- ベストアンサー
BMWのバッテリーの位置
今日新作の1シリーズをみてきましたが バッテリーが後ろにありました。 BMWがとなえる50:50の重量配分の関係であろうか ともおもいますが実際なぜ後ろなのでしょうか? 利点、欠点ご存知の方いらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.1で回答したものです。 私は特別なアーシングなどはしていません。 ところで話は変わりますが今回出た1シリーズはとってもいい車ですね。コンパクトカーに見えて実は中身がバリバリ硬派な車でとっても魅力的です。 ただし、もしBMWに乗るのが始めてならば、すぐに新型に飛びつくのはどうかと思いますよ。だいたいどのシリーズも出てすぐはリコールとまではいかないような初期不良があるようですし、毎年微妙なマイナーチェンジを繰り返して3~4年後に熟成してよくなっていくようです。予算的な問題ならE46の318iか318tiにするか、もしくは3シリーズのアプルーブドカーで3年ぐらい乗った後に1シリーズを買うのが時期的にも予算的にも得策ではないかという気がします。
その他の回答 (3)
- tiger1177
- ベストアンサー率24% (26/107)
間違い無く、重量配分を是正する為の手法です。 僕も、BM2台、M.B2台を乗り継いで来ましたが、両方ともトランクだったりリヤシート下だったりでした。 ここで、長所と短所を並べて見ましょう。 長所 当然、50:50重量配分に貢献する。 エンジンルームの劣悪な環境にバッテリーが晒されない。 短所 バッテリー液の確認が、非常にしずらい。 短所と言う訳ではないですが、バッテリーコードを直接、バッテリーにつなげない。(これについては、エンジンルームに端子が付いているので、問題 は無いです。) あと、漠然とですが、バッテリーは充電する時に水素ガスを発生すると聞いていますが、これが、室内に入らないかなーと不安な気がする時がありますが、別に室内で異常を感じないので、勿論、全然問題ありませんが。 以上の様な事が考えられますが、重量配分の貢献度の方が大きいと思われますね。 国産は、スタイルを真似しても、こういう実質的な工夫は真似しないと言うのはおかしいですよね。
お礼
ご意見いただきありがとうございました。 確かにあの位置。 1シリーズですと通常スペアタイヤがある位置ですからね。確認は少し骨がおれます。 でも50:50の重量配分とFRはとても魅力ですね。 ありがとうございます。
- turibiyori
- ベストアンサー率23% (82/348)
熱対策と事故時のバッテリー電圧の確保の為、ボンネットより安全性の高いとランクやリヤシート下にバッテリー位置を確保しています これのバッテリー位置はドイツ車に多いですよ
- seijikun
- ベストアンサー率25% (7/27)
おっしゃるとおり重量配分が関係していると思います。過去E30の325iX、そして現在E46の325iに乗っていますが、どれもバッテリーは後ろのトランクルーム内についています。私の経験では欠点を感じたことはありません。利点は50:50の重量配分と思われますが、それは単にバッテリーの位置だけの問題ではないのでなんともいえません。
お礼
ご意見ありがとうございます。 3台も乗り継いでいらっしゃるのですね。 かっこいい! 私も現在1シリーズの購入を考えていますが バッテリーが後ろにあるということは 電気に関していえば配線が短いほうがよいのではとも思いますが関係ないようですね。 アーシングなどされていますか?
お礼
ありがとうございました。 私は現在VWゴルフ95年式にのっています。やはりcセグメントになれるとこのクラスが手ごろなんです。 そんな中でも1シリーズはいいですね。 本当。カチッとしていてバリバリですね。(笑) ゴルフもそうでしたが フルモデルテンジ後ななにかと問題有りでした。 今回は3シリーズではなく あえて1シリーズでカスタマイズしたいです。 ですので購入は初期問題やパーツが充実してくる 3年後をねらっています。かなり本気モードなんです。 今度の土日に早速試乗予約いれてしまいました。 コメントも大変興味深く読ませていただきました。 感謝しています。ありがとうございました。