• ベストアンサー

まるごとHDDコピースタンドでのクローン作成につい

Logitechのエラー機能搭載 2BAY デュプリケータ(型番:LHR-2BDPU3ES)でのクローン作成についてお聞きしたいことがあります。 ①コピー先HDDについて 色々調べた結果で、以下の認識を持っています。 ・コピー元とコピー先のHDD容量は、同じメーカーの同じ型番であれば同容量でも可能(ただしエラーになる可能性もあり)。 ・同じメーカーで同じ容量でも型番が違った場合、あるいは同じ容量でもメーカーが変われば、厳密な容量の端数が変わるのでエラーになる可能性が高い。 質問1:この認識で合っているでしょうか?。 質問2:であれば、同じメーカーでも違うメーカーでも、容量がコピー元より大きければ問題ないか?。 ② 対応するフォーマットについて 質問3:上記質問を踏まえた上で、現在持っている「三菱ブルーレイディスクレコーダー 型番:DVRBZ250」内蔵のHDDをクローン作成することは可能か?。 この機器の内蔵HDDはPC内蔵用と同じものを使用している様ですが、当然フォーマット形式はPCと違います(レコーダー側で認識されるか否かの問題は別として)。要はフォーマットがPC用でない場合でも可能かと言うことです。私は可能ではと思っているのですが…。 どなたかお分かりの方、経験された方がいらっしゃいましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.3

私の場合は、玄人志向の物を使っています。 質問1:間違ってはいませんが、一部、誤認があります。 間違っている点は、容量が同じもしくは容量が多いのであればメーカーは問いません。 ただ、HDDもしくはSSDに書かれている容量の表記に一部誤差がありまして、1TBを1000GBとするメーカーと1024GBとするメーカーがある点です。 この両方の物をデュプリケーターに入れると、コピー先が1024GBなら良いのですが、1024GBがコピー元で1000GBの物がコピー先の場合、デュプリケート開始時の最初のチェックで、エラーが発生し止まります。 質問2:これは、デュプリケートする際の方法や仕組みにより変わってきます。 デュプリケートする際に、無条件でHDD・SSDの管理情報を無視して書き込まれている情報をコピー先にコピーする場合は、パーティション情報等々もそのままコピーされています。 物によっては、フォーマット情報等の管理に使われる情報を読み込んでコピー先にコピーする製品の場合、デュプリケーター本体のプログラムにて認識されていないフォーマット形式ですと、読み込んだ際にエラーになる可能性が高いです。 なので、使用されているHDDと同一メーカーの同一製品(今、1TBとか2TBを探さるの?と言うのが有りますが)を用意して試してみないと答えは出てこないかと思います。

GENESIS
質問者

お礼

回答ありがとうございました。また認識を更新できましたので助かりました。 結局、レコーダーのHDDクローン化は、やってみないとわからないと言う事でしょうか?。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.5

No3です。 追加情報として挙げておきます。 三菱、USB HDD録画や自動録画対応BDレコーダ -DVR-BZ260。空き容量減でUSB HDDへ自動退避 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/521652.html

GENESIS
質問者

お礼

追加情報ありがとうございます。 そう言った機能があると嬉しいのですが、私の機種は質問にも書きましたが250で一つ前、つまりその機能は付いていないのです。

Powered by GRATICA
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.4

No3です。 ちょっと、両方の取説を読んでみた。 >結局、レコーダーのHDDクローン化は、やってみないとわからないと言う事でしょうか?。 そうなんですが、取扱説明書を読んでみると・・・・ レコーダーの前面パネルが開きっぱなしなのと、ケーブルでごちゃごちゃしてきますが・・・・ USB端子ありますよね? そこに、LHR-2BDPU3ESをつないで録画した番組を移動させる。 それなら、デュプリケーターでなくても補助電源付きの外付けHDDケースにHDDなりSSD(SATAの)を入れても同じことでは? と思えなくもないですね。

GENESIS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにマニュアルを見てもUSBは付いているにですが、接続可能な機器が限られる様で(マニュアル105P)、対応でないものを接続しない様にと記載されています。やってみるしか分からないのですが壊れたら意味ないので。

Powered by GRATICA
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

パソコン上ではメーカーや容量で問題が起きる事は少ないです 1TBのHDDを256GBのHDD/SSDにクローンする際も 1TBのパーティションを256GB以下にしておけば作成できます レコーダーのHDDクローン経験無しですが レコーダーは別もの パソコンとは別の認証システム おそらく機器認証の情報はデータ保存場所ではなく基本メモリーに登録されるはず レコーダーが与えた番号がメモリに書き込まれる クローン作製しても同じドライブとは認識されないと思います 認証システムは記録されたデータではない 何処までがクローン完了と考えられているかわかりませんが クローン作製できてもレコーダーは同じHDDとは認識しないでしょう

GENESIS
質問者

お礼

レコーダーのサービスモードで、HDDのID変更が可能な感じですので、試してみるつもりです。回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

Powered by GRATICA
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17775)
回答No.1

HDD(SSD)の容量にばらつきはありません。 1TBのHDDでAは1.1TB、Bは0.99TBなんてことはありませんので同じ容量のHDDでコピーできないという事はありません。 またHDDのフォーマットは関係ありません。 HDDの中のファイルをコピーするのではなくHDDを丸々コピーするので フォーマットやパーテーションに関係なくそのまま丸々コピー(クローン)します。 レコーダーのHDDをコピーすることは可能です。 ただ、レコーダーでHDDの固有番号などを認識している場合は コピーしたHDDを取り付けても使えない可能性があります。 また、フォーマットしなければ使えない、サービスマンモードで設定が必要などレコーダーによって異なります。

GENESIS
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 容量については、同じ容量で実際にやってエラーになった人がいたという記事を読んだのでその質問をしました。またHDDのIDについてはレコーダーのサービスモードで変更できるらしいので…。参考にさせていただきます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A