8TBのHDDの容量は約8,000,000,000,000バイトです。
HDDの容量表記では、1000B=1KB、1000KB=1MB、1000MB=1GB、1000GB=1TBという「1000単位」での表記が使われます。
一方、Windows等のOSでの容量表記は「1024単位」になっていて1024B=1KB、1024KB=1MB、1024MB=1GB、1024GB=1TBという表記になっています。
8,000,000,000,000を1024で割ったのがキロバイト表記なので7,812,500,000KBになります。
8,000,000,000,000を1024×1024で割ったのがメガバイト表記なので7,629,394.5MBになります。
8,000,000,000,000を1024×1024×1024で割ったのがギガバイト表記なので7,450.58GBになります。
8,000,000,000,000を1024×1024×1024×1024で割ったのがテラバイト表記なので7.275TBになります。
どうでしょう?「700Gくらい減ったような表記」に見えませんか?
7.275TBを1000倍して7275GBと表記すると「8テラから725ギガ減ってるように見える」のです。
7.275に1024×1024×1024×1024を掛け算すると約7,998,947,092,070になりますから「実は殆ど減ってない」事が判ります。