• 締切済み

夫の連れ子(結婚後、引き取り)

とても長文になります。 夫38 私25 共働き 交際してから4年 結婚して今年で3年になります。2歳の実子と夫の連れ子が小学6年生です。 結婚した当初、夫と前妻の子供(娘、当時小学3年生)は前妻が引き取り、子育てをしておりました。(前妻はマイスリー?睡眠薬を過剰摂取やらご飯を作らないやらみたいな方です。) 実子が生まれ半年経った頃、前妻が亡くなった。との知らせがあり死因は体が大きかったためによる無呼吸症候群だったらしいです。娘は隣で寝ており朝起きたら横で亡くなっていたと言う形。 その時電話をかけたのは夫ではなく夫の弟の妻にかけたみたいで理由はパパにかかるって頭はなかった。と夫が娘に言われ、その言葉にとてもショックを受けておりました。 その後祖母のお家に引き取られ小学四年生の間はそこで暮らしました。娘から見る祖父と祖母さんは離婚されており祖母さんは再婚し、祖父は前妻と一緒に暮らしておりましたが他界されております。ちなみに前妻の兄も自殺しております。なので娘の母方身内は祖母(バツ3)のみとなります。 引き取られて生活する上で冷たくされたりしたみたいで生活する上で制限が多かった(今となっては冷たくされる理由もわかります) そんな話を次5年生になる年のお正月に我が家に 泊まりに来て楽しかったのか、ここに住みたい!と夫と私の前で言われました。少し考えさせて欲しい…と思いましたが夫は元から引き取りたかった事もありノリノリでした。ですがその時には1歳になる実子もおり、そんな簡単な話ではないのですが場の状況的に、考えさせてと言えず引き取ることになりました。 祖母に冷たくされた…さぞ可哀想に。と思っていたものの生活する上で言葉にするのは少し難しいのですが祖母さんの気持ちが段々とわかるようになりました。 小学五年生となると反抗期に入りますが たとえ反抗期とは言え、嘘はつくわ些細ではあるが夫にも私にも怒られたのに3日も4日も繰り返すこれを一年続け今は小学六年生。(外ではいい子だよね…と褒められますが) いくら怒っても反省しなければ ケロっとして話しかけて来て、ご飯はおかわり(別にいいのですが私の幼少期などは怒られた時なんて食欲なかっですしその余裕がなかったです笑) 反省の色一切なしなのです。 実子の2歳の娘は癇癪持ち…今はイヤイヤ期 連れ子の6年生は何度も同じことを言わせる その場限りの謝罪。挙げ句の果てに友達とのLINEにママはだって残業やったー!ママは0時でパパは出張言ってて欲しい!色々手伝ってんだから文句言わないでほしい!(やってくれた時は褒めますし、前に怒った時にお手伝いなんかしなくていいから言われたことをまず気をつけてくれよ。と私が言っても尚、自主的にお手伝いしてます。) など何様なんだ!!となってしまい 何でそんなこと言われてまで養育しなきゃならないんだ?私がここにおいでよ!住みなよ!と言ったわけじゃないのに。となり それについてはもういい加減にしろ! そんなこと言われる筋合いはない!! もう勝手にしろ!自分のことは自分でやれ! と叱り、勝手にしろ勝手に遊びにいけ=勝手にしてはいけないと本人は自覚があるのに、娘の友達に頼んでまで私にLINEし、遊んでいいか?と確認をとる 反省しなきゃいけないとわかってたけど遊びたいが勝ってしまったと言れる。 もう知らない!と口を聞かなかったのですが それをしたがために、学校で暗かったらしく 担任の先生に呼び出され校長先生交、何があったのかの話し合い、こうでもしないと自分で反省して謝りません。何度も謝って許してもらおうと言う誠意は一切この子にはありません。 仕事で疲れて帰ってきて叱ってまた繰り返されて 挙句にこう言われ、もうずっとループです。 怒らないなんて私には無理で。 気にしなければいいも綺麗事で冷たくなってしまいます。むしろ嫌だと言ってることを繰り返されてしまうと正直嫌いになってしまってる自分もいて、そんな自分が憎くて憎くて そんな日々に飽き飽きして自然と涙が出るようになり頭を掻きむしったりずっと何かを食べてたり もう能天気で明るいだけが取り柄だった私がどこに行ってしまったんだろう。と言う日々です 仕事が生き甲斐。仕事が息抜きになってます。 実子にもいい環境とはとても思えません。 しかしまだ私も25歳。怒りの沸点も早い 25歳と12歳、姉妹でもおかしくない年齢 どうしても可愛いと思えない自分がいます お手伝いもしてくれてとても助かってます。 でもお手伝いよりも、やめてと言われたことくらいやめてくれよ。になってしまっています そんな中数日前、3日間同じことで夫に注意されてたのに4日目また私に同じことで怒られてる最中に、、怒られてるのに(内容的になんて言われてたか思い出せ!と言った時)寝てしまうと言うことが起き、もう私もプチンと糸が切れてしまい 馬鹿馬鹿しい。私たちの顔色伺うくらいなら何回も言われてるなら怒られる前に気をつけたらいいのに!!!!と思ってしまい 実子も初めての母親で手探り。継母としても手探りでもう精神的に疲れてしまってこれは甘えなのですかね…何度言っても反省してくれない時はどうすればよいですかね… 私の母に相談するも、子供がいる人と結婚したんだから引き取る事もあるかもしれないと予想ついただろ!もう気にしなければいいんじゃない?養子縁組してないんだから!と言われましたが毎日生活となると綺麗事にしかすぎませんし 夫の両親も一度も何も心配の声もかけてくれません。 夫は6人兄弟で妹が29歳。妹よりも年下な私。 夫の両親も私と逆でお義母さんの子供2人を連れた再婚、お義父さんの子供は夫含め4人です。 立場は逆でも引き取るとなったらわかるでしょうし、少しでも反抗期とわかってるんだから 大丈夫?悩んでることない?と声をかけてくれるだけでも救われたかな。と思ってしまう 私は甘ったれですね… まあ結婚当初、何かの話でお義父さんに お前も家族だっけか〜ごめんごめん。と言われ 夫はその場にいませんでしたが庇ってくれる人 なんか居ない人達なので、、、そんなこと考えてくれませんよね。今となって連れ子を引き取ってから私の名前すら呼んでくれなかったのに 手のひらを返したように○○ちゃん!!と呼ぶ ようにはなりましたが特に義母。妹さんもこっちから相談すれば話は聞いてくれますがね。 こんな私は母親失格なのはわかってます。ですが もう家に帰るのが苦痛、夜寝る時は最近はいなくなりたいと思うようになりました。 実子の寝顔を見て、何度もこんな弱いママで こんな怒ってばっかなママでごめんね。 こんなママになりたかったんじゃないと 携帯の日記にも実子に対しごめんねと募るばかりです。しばらく実家に帰ろうかと思いましたが仕事がありますし実家にも迷惑がかかるのでできません。 引き取る覚悟が甘いと言われてしまえば ごもっともです。けど前妻にも祖父にも甘やかされて育ち(夫と前妻は別居が長く娘に会ったら会ったで夫は叱り、それを見た祖父は可哀想と甘やかす)。祖母には怒られるよりも何もしなくていい=怒られるほど興味関心がない関わらない環境。 まだ夫を好きな気持ちもあります。下の子からお父さんを奪ってはいけないと歯を食いしばっている状況です。 結構前に貴方が私の様子を見て声をかけないと支えになってくれないと持たない…私はそこまで強くない!と訴えた事があり、そこから夫も事あるごとに、ごめんね。俺から話すよと言ってくれるようにはなりましたが… こんな長々と愚痴のような相談文を 読んでくれた方ががいるなら 感謝しかありません。 ご指導アドバイスのほどよろしくお願い致します。 (精神科などは気が進まないです…理由としてストレスで暴飲暴食の上体重が増え続け、精神安定剤などは余計に太ると聞いて気がすすみません)

みんなの回答

回答No.8

その子 怒られることで 「構ってもらえた」と 喜んでるんじゃないですか? だから 「もう知らない」と無視すれば落ち込む たぶん 今まで 無視ばかりされていたのかもしれないですね 愛されたいけど愛される方法を知らずに育ってしまった印象を受けます してはいけない事をした時は無視をして 良い事をした時は大げさに褒める これを繰り返すと問題行動は無くなっていくのではないでしょうか 頑張る貴女に笑顔が戻りますように

回答No.7

離婚されては如何ですか? それとも12才の子供を保護施設に捨てますか? 元々子供が居ると分かって結婚なさったのです。旦那様と12才の子供と貴女の子供は血のつながりが有ります。貴女は他人。別れたらすっきりします。 働いていられるのですから生活も困らないと思います。

回答No.6

児童相談所など行政に相談した方が良いです。継子問題は時として悲惨な事件に発展します。 相談者様に自覚はないかもしれませんが、既にイエローゾーンです。 中学、高校になれば更に複雑になります。 一人では限界です。一度ギブアップした方が良いです。 周りの意識が変わらなければ、一人抱えるだけです。 声をあげましょう!

回答No.5

a) 人間関係がこじれ過ぎているので、神仏に助けてもらうより無いでしょう。 b) ただ、現状、多くの宗教団体が堕落しており、頼りになりません。なので、ご自分で新約聖書を読むなどして、神に助けを求めて下さい。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.4

そのお子さん、 反抗期も有り得るのでしょうが……生育史の プロセスで、エスプリに歪みが生じてしまったとしても 何ら不可思議ではないと感じました。 ストレートな説諭・叱正etc. とは 違ったタクティクスの方が宜しいのでは ないかと思いました。 良好な関係性をお望みならば、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 そのお子さんの立場に立って、考えてみることを お勧めしたいです。 そのお子さんのエスプリの奥の奥の奥の 奥の奥の奥の奥底に存する負の感情エネルギーの 根源を知ることができれば、素晴らしい お子さんにするヒントが得られる筈です。 思考のトレーニング初めの 1歩として、 頑固な人を、素直な人にする ストラテジーを考え出してみませんか。 極限思考を積み重ねれば、25歳の アナタ様の脳髄は、まだまだ フレキシブルな思考が可能である 筈ですので…… 絶望・幻滅・失意・失望・(堂々巡りという) 思考停止状態に至りがちな垂直思考を休止して、 水平思考を採り入れて、寛容なスタンスで 進めてみて くださいませな!! Buona Fortuna!(=Good Luck!=薩婆訶;そわか)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.3

とにかく、とことん御主人と話す。私は、もう無理だと。そのまま、元の家庭に戻すか、御主人と二人で暮すか、施設に入れるかという話をすればいいと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

大変な苦労をしていると感じます。 夫の子が「楽しかった」を理由にパパの再婚家庭で暮らしたい&夫もノリノリで引き取ることに。 すでに再婚家庭に貴方の実子がいるのですから、連れ子を受け入れるにはタイミングとしては悪かったと思います。 小6の女の子としてはかなり複雑だと思います。 母親の死亡の際にカウンセリングは受けさせましたか? 実の母親を隣で亡くした子のメンタルが心配です。 メンタルをフォローせずにそのまま父親の再婚家庭に連れて来てしまったとしたら、今からでも専門家に相談を。 前妻さんの実家での人間関係も含めて専門家に相談してはどうでしょうか? 夫の親族には期待しない事です。 息子の再婚相手への配慮どころか、そのような親族だと分かっていて前妻さんは自分の娘を元夫に渡すことだけは考えなかったのかとも思います。 実の子でも反抗期は親も大変です。 貴方の場合、実子を抱えての死別の継子なのですから、どんどん周囲を巻き込みプロに相談していいのですよ。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.1

面倒な感じになっていますね。 今回の様な状態(離婚時に経済的に余裕のある旦那が親権を得たのではなく、前妻が親権を取り子を引き取った)でしたら、私なりに「これが正常な対応なのだろうな?」と思えるのは・・・・ 前妻が亡くなられた際に、実祖母(孫から見た母親の実母)に預けられたが亡き実祖父の後妻さんなため子に対しての扱いがおざなりになっていた。 その時、旦那が実子を連れてきて何日か過ごしたら、実子が「ここに住みたい」と言い出した事に旦那が乗り気になり引き取った結果が、今って事ですよね。 私が考える「通常であれば」を申し上げますと 実母が亡くなった際に、一旦、施設に預ける。 その際に、実祖父の家庭で育て実祖父が亡くなった時点で、実祖父の後妻さんは扶養義務が無くなった時点で施設に戻るのが、心情的な感情を一切無視すると正常な状態ではないかと思います。 あと、面倒を看続けるのでしたら書かれている行動の内容からですが、遺伝は無いはずなのですが血縁関係の事も有り発達障害の診察を受けられた方が良いかと思います。