- 締切済み
結構な有名メーカーの工場の警備システムについて
警備システム(アルソック)について。 質問者は請負の清掃会社の者です。 工場の清掃を請負い、夜にメーカー側の社員の最終退勤者が、警備をセットし退勤した後の深夜に、その警備を解除して、入館。 中の床等の清掃を行います。 しかし、その現場は毎日の固定なのですが、警備の掛け忘れが多く、週の半分以上は警備が掛かっていません。 アルソックと企業の契約で警備の掛け忘れの通知?はいかないのでしょうか。 先日は、夜間清掃員が入館した後、発報があったとアルソックの警備員が駆け付け、一瞬清掃員が不審者だと疑われてしまいました。 話を擦り合わせると、遅くまで残っていた社員と、少々早めに現場に着いた夜間清掃員が外扉の所で鉢合わせていて、 その際に、社員はやはり警備を掛けずに帰り、その後、清掃員は入館、その後 外の倉庫で準備をしている時に、その社員が戻ってきて、警備を掛けてしまい、発報してしまったと アルソックからは清掃会社に説明されました。 アルソックの警備員は「その社員の行動が問題」と、報告書をメーカーの事務室に残したとの事で、清掃会社からもメーカーの担当者へ連絡をしていますが、もう半月近く「担当者不在」「誰が対応できるのかが…ちょっと…」などと言われ続け、明らかに居留守では…。との声もあがっています。 (清掃会社からも複数名でメールをした者、電話を入れた者、別件で直接伺った者…といる為) しかし、別件で直接伺った清掃会社の者へは、メーカー側の担当者(←この担当者が普段の清掃会社への応対の担当者であり、この人が警備の担当でもあるはずなのですが…それははぐらかされ) 「あの部分にホコリが溜まっていた、昼の清掃のおばちゃんが手抜きしるんでしょ、え?夜間清掃でやってるの?じゃあ、回数を毎日にしてくれない?」等と、逆に作業を増やされ帰ってきたりと、清掃会社の皆でモヤモヤが募ります。 (作業員の手が行き届いていなかったのなら、それはこちらも致し方ないのですが、企業に警備の件をスルーされ、はぐらかされ続けている為のモヤモヤ) またその担当者から「夜間清掃員とウチの社員が夜に鉢合わせたとか聞いてるけど、あれはウチの社員じゃなくて、おたくとはまた別の業者だから!」とも言われたとの事です。 長くなりましたが、 ・アルソックと企業の契約で警備の掛け忘れの通知?はいかないのか? ・結構な有名メーカーなので、終始この様な対応を取るのか? 小さい下請けの清掃会社は振り回されております…。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (305/800)
警備会社と工場の契約では、あくまで「警備ONになった状態(これをトリガとして警備システムが動き出す)で警報システムが反応したら駆け付け対応をする」というものであり、工場が何時まで操業しているかとか、いつ警備をかけるかは警備会社からすると預かり知らないことす。 それ以上のことをやるには、常に現場に警備員を置くような有人対応になるはずで、当然ながらそんなことをすると費用が跳ね上がります。 また、最終退勤者が警備をONにして帰るような運用になっているのだと想像しますが、それをやり忘れてしまう人は毎回同じ人というわけじゃないのでしょう。 全ての建屋のカギをかけてキーボックスに鍵が返却されたら自動で警備ONになるような仕組みを実現することはできます(ビルとかだとそういう仕組みになっている)が、お金がかかる話なのですぐにできる話でもありません。工場側の総務部門?として今できることは「最終退勤者は警備ONにしてね」と周知を出し続けるくらいしか対策がないでしょうし、それ以上どうしたらよいのでしょう? で、よく分からないのですが、、 質問者さんの会社の清掃員が入る際に警備システムがONになっていないことがあるとか、入れ違いで警備システムがONになったために系議員が駆けつけたことがあるとして、質問者さんの会社は工場に対してなぜ、どんな改善要求を出しているのでしょうか? 警備会社からはちゃんと正しい報告が出ているのですから、それ以上は工場側の勝手であり、清掃会社としては関係ない話なので放っておけばいいと思うのですが。 言い換えると、時々駆け付けた警備員からヒアリングされることも契約費用に含まれている、ということです。
補足
改善要求は特に出していません。 ホウレンソウといいますか、こちらから企業への翌朝の「昨夜この様な事があったと、清掃作業員から報告があり…」 という連絡からもう、半月程 「今、担当者が不在の為、後程折り返します…。他の担当者がいるので、こちらの内線に掛けてみて…席を外してるので後程…」を繰り返しているので、清掃会社は蚊帳の外なら、こちらも掃除だけ粛々とやりたいのですが、立場的には工場・企業側がとてつもなく上(感覚)なので、 関係ないなら放っておきたいのは、やまやまです。