• 締切済み

『形だけでも謝罪のLINEをするべきか』

42歳男性です。 前職を2年前に退職し、現在の会社に転職しました。前職が小規模の零細企業で、管理職をやっておりましたが、人間関係のストレスから退職に至りました。 私が退職した事をきっかけに、仕事が回らなくなり、事業縮小やそれに伴う人員削減にまで発展しました。 それについて、前職の幹部が私を恨んでいるとの話を耳にし、逆恨みなのは分かっていますが、人から憎悪を向けられるのは非常に辛く、精神的にかなりダメージを受けてしまいました。 完全に自己満足と保身ですが、形だけでも謝罪文メールをした方が良いのでしょうか? 私はそれで相手の気が済むなら、逆恨みだろうが誤解だろうが謝罪するつもりでいます。 『私が急に退職して大変な状況になってしまい、誠に申し訳ありませんでした。時間は経ってしまいましたが、いつか謝罪しようと思っておりました。』のような文章にしようと思います。 過去の事だし、このまま何もせず放置とも思ったのですが、それを出来ない理由が、前職が現在の会社の取引先という事もあり、少なからず関わりを持たねばなりません。

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.7

ハッキリ言って、出す事は保身になりません。 特に形式小、なんてもってのほか。ただの挑発にしかなりません。 感情的なもつれを修復不可能に追い込みます。 業務上のかかわりが有るからこそ、ドライにせなアカン。 転職者として当然の心構えです。 それが出来ないならそもそも管理職としての資質を疑います。 ましてや転職という選択しちゃダメなんですよ。 ここを踏ん張れなければ、早々に現職も退職することになりますよ。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.6

>前職が現在の会社の取引先という事もあり、少なからず関わりを持たねばなりません。 もし質問者さんが謝罪したことで「ウチの会社に融通を利かせろ」と言ってきたらどうするおつもりでしょうか。 相手のムチャブリを受け入れ、会社に不利益が生じたら、それこそ本末転倒でしょう。 ちょっと厳しいことを言わせてください。 二年も前の話を、今さら謝罪する意味はなんでしょうか。 自分が辞めたせいで、仕事が回らなくなった。そして、事業縮小や人員削減にまで発展した。 これは事実かもしれません。 ですが、これって相手からしたらとても失礼だとは思いませんか。 内容はどうあれ、質問者さんが言いたいことは 「わたしがいなくなったせいですよね、すみません」 ってことですよね。 そんな謝罪ってほしいですか? 確かに質問者さんがいなくなったことは痛手でしょう。それを補いきれなかったことも事実かもしれません。 でも、自分たちでなんとかしようとしなかったとは言い切れません。 最終的には力及ばず。不本意な結果を甘んじて受け入れるしかなかった。 でも、プライドが許さないから、代わりに質問者さんを恨むことで傷を癒そうとしている可能性もあるでしょう。 そんな相手に対して謝罪するのって、傷に塩を塗るようなものですし、相手を見下しているようにしか思えません。 (相手の能力を信じない、低く見積もっているということなので) 一度は事業を縮小するしかなかったかもしれない。でも、ここから○○さんなら立て直せるだろうという信頼もない。(大事な取引先なのに) とても失礼な話ではないでしょうか。 質問者さんが仕事のできる人間なら、嫉妬は受け入れるしかないです。 相手の嫉妬を受け入れて、相手のレベルに合わせて仕事に手を抜くような人間なら、その程度でしかないですから。 相手は相手、自分は自分。 上手に線引きして、受け流せるようになることも必要だと思います。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.5

直近なら意味があるが、2年も経過しているなら放置&無視ですね。

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (184/606)
回答No.4

>前職を2年前に退職し、現在の会社に転職しました。前職が小規模の零細企業で、管理職をやっておりましたが、人間関係のストレスから退職に至りました。 >私が退職した事をきっかけに、仕事が回らなくなり、事業縮小やそれに伴う人員削減にまで発展しました。 >それについて、前職の幹部が私を恨んでいるとの話を耳にし 絵に書いたような弱男ですね!w 自分なら放置しますね。こっちに何の得もないしどうせ何も出来ませんよ

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30886)
回答No.3

こんにちは >それで相手の気が済むなら、逆恨みだろうが誤解だろうが謝罪するつもりでいます。 それは、相手の気持ちではなく、あなたの気持ちがそうしたいのではないですか? ただそれは自己満足だけになり、返って相手の気持ちを逆なで 逆切れを起こし、もっと酷い状況にならないとは限らないとは 思いませんか? 会社で変わりはいくらでもいます。 それを補えなかったのはその幹部の責任でもあります。 例え、謝ったとしても、今度は違う方向からあなたを責めてくるでしょう。 例えば、 何勘違いしているんだ、君がいなくても回るんだよ。 想像ですがそういわれたら納得できるんですか? 誰かにせいにしたいだけです。 もしあなたにできることがあれば、取引の時に役に立つことを 少し考えてあげればいいだけだと思います。 今の会社に貢献することで、そんなことは今の会社が打ち消してくれます。 もう無駄に自分から関わって、波風立てるようなことは なさらない方が賢明だと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

「形だけでも謝罪」「逆恨みだろるが誤解だろうが」という言葉に「私は悪くない」という気持ちがヒシヒシと伝わってきます。 そして質問者さんのその「形だけの謝罪」はそのような気持ちが込められたものになるでしょう。 それを読んだ人はその「謝罪文」を「自己弁護と言い訳」と受け取るでしょう。なにしろ、質問者さんのことを何ひとつ知らない私でさえ、その質問を拝見して「自己弁護と言い訳がしたいだけなんだな」と思うくらいです。直接の被害にあった人たちはもっとネガティブな感情を質問者さんに持つことでしょう。 謝罪するのは、相手から「謝れ」といわれたときだけです。謝れといわれたら、謝ったほうがいいと思います。でもそういわれてないなら、誰も「形だけの謝罪など求めていない」のです。 「謝れと相手が思っているかどうかが分からない」なら「謝れといわれていない以上、謝って欲しいとは思っていない」と解釈していいでしょう。 質問者さんが勤めている会社で、ある日突然社長が逃げて会社が潰れたとしたら、それからずいぶん時間が経ってからその社長から「あのときは逃げて申し訳なかった」と【形だけの】謝罪がきたらどう思いますか? そういうことですよ。形だけのことをするのなら、やらないほうが自分の評判を下げないで済みます。本来なら、40を過ぎたらそのくらいはもう分かってないといけませんよ。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.1

>形だけでも謝罪文メールをした方が良いのでしょうか? 何がどうなのかが良く分かりませんが、形式的なものは それだけのことです。 文面によっては、かえって悪い方向に行く時があります。 考えれば考えるほど、泥沼にはまります。 仕事では、私的感情は要りません。 ご自分の会社が利益が出る、優位に立つ、ご自分が仕事が やりやすくなるなど、優先的に考えてみたほうが良いかと 思います。すべて、仕事と割り切ってください。 従って、LINEは不要です。