小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?
小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?
1歳10ヶ月の娘がいますが
夜泣きの事やかんしゃくを起こす事など
度々相談していました。
私の周りには同じ時期に出産した友達が多いのですが
夜泣きしたりかんしゃくがすごい子どもがいなく
相談しても夜泣きの辛さなんて分かってもらえません。
毎晩大音量で泣かれて、その度にイライラしてきつい態度で接してしまい
余計に子どもを泣かせて、またまたイライラする。
しばらく泣いたあと抱きしめた時に私の顔をみて「ニコッ」ってする娘を見て
ごめんねって自己嫌悪になる・・・そんな毎日の繰り返しです。
今保育園に預けていますが、子供が保育園に行くと心からホッとするんです。
夕方5時になり、お迎えに行く時間が近づくとだんだん憂鬱になってしまいます。
子どもの事は可愛いし愛おしく思います。
でも夜泣きがひどかった日など「高いお金出して病院に通ってまで妊娠なんてしなければよかった」
と母親が思ってはいけない事を口にしてしまいます。
毎日怪獣のような娘と過ごしていくのが最近は苦痛になってきて少しのワガママでも
イラっとするようになり、一人でどこかに行きたいなんて思ってしまいます。
こんな気持ちで子育てなんてしていいのでしょうか。
子どもは私と一緒にいて幸せなんでしょうか。
毎晩怒ってばかりの自分が嫌で嫌でたまりません。
お礼
なるほど。やってみます! ありがとうございます!