- ベストアンサー
通信費を今より安くしたい
一人暮らしを始めた頃、電話の加入権を払えなかった私は、2万で電話が引けるという広告を見てISDNで電話を引きました。 当時は仕事で電話を二つ同時に使うことが多かったので、同じ番号で二回線使えるISDNは重宝しました。 しばらくしてネットをやりたくなりました。電話を二つ使った状態でなおかつネットをやりたいと店の人に伝えるとそれならエアエッジしか無いと言われ、エアエッジにするならDIONに入らなきゃ駄目と言われたのでDIONとエアエッジに加入しました。電話を二つ使いながらネットもできて快適でした。 それから時が経ち、仕事を変えました。 固定電話もあまり使っていないので通信費を見直したいのですが、わからないことだらけで何から手をつければいいのかわかりません。 とりあえず今払っている通信費を書いておきます。 NTTの固定電話の基本料が3470円屋内配線使用料が60円。 エアエッジ関係は通常5800円のところ各種割引で4872円。32のやつの使い放題みたいなやつです。 DION関連が千円ちょっと。 携帯はauをずっと使っていて各種割引駆使して約5000円です。 固定電話は一月に200円くらいしか使っていないので、それならいっそ外してしまった方がと考えましたが、フリーダイヤルや携帯からだと繋がらないサービスを利用することが多く、思い切ることができません。 ISDNは普通に電話を引いている人よりも基本料が高いのでもったいないと思いますが、できれば残しておきたいというのが本音です。 私は一人暮らしなのでエアエッジフォンにしようかとも思いましたが、ウィンドウズ95には使えないと聞き諦めました。 とにかく一般電話とネット関係を節約したいです。今のネットや電話関係は知らない言葉がたくさんあるし、種類も多くて何がなんだかさっぱりわかりません。 私に一番適した組み合わせはどれでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ma-chann
- ベストアンサー率36% (4/11)
- RZ350RR
- ベストアンサー率27% (444/1615)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
お礼
初心者編というところを見たらとっても役に立ちました! さすが初心者編というだけあってとてもわかりやすかったです。 早速プロバイダにいろいろ聞いてみたところ、やっぱりネックになったのがLANでした。 お金もかかるし、接続とかも難しそうなので、買い替えも検討していきたいと思います。