- ベストアンサー
オカメインコの抱卵(?)
先日、小さい鈴をうちのオカメにおもちゃ代わりに与えてみたら卵だと勘違いしたようでお腹の下に入れて温め始めてしまいました。 それ以来、餌もあんまり食べず、食べてもまたすぐに鈴の所へ戻って1日中抱いています。 鈴を取り上げるととても悲しそうに鳴くのでかわいそうでまた戻してしまうんですがこんなことは一時的なことなのでしょうか。 しばらく温めて卵がかえらなければ諦める、ということならしばらくこのままそっとしておいてあげようかと思うんですがもしずっと気づかずに温めているとしたら体を壊すのではないかと心配です。 鳥に詳しい方、何かアドバイスをお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちは1羽で飼っていて巣も入れていないので今まで卵を産むことはなかったのでこんなことは初めてでどうしようかと思ってたんです。 一時的にかわいそうでも長い目で見ると取り上げた方が鳥の為にも良いのですね。 さっそく心を鬼にして、外で遊ばせている隙にでも取り上げてみます。 鳴かれるとつらいんですよね・・・。 でも頑張ります~。