- ベストアンサー
昔ほど欧米コンプレックスが薄まった感じがしませんか
戦後はアメリカの影響があったので西洋文化のもてはやしが強かったですが、国力もつき日本の文化を確率できたからか2010年あたりから変わって来たように思えます。うまく言えませんが
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.7
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.6
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.5
- フリー惣菜コロッケ(@okoyakadamis)
- ベストアンサー率27% (82/302)
回答No.4
- staratras
- ベストアンサー率41% (1517/3693)
回答No.3
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.2
補足
政治的には全くその通りですね! つけ忘れていましたが、日本のポップカルチャーと言う意味ででした。 やはり日本はオリジナリティーの文化を作り出すことに向いていない。人種だからか、今はK-Pop側に寄っていますが😅 戦前も戦後もお上のいうことは正しいとする、批判的な目を持たないのは日本人の大きな欠点だと思います。 選挙に行くまでの政治の知識もなくならせる戦後教育が原因だと思います。 地政学的に中国とロシアが近いので、両方の大国を牽制できる力がなければいけませんね。 アメリカだけではなく、イギリスやヨーロッパなどと連携を組むことが必要だと思います。(もうしていると思いますが) やはり裏でアメリカが日本を吸い取る、傀儡政治でしょう。