No.1さんの回答のとおり、女性の場合、
小さなバッグを持つことがフォーマル
だから(逆にと言うか、男性のフォーマルは手ぶらが基本)。
余談というか・・・
外交の世界では、一般人には知られていない/理解しがたい常識がある。
今回は、外交関係樹立125周年を記念したギリシア側から招待された親善訪問だから、独身皇族の佳子さまが訪問したんだけど、公式な外交訪問は夫婦で行うのが原則。
サミットでもパートナー(独身だった小泉元総理はお姉さん)が同行して、俗に言う「ファーストレディ会議」を行っている。
外交官も書記官クラスだったら、赴任地の政財界人や近所にある他国の大使(領事)館の外交官を招待したパーティの開催が”外交上の常識”になっているため、夫婦で赴任することが半ば義務付けられている。
また、英語/フランス語が外交の公用語とされていて、外交官がどちらか若しくは両方が堪能な人がほとんどだけど、公式の会議では、誤訳があったときのトラブル回避のため通訳を介するコトになっている(外交官の発言は国の公式見解(決定)になるけど、通訳の責任できれば修正の余地が残る)。
この辺の”外交の機微”が分からないと、マナー違反とされて、国際的な評価が低くなることも(^-^;
あ、俗に言う「トップセールス」として、「自国産品の紹介」という役目もあるけど、あくまでもマナーに乗っ取ることが前提。
手土産として別に持参するのなら良いんだけど、フォーマルの範疇にないものを身につけたりすると、本末転倒というか、「マナー知らず」と逆効果になることもあり得るので・・・
お礼