• ベストアンサー

細かい事ですが、怒ってます!!!

今日、銀行の窓口で101枚以上の両替は手数料を取ると言われました。業務上、あるセクションでどうしても必要なのでいつもの通り私は300円を持って1円玉を6本(1本50枚)替えるつもりでした。これだと300円の両替に210円の手数料をとられます。ちなみに、10円以上の硬貨は窓口が嫌がるので昔から「両替機」を利用してます。 抗議しましたが、「決まりごとなので・・」と言うことでした。「日銀やったら、ええんか?」「存じ上げません」・・・。自動両替機に1円と5円の取扱いが有れば振込手数料同様、我慢はするのですが、昔から1円と5円の取扱いはありません。金額の問題ではありません、この姿勢が腹立ちます。スジとしておかしいと思いますが、皆さんはどう思いますか?又、皆さんご利用の銀行はどうですか? これは某都銀(緑色の看板)のお話で、他の都銀も存じませんがおそらく例によって「横並び」だと思います。信金などはまだの様ですが。 両替手数料は1枚~100枚は0円、101枚~500枚は210円、501枚以上420円との事でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 腹立たしい気持ち、察します。 私も先日JRの運賃の事で納得がいかず、駅員に抗議した事がありました。 その時もやはり、「決まりごとなので・・」という素っ気ないものでした。 社会生活を営む上では、消費者として納得し難い事はままあります。 合理的な根拠を提示されればまだしも…。 そもそも「手数料」と言うけれど、同じ金額の形を変えるだけなのにどんな「手数」が かかるのでしょう? しかも機械を利用しているのに。 両替も銀行の本来業務の1つなのではないでしょうか? 今回のケース、100枚を3回するしかないですね。 客が手間掛けなければ損をすると言うのも変な話です。 逆に「手数料」を貰いたいくらいですよね。 以上、私の独断でした。 あまり気にしないで下さい。

noname#1733
質問者

お礼

>、「決まりごとなので・・」という素っ気ないものでした。 こう言う時、私はいつも「あんたが一消費者(市民)として利用する場合を想像してみい。おかしいと思えへんか?」って言います。せめて「私も実はそう思うのですが、何分社の方針ですので・・・」ってな回答があれば、私も勤め人ですので気持ちは判るのですが、受付のおねーちゃんは「この人、何言ってるの?」見たいな態度とるし、『課長』さんも「案内してましたので・・」ってアホかい!最低週に一回は銀行に来てるけど、そんな案内もらったことも見たこともないわい!!! 私は「んっ?両替機では1円・5円、使えるようになったんか?」 はー疲れる。 この場合、飛躍した言い方をすれば、『お金』を売って儲けてるって事になりません? >今回のケース、100枚を3回するしかないですね。 私も、最初に「ほんだら伝票5・6枚出したろか?」って思いました(笑)。実際、「両替伝票」を30枚くらい持って帰ってきました(笑)。 ご回答有り難うございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

例えばある金融機関の総貸出金が10兆円あったとします。 運用と調達の利ざやが4%もあればそれだけで何もしなくても4000億の利益となります。 しかし現在のような、超低金利では2000億あるいはそれ以下となっているのが実情。 従って、経費削減のため機械化により人員を削減したり、不採算部門を見直すなどの努力をしているわけです。 こういった背景を踏まえて両替を考えると、これは全くサービス事業のなにものでもありません。 両替のための硬貨や紙幣を切らす事なく管理するには人手が必要で手間がかかり、しかも手数料もこれまでもらう事がなかったのですから、馬鹿らしくてやってられないというのが本音です。 両替はしません。不満なら他へ行ってください。どうしてもというなら手数料がかかりますよ。 という流れはいたって自然なものです。銀行は公共機関ではないのですから。 ※どうしても納得がいかなければ、手数料を取らない銀行を探す事ですね。  しかし、これもいずれは横並びとなるでしょうし。  また、手数料を取れない銀行は、それだけ収益力はなく、社会的にも  信用力がないということを公言しているともいえます。

noname#1733
質問者

お礼

私の、先の方々へのお礼での反論に付き私の方から論点をズラしてしまった点お詫びしなくてはなりませんが、私が言いたいのはあくまで単純に『両替機に扱っていない(選択の余地が無い)のに、手数料を取るのはおかしい』と言うことです。他の金種の両替は昔からマシンを利用してますし、「振込手数料」は窓口を「高く」設定していて、「窓口に来るな」が見え見えですのでマシンなりパソコンを利用しています。最近、同一支店内の振込みでも「窓口」ですと手数料を取るようになりましたよね。これら、すべて事柄は気分は悪いですが、代替え方法もちゃんとあり、銀行の事情も当然お有りでしょうから、全て「容認」し受け入れています。この問題では、そこの「両替機」の改善を先にすべきと言うことです。 入変えにお金が掛る?こちらの知った事ではありません。銀行の事情です。 銀行が両替をしないと、誰がするんですか?日銀ですか?聞きましたよ、「ほんだら、日銀に行けって事か?」『存じません』。 ここ1、2ヶ月程、1円の両替を出すと、「お一人5本以上はお断りします」って言われて、「日銀がセーブしてんの?造幣局も節約か?」って気を回してしたら、こう言うことやったんですね(笑)。 >銀行は公共機関ではないのですから。 だからこそ、それぞれ努力し、他所との差別化をはかり工夫し、ユーザーと己の利益を目指すのではないですか?他所の業界はその様に私には見えるのですが。 >これもいずれは横並びとなるでしょうし。 と、言っているようではいつまでも国民の理解は得れないでしよう。必要ないんでしょうけど(笑)。 とにかく、関係者(専門家とあるので勝手そう判断します)の本音が聞けて良かったです。冗談でなく。ご回答有り難うございました。 

noname#1733
質問者

補足

さて、いつまでも開けておくわけにもいかず、この辺りで締め切り致します。ご回答頂きました皆様本当に有り難うございました。この場をお借りし改めてお礼を述べさせて頂きます。 近況報告として、本日所用があり、同じ銀行の別の支店に出かけました。そこには少し前から「新型」の両替機があります。1円迄の両替に対応しているのですが、両替元のお金は「紙幣」にしか対応していなく(つまり硬貨の投入口がありません)、挫折しました(笑)。一円玉が欲しければ例えば1000円札を投入し、500円を1枚、100円を2枚、1円を6本。もしくは1円を20本(笑)と言うことになりますね。うーん、まあ堪えなくてはいけないのでしょうが、もう一声欲しかったですね。ちなみに2000円札には対応していませんでした(笑)。 で、今日は1000円を持ち合わせていなかったので(と言うより正確に言うと、期待して裏切られた「動揺」の為)、予定通り『窓口』に「両替伝票」3枚と100円玉3枚を提出し、一応事なく1円玉6本を手にしました(笑)。  特にdamdamdam5656さんには、当事者サイド(推測ですが)からのご意見を頂き、「皮肉」でなく良かったと思ってます。最もポイントを差し上げる気にはなれません(笑)。御許しください。 又、何処かでお目にかかることがあれば、その節にも宜しくお願い申し上げます。 皆様有り難うございました。 2001,7,16 beavas

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.8

再び失礼します。ちょっと勘違いしていたようですね。すみませんでした。わたしや他の方々へのお礼を読んで、ようやく理解できました。 1)5月から決定していたのに、7月になっていきなり「窓口での101枚以上の両替には手数料がかかる」と知らされた 2)10円以上は機械で両替すれば何枚でも無料だけれども、1円・5円は昔から窓口でしか対応せず、選択の余地がない で、とくに(2)に対してお怒りなんですよね? それはごもっともな話です。頭に来ないほうが不思議です。わたしが以前利用していた銀行でできていたのだから、技術的に不可能ということはありえないし。 ただ、 >でも、都銀間では実際の所ほとんど差が無いのは経験しておりますし、 >一行がやれば他が追従する事もよくあります。 今回の件については、beavasさんが利用している都銀に、他が追従することはないと思います。もともとすべての金種に対応しているならわざわざ変える必要はありません。また、対応していない場合も、窓口での対応を減らすために、対応する機械を導入(改良)するところが多くなるのでは? とりあえずは >今、試したろかって思うのは、「両替」伝票を何枚も出したろかって事です(笑)。 これを試してみるしかないですよねえ・・・。本当はその銀行を利用しないというのがベストなんですが、事情がおありのようですから仕方ないですね。あとは、苦情の手紙を内容証明郵便かなにかで頭取宛てに送りつけてみるとか。

noname#1733
質問者

お礼

えへへ、ご理解ご同意頂き有り難うございます。 くどいですが(笑)とりあえず、自動両替機を全ての硬貨・紙幣に対応させるのが私はスジだと思います。 >他が追従することはないと思います さて、私が「都銀」の各支店に問い合わせた結果、以下の通りです。(両替機が1円・5円に対応しているか迄は聞いていません) T.M銀行→手数料有。 F銀行→手数料有。(この8月より) A銀行→手数料有。 M.S銀行→手数料有。 D.K銀行はF銀行と同グループ、T銀行は当件の銀行と来年合併(提携?)予定のため確認していません。方式に少し違いがあり(101枚から一律315円とか、当件の様に101枚からと501枚から2段階の手数料になっていたり)、実施時期も今年の5月や7月でした。 唯一D銀行だけがまだ実施していませんが、この調子では・・・・。 >苦情の手紙を内容証明郵便かなにかで頭取宛てに送りつけてみるとか それも手ですが、郵送料も腹たつしなー。それよりも、ここにご回答下さった方々が10人にこの事実を語り、その10人が又10人に・・・・なんて盛り上げた方が(笑)。何の期待ももてませんが、ある新聞社には投書しました(笑)。 とりあえず、皆さんに概ねご同意頂いてホッとはしています(笑)。 ご回答有り難うございました。

  • osalin
  • ベストアンサー率44% (48/107)
回答No.7

私の回答を読んでbeavasさんが不愉快な気持ちになられる かもしれませんが、こういう意見もあるのだということで お読みいただければと思います。 私がいつも利用している銀行は、両替機で1~5000円まで 全ての金種(2000円は除く)に両替可能です。もちろん 無料です。また、今までに日本で両替に手数料を取ると いう話は聞いたことがなく、beavasさんの投稿を拝見して 驚いたのも事実です。 ただ、私個人の意見からすれば銀行が両替に手数料を取る のは何らおかしいことではないと思うのです。銀行は民間 企業ですから、サービス第一と言っても利益が出なければ 潰れてしまいます。両替業務は手間はかかるものの銀行に もたらす利益は一銭もありません。 話が横にそれるかもしれませんが、郵便局やコンビニで 両替を依頼すると断られますし、外国旅行をした際に、 空港などの銀行で両替を依頼すると手数料を取られます。 それと同じだと思うのです。 また、銀行側から言わせれば預金高が1000万円以上(1 億円以上だったかもしれません)の客だけを相手にすれば 儲かるので、それ以下の客は眼中に無いという話を聞いた こともあります。 ですから他の銀行を利用する、もしくは両替用紙を複数枚 書くということを実行されることをおすすめします。 長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

noname#1733
質問者

お礼

>beavasさんが不愉快な気持ちになられるかもしれませんが・・・ とんでもございません。只、真っ向から反論しますのでosalinさんの方こそお気を悪くなさらないで下さい(笑)。 >両替機で1~5000円まで全ての金種(2000円は除く)に両替可能です・・・ 再三申し上げますが、そこの両替機が両替可能ならば我慢できるんですよ(笑)。あと、言葉足らずだったかも知れませんが、これは『窓口』でのお話で、マシンの方は「当然」無料です。 さて、ここからが反論なのですが(笑)、「銀行は民間企業ですから・・」。銀行とて一民間企業・・この考え方はハッキリ言って許せません。教師とてサラリーマンと言っているのと同じです。osalinさんがこの考えの持ち主ならばこれ以上は申しませんが(笑)、この商売の性格上民間企業とは言え、ある程度公共に奉仕する姿が求められます。ワレだけの利潤追求する姿は間違っています。普通の企業は、買い手のメリットを考え、仕入を吟味し、『資金』を自分でやりくりし、テメエの利益を追求します。勿論、銀行も同じですが、不特定多数から大した努力もせずに資金を集め(私の偏見)、相手先の「全て」の企業・人達に『資金』を投入しその相手に利益をもたらし、自分の利益を得るのです。その会社なり人を育てる(大きく)するのは銀行(バンカ-)なのです。ひいては国なり、社会を育てる訳です。少なくともそう言う『誇り』を持ってもらいたいです。それを、「これもうっとしいから、手数料取ろう」ってな気持ちでケツ拭きをこちらに向けないで欲しいです(笑)。 それをあの頃に、「あの土地を買って、売ったら儲かりますよ社長。いや資金は出さしてもらいます」とトチ狂い、その後の不況には「んっ?借入の話?土地なり定期預金なりを担保に入れてくれたらお貸ししますよ」・・・アホ抜かせ!そんな商売やったら俺でも出来るわい。考えて見てください。osalinさんが給料日前(勤め人と決めつけてすみません)に少し小遣いに困り、私に「ごめん。デートの為にあと1万円くらい一寸貸してくれへん?」と言います。これは立派に投資対象です(笑)。しかし私はタバコを吸い一寸考えてからこう言います。「うーん、ええよ。その代わりあのPS2、預からしてもらえる?」・・・・すこし『へ理屈』たれてしまいましたが、こう言う話と一緒です。 ※無論、上記は全て私の勝手な「思い込み」に過ぎません。 郵便局の話もムカつきますが(笑)、それはさておき、コンビニに関しては両替の義務は有りません。断るのは当然です。外貨に替える際は、特定の人の為だけと言うことと、何よりも実際に手間暇が掛るので仕方ないと思います。ですので『それと同じ』だとは私は思いません。って言うか、思うことが出来ません。 >銀行側から言わせれば預金高が1000万円以上・・・ 状況や規模応じて金融機関を使い分けなあかんのは承知してします。悔しいのは、信金レベルですとレドルは合ってるんですが、取っ付き易い分仕事がいい加減で、こちらが指導してやらなくてはならないし(笑)、地銀は「場所」に少々難が有り、やはりトータルで便利なのは都銀なんですよ。あーくやし。この「緑色」銀行は都銀の中でもあまり堅苦しくなく、いろんな個人向けアイデアを出していて結構ファンやったんですけどね。 >長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 こちらこそ、「3倍返し」の長文をお読み頂きありがとうございます(笑)。 ご回答有り難うございました。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.6

なんじゃーそれーって言うの、銀行ってありますよね。 カード折れちゃったんで交換して下さい、って言ったら手数料かかるんだって。 口座閉じて別の銀行に移し替えてやった。

noname#1733
質問者

お礼

>カード折れちゃったんで交換して下さい・・・ うーむ、これは少しレベルが違うような気がします。 と言うのは、破損・紛失等はその過失であれ、個人の責任に帰すべきもので、それをタダにしていれば、大多数の普通のユ-ザ-が大きな意味で責任を負うことになってしまうからです。(※無論その手数料がタダであるのには私は何の文句もありません)一寸話を逸らしますが、個人の印鑑証明や所得証明や住民票などの手数料は「役所」の仕事だからタダにすべき、と言う意見もありますが私はそうは思いません。と言うのは利用しない人も多く、利用しても一生の内に数えるほどしかなく、ある特定の人しか「しょっちゅう」利用しないからです。それがタダだと、一部の人が利益を得ている事になってしまいます。(私個人の解釈です) 勿論、この場合の1円の両替なんて個人の立場になった場合、私自身も必要になったことは過去に一度もないです。ですが、個人商店も含め大多数の人が利用するわけですから、前述には当らないと私は思います。 せっかくの回答に対してイチャモンつけてすみません(笑)。但し、長年の使用による摩耗・消耗は無料で再発行してくれた経験があります。 只、似たような経験があります。もう十何年も前で詳細は記憶ないですが、ある銀行口座を何年も必要がなくて放っていました。ある時、「何百円か残ってたな」と思い出し、解約しようと思いました。ですが、カ-ドも通帳も失っていて、解約するには通帳、解約まではしなくとも引き出ししようにもカ-ドが要りますよね。「えっ再発行手数料?なんぼですか?」、「千円です」私はあきらめました(笑)。 >口座閉じて別の銀行に移し替えてやった。 うーん、気持ちは同じですね。私も色々事情があり、それが出来たら苦労しません。只、私にはおそらくその「別」の銀行でも破損・紛失の場合、手数料をとるのは容易に想像できます(笑)。 あー、ムカつくな銀行! ご回答有り難うございます。

回答No.5

 う~ん、無茶苦茶な話で、声も出ませんね。銀行側にどういう事情があってのことか分かりませんが、beavasさんの仰ってるように「金額の問題ではありません、この姿勢が腹立ちます。スジとしておかしいと思います」と私も思います。外形標準課税などの導入でヤキが回ってきたのでしょうかねぇ。こういう高圧的、官僚的発想からなかなか抜け出ることができないようですね、銀行という企業は…。多額の不良債権を抱えてしまう原因もここら辺りにあるのですが、まるで学んでいないな銀行は。beavasさんと一緒に怒っているだけで、何の有効な手立てもお話することができずに申し訳ないのですが、(^_^;)日本の不況の一因を作った銀行は今後の規制緩和政策等を通じて厳しく淘汰されていくべきでしょうね。ふんぞり返って殿様商売してれば必ず消費者に振り向かれなくなります。《良心・誠意なき銀行》が今度の政治改革の中で数多く潰れてくれる事を祈っています。  beavasさん、なんの回答にもなっていずにホントに申し訳ありません。ご投稿の文を読ませて戴いて、私もあんまり腹が立ったものですから(^_^;)つい腹立ち紛れに書き込みをさせて戴きました。m(__)m

noname#1733
質問者

お礼

御同意頂き有り難うございます。 大体、こっちは普段から色んな金融機関をそれなりに状況に合わし、またほとんどの作業はハソコンバンキングやインタ-ネットバンキングを早くから利用し、協力してるんですよ。昔ながらの担当者による「集金」を、「もうそんな時代やない。お互い時間の無駄やから、用が有ったら出向くし、呼ぶよ。」って早くから辞退申し上げ・・・・。フンッ(笑)。 >今度の政治改革の中で数多く潰れてくれる事を祈っています。 当然期待しますが、そのしわ寄せがまず私らみたいな弱者に来るのがまたムカつきますね(笑)。 >私もあんまり腹が立ったものですから・・・ いえいえ、大歓迎です。とにかく皆さんに広く知って頂きたいのが『1割』の目的ですので(笑)・・・。 ご回答有り難うございました。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.4

これって最近の話でしょうか? 1年ちょっと前にいた会社で銀行(某大手都銀)を利用していたときは、両替で手数料を取られるなどということはありませんでしたが。もちろん自動両替機でのことで、ちゃんと1円玉・5円玉も扱っていました。 1年以上前の話ですし、今年4月に他の都銀と合併したので制度が変わってしまったかもしれませんが・・・。でも、手数料に関しては、最近の都銀は完全な横並びではないですよ。金利と同様、手数料も差別化のひとつと考えているところもあるようです。 この際ですから、近所にある他の銀行の様子を調べてみてはいかがでしょう?

noname#1733
質問者

お礼

>これって最近の話でしょうか? ホヤホヤです(笑)。今日7月11日の経験談です。案内のチラシを今日もらってきましたが、この7月からの話だそうです。チラシの日付は今年の5月となっていますが、私は最低でも週に1度窓口に出向きますが、見たことももらったこともありません。どちらにせよ「事前の告知」が問題なのでは無く、この話がムカつくだけなのですが(笑)。 >ちゃんと1円玉・5円玉も扱っていました。 そうなんですよ。ちゃんとマシンで1円・5円を扱っていれば私もムカつきながら我慢できるんですよ。『みんな窓口に来ないで、マシンに行って下さい』ってやり方は何年も前から見ていて慣れっこなんですから。 勿論、最近全てが横並びで無いのは存じ上げております。特に都銀、地銀、信金では「差」が有ることは承知しております。でも、都銀間では実際の所ほとんど差が無いのは経験しておりますし、一行がやれば他が追従する事もよくあります。が、この件では「まだ」差があるかも、とも思い質問した次第です。今、私の聞いている話では地元の信金ではまだ手数料はとっていないそうです。 この質問には怒りが9割ですが(笑)、1割は『みんな、こんな話知ってた?どう思う?』って言う気持ちが有ります。 ご回答有り難うございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

銀行も収益確保に躍起で、なりふり構っていられない状況なのでしょう。 対抗手段は、2ケ所の銀行で両替か、両替金は一旦、預金に預け計れして、別途同額を金種を指定して引き出すなんて、どうでしょうか。

noname#1733
質問者

お礼

ええ、仰る通りですね。時間の余裕があれば近くの他行に行くのも手ですが、これでは腹の虫は収まりません。引き出すのも考えましたが、「金種」を毎回いちいち指定しないとこの場合1円・5円の話ですので、300円ならば百円玉が3枚出てくるのは想像するまでも無いことと、業務的にあまり現金の出金はしないので・・・。仰る通り一旦入金し、同額を引き出す・・・なんでそこまでしたらなアカンねんって気がしますね(笑)。 今、試したろかって思うのは、「両替」伝票を何枚も出したろかって事です(笑)。 ご回答有り難うございます。kyaezawaさんのご活躍はよく拝見させて頂いております。

  • virginian
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

まったくふざけてますよね。サービス業の認識がないのでしょう。 私 今日某都銀に法人の普通口座を開設しにいったら、後日回答させて頂きます。 との返事でした。お金を預けに行ってるのになぜ???

noname#1733
質問者

お礼

えっ?口座の『普通』預金の開設にマッタですか? これも腹立ちますよね。大体あの新規口座開設の窓口も最近は私の利用しているその銀行は液晶タッチ画面で用件を入力するようになっているんですが、お年寄りがいらっしゃってもろくすっぽ案内もしないので、腹たってました。(これは別の話ですけど) 新規の法人の場合の「資本金保管料」もムカつきますが、これもこの辺で止めときます(笑)。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A