- ベストアンサー
義母とお菓子
1歳3ヶ月になる息子がいるのですが近くに義父・義母がおり、主人は息子を自分の親に会わせたいたいで頻繁に会っているのですが義母のお菓子攻撃に困っています。 とにかく朝から晩までお菓子をあげるのです。クッキー、プリン、ポテトチップ、アイス、チョコレート、ケーキetc..これくらいは1日で余裕で与えます。もちろん息子はご飯も食べません。私が静止しても義母は無視、息子は欲しいから寄っていく、取り上げたら息子は癇癪を起こし、それを見た義母はお菓子でなだめる、、の繰り返しです。おかげで義母と息子はすっかり仲良しです。ご飯の時でも私がご飯をあげていると横からお菓子を出してきます。息子はご飯を無視してお菓子を食べます。 主人に言っても「毎日じゃないからいいじゃないか」で終わりだし、こんな状態じゃ会わせたくないと言っても主人は勝手に義母を家に招き、自分も息子と行ってしまいます。主人はお菓子をあげる事がそんなに悪い事ではないという考えみたいです。私もお菓子をまったく与えないという訳ではないのですがご飯をちゃんと食べれるくらいの量が限度だと思っています。 今、一番困っているのは息子とスーパーに行くとお菓子売り場で買えと泣き叫ぶのです。もうお菓子中毒です。それを義母に言ったら「お菓子も買ってもらえないの~○○くんかわいそうに」です。「お医者さんにダメだと言われた」と言ったら「最近の医者は適当だね」と言われました。 どうしたらいいのか分かりません。お菓子の悪い所は分かっていますので似たような経験された方、対処法を伝授してください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それやばいですよね…。 まだ1歳3ヶ月なのにそんなにお菓子ばっかり食べてると この先がもっと大変ですよね。 肥満も心配だし、なにより糖分の摂り過ぎはキレる子への一歩のようですよ。 1歳6ヶ月健診とかに義理のお母さんに病院にいついてきてもらって 先生から注意してもらうのはどうでしょう? さりげなーく先生に『お菓子を食べ過ぎるんですー』とか言って…。 ちなみにうちの子は卵アレルギーってのもありますが お菓子はまだ赤ちゃん用のおせんべい程度しか食べたことないです。
その他の回答 (4)
- kokemomori
- ベストアンサー率36% (4/11)
本当に困った問題ですね。 私の友人はアメリカに住んでいるのですが、 食事をきちんと食べず、甘いお菓子やスナック菓子ばかり食べている子供は「ハイパー」と呼ばれ、切れる子、多動な子、落ち着きの無い子、アレルギー疾患になり易く、アメリカでも問題になっていると聞きました。 一つだけHPを見つけましたのでご参考にしてください。食生活の大切さなどを詳しく書いてあるサイトや書籍などを調べて、正しい食生活がいかに重要か、子供にとってお菓子を食べ続けることの危険性をご主人とお母さんに理解してもらういことが一番ではないでしょうか?子供を守るのはお母さんの役目です。 どうぞ、お子様の為に頑張ってくださいね。
お礼
理解してくれる方法を考えた結果、お医者さんにお願いして多少ウソでも大袈裟でも言ってもらう事にしました。糖分がキレる事につながる、、アメリカで問題になっている、、とは初めて知りました。怖いです。息子の将来のためにもがんばってみます。回答ありがとうございました。
- fff2005
- ベストアンサー率5% (1/18)
すごすぎる義母さんですね。 お菓子でしか孫を釣れないかわいそうな人です。 私だったらこちらの言う事を守ってくれるまで会わせません。 ダンナが何と言おうと義母からどれだけ非難されようと。 子供が大切ですからね。 言っても分からない人には強行手段を使うしかないですよ。 例に挙げているお菓子の量、異常です。 1歳過ぎの子が食べる量じゃないです。 それだけ食べたらご飯なんて食べられるわけ無いですよね。 1度でも本気で抗議した事ありますか? 言い方は悪いけどキレたっていいんじゃないかなあ。 頻繁に会わないといけない仲だからこそきっちりしてもらわないと。 これが年に1・2度しか会わない義母さんだったら多少は目をつぶりますけどね…。 お菓子は1日1回、ご飯が食べれなくなるほどの量はあげない、等多少妥協しつつも明確なルールを作って相手に示す。 これを守ってくれないなら一切会わせません。 くらい言ってみたらどうでしょう。 私なら言えちゃいますけど…。 その前にダンナさんの教育も必要ですね。
お礼
私もほんとは会ってほしくないんです。何かと用事をつけてこっちから行く事は減ったのですがそうなると義母が来るんです。私が反対しても旦那が招き入れるので結局会うんですよね。旦那は自分の親と孫は頻繁に会わしたいという人なので。。 何度か発狂するほど怒った事もあるのですが私の剣幕に息子は泣き、義母は「お母さん怖いね~」と言って終わりでした。 旦那は一度お医者さんから話してもらう事にしました。まずは旦那ですよね。がんばってみます。回答ありがとうございます。
- yuna-
- ベストアンサー率44% (214/480)
私がまさにそれでした。 3.4歳の時に、母が出産のために私は祖母に 預けられたのですが、常にご機嫌をお菓子でとって 歯磨きもろくにさせなかったみたいで、 母が迎えに来たときには、虫歯がいっぱい出来ていた そうです。 それまで虫歯が出来ないように毎日歯磨きしていた のに、その努力が無駄になって母は大激怒で しばらく祖母のうちへはいかなかったです。 祖母は母の実母だったので、これで済みましたが、 義理のお母さんとなると、旦那さんの協力が ないと難しそうですね。 旦那さんにどうしてダメなのか、 このままにしておくとどうなるのか、真剣に 考えてもらわないとこの先も他の問題で 同じような事態になると思います。 なんにせよ、早いうちから我慢を覚えさせないと、 大きくなってからでは直せなくなりますよ。 義理のお母さんにも毅然とした態度で対応して、 常に監視してお菓子を与える隙を見せないのも 解決につながるかもしれません。
お礼
旦那は私が何を言っても「大袈裟だ」と思っているような態度なんです。1度かかりつけのお医者さんに相談して旦那にも言ってもらうようにしようと思います。義母も旦那が許してるっていうのが強みみたいなとこがあるかもしれませんし。旦那の改心から始めてみます。回答ありがとうございます。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
>「お医者さんにダメだと言われた」と言ったら お医者さんにお菓子を止められているそうですが、アレルギーか何か持病があるのでしょうか? それでしたらめったなことは言えないのですが、とりあえず、一見、お菓子のようだが栄養価的にはちゃんとしたご飯を持参して行き、お姑さんたちにはそれを与えるようにお願いしてはどうでしょうか? さつまいも、ジャガイモやおむすびの甘辛いたれで香ばしく焼いた「お焼き」、ほうれん草やにんじんなどをすり鉢ですりつぶしたものを混ぜたパンケーキ、おかずを巻いたクレープ、などなど、素材の甘さを利用したもの、お菓子風に見えて主食と服飾の組み合わせたもの、などいろいろと出来ますよね。 小さな子供ですからある程度はだまされてくれるでしょう。 ただ単に「食べさせないで!」よりは、上記のようなものを作って持って行き、「これを食べさせてください」とお願いしたほうがよろしいでしょう。
お礼
「お医者さんにダメだと言われた」と言うのはウソなんです。。こう言ったらやめてくれると思ったんですが・・。 義母は大量のお菓子を持っていて息子もお菓子のパッケージを覚えているのでそれを見ると他の物は食べないんです。義母ももう息子のお菓子の好みを覚えているので他の物を食べさせるというのもしてくれないのが現状です・・。 でも単に「食べさせないで!」と言うよりはお願いすると言うのはいいかもしれません。やってみます。回答ありがとうございます。
お礼
先生から注意してもらうというのはいいかもしれません。以前「お医者さんにダメだと言われてる」と私が言ったのは反論されましたがお医者さん本人から言われるとまた違うかもしれません。 かかりつけの先生に相談してみます。回答ありがとうございます。