- ベストアンサー
youtubeのサムネ同じのばっか
youtubeのサムネ同じのばっかり! 前はサムネイルが人それぞれ個性があって、そこもまた良かったのに。 最近は文字・フォント・色・ワード・構成似たようなのばっかり! 参考にするどころかほぼパクリまである始末! これひどいと思いませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これひどいと思いませんか? 思いますね。 サムネどころか中のSE素材なんかもみんな同じです。 結局みんな同じような無料ソフトを使い、同じ無料素材を使い、おなじハウツーサイトを参考にするから似たようなものになってしまうんでしょう。 また、動画制作をどこかに依頼して同じ人が作ってる可能性もありますね。 自分は15年くらい動画作成が趣味なのでフォント一つをとってもこだわりがあるし動画編集ソフトのプリセットなんか絶対使わないぞって言うプライドもあるんですけど今の誰でもお手軽クリエイター時代では化石みたいなもんですね。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34519)
「そのフォーマットが視聴者に一番伝わりやすく、クリックされやすいからそうなっている」ってことです。 いくらサムネイルに凝ってカッコいい画像にしたとしても、それでクリックに繋がらないなら意味がありません。サムネイルの目的は「いかにしてそれを見た人に興味を持ってもらって動画を見てもらうか」ですから。 だからよくデザイナーが自分のデザインに酔うことがあるんですよ。デザイナー視点ではすごくカッコよくてオシャレなんだけど、それで再生数が伸びるわけではないですからね。ホームページでもよくあるんです。デザイナーが自分のセンスに酔ってしまって「おしゃれだけどどこに情報があるか分かりにくい」とかになっちゃうのです。 通販番組って、どれもこれも同じような構成ですよね。でもあれってもう「こういうフォーマットにするのが売上を最大化できる」って分かってるんです。「この商品、39800円でご提供します!ちょっと待ってください!今ならなんと19800円でご提供!今すぐお電話を!」ってやるより最初から19800円といえよって思うんですけど、そうすると売上は落ちてしまう。そのしょうもない小芝居を挟むことで売上が最大化できるのです。試行錯誤の末に「これがベストである」とはっきりわかってるんですね。 時々「他と同じことをやってたらつまらない」ってトガってみるところがあるのですが、でも結局そうやっても売れないから「ベタに回帰する」ことになるのです。ベタバージョンのほうが売上が良かったら、そうするしかないじゃないですか。 「新しい技術」ってノウハウが確立するまではみんな色んな試行錯誤をして、それが面白いっていう部分はありますね。生物も、何億年も前の生物だと目が7つあるやつとかがあったわけです。そのうち「2つあれば十分」ということが分かってほとんどの生物が目は2つに落ち着いたのです。 昭和の頃の鳥人間コンテストも素人が試行錯誤していたので、当時は面白い企画倒れの飛行機が沢山ありました。壇上に上がった時点で専門家の大学教授が「明らかに強度が足りないですね」といって、案の定離陸した途端に真っ二つになって。でも今はノウハウが確立しちゃったから、大学の研究室なんかが圧倒的に強いですよね。昔に比べるとものすごく飛ぶようになったけど「面白さ」は半減どころかほぼなくなってしまいました。どれも似たようなデザインになってしまいましたしね。
お礼
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15539/29859)
>これひどいと思いませんか? 個人的にはまぁ同意ですね… YouTubeで利益を出したいと思って投稿している人にとっては人気のある投稿者のサムネイルを模倣と言うか真似をしたくなってしまうのかも知れません…
お礼