- ベストアンサー
競走馬の引退後
日本の競走馬の大半が引退後は食肉にされているとネットに書き込みがあったのですが、これは、欧米などでも同じなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本も 欧米も 優秀な成績を残した馬は 繁殖用に飼われて その他は 乗馬クラブに 日本では 2010年3月現在の登録乗馬クラブ数は274で、登録乗用馬数5,096頭、指導者資格保有者数1,748名です。 引退する競走馬の数は 毎年6000頭余ですから 食肉にされる馬は多いようですね。 イギリスの乗馬クラブの話 ブログ https://ameblo.jp/drcityangel/entry-11652864260.html
その他の回答 (6)
- licky_charm
- ベストアンサー率61% (48/78)
欧も米も、引退後の競走馬がどんな状況になっているのかについて、 そもそも調査自体が為されていないためデータがありません。 日本よりも約3倍以上生産されているんですが…。 引退後に種牡馬や母馬になれるのは、血統や成績によるものなどで極一部、ホースセラピーとか乗馬、生産した牧場で余生を過ごせるのもまた極一部。それが叶わなかったその他大勢の馬は、消息がなければ殺処分後に飼料や肥料、埋葬。この辺は日本と変わらないでしょう。
お礼
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6875/20335)
欧米では 馬を食べる習慣がないので 食肉にされることはありません。
お礼
- licky_charm
- ベストアンサー率61% (48/78)
競走馬は長期間に渡る調教によって肉が固く締まってしまうため、廃用後は食肉として使われることがなく、加工されて飼料や肥料になる場合がほとんどです。 競走馬としてデビューできなかった馬や、最初から食肉用として生産された馬が、馬刺しの肉やコンビーフになります。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
食肉をどうとらえているのかは、質問文では解らないですが、人が食べる馬肉には滅多にならないですよ。 馬肉はそれ用の馬がいますし、食べる用といってもペットか動物園の動物の餌じゃないでしょうかね。
- フリー惣菜コロッケ(@okoyakadamis)
- ベストアンサー率27% (82/302)
同じです。 残念ながらというか、偽善的な動物愛護よりその方がいいとは言いませんが、人間の都合で食べたり食べなかったりはおかしいとは思います。 日本でも、一部の引退馬は、愛護団体に引き取られて余生を送ったりしますが、食肉にされる他のほとんどの引退場のことをどう思うのか甚だ疑問です。
お礼
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (681/1525)
ええ。 例えば英国ではBBCが番組内でイギリスとアイルランドで何千頭もの競走馬が食肉処理場に送られていることを暴露してちょっとした騒ぎになりました。 オーストラリアでは12年前に、メルボルンカップ(オーストラリアでもっとも大きなレースで、ビクトリア州は公休日になり、それ以外の州でも個人商店などはレースがある時間帯は閉店としたりします)の優勝馬が複数、ソーセージになったりドッグフードになったことが報道されました。イタリアやフランスでも、動物愛護団体が同様のことがあると主張しています。
お礼