしませんか? それって逆効果のような気がしますよ。 お菓子→果物→ご飯 へ変換させていくとよいかも。 姑さんにも、子育てのことを勉強していただくのが一番です。 お住まいの市町村役場・保険課あたりで開催していると思いますので、聞いてみてください。 姑さん一人では出かけてくれなそうなら、中のよいお友達に一緒に行ってもらうとよいかもです。
お礼
「祖母教室」という物があるんですか。ですけど姑は諸事業で1人じゃ外出が出来ないんですよ。姑が出かける時はだんなが車で送っていくんですよね。ですから「祖母教室」に出かけること自体難しいですね。 果物は食べますから、果物からご飯と言うのはいい手かも。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。保健婦さんに相談するという手もありましたね。とりあえずいろいろやってみてだめだったら最終手段で考えてみようかなと思います。