- 締切済み
視聴者の反応に固執しすぎない作曲活動のやりかた
現在作曲を行っている者です。もう既に何曲か曲をインターネットに投稿しているのですが、嬉しいことに何件かコメントが来ます。 そのコメントは大体「曲調が好き」や「メロディーが好き」などの褒めていただけている内容のコメントなのですが、私自身まだまだ未熟で作曲の曲調の方向性すら決めておらず曲ごとに曲調がバラバラなのです。 それで、曲を作るごとに曲調が別人のように違っておりこのまま曲を作り続けると昔の自分の曲調が好きだった視聴者が離れていくのではないかという不安に押し寄せられてしまうのです。 どうすれば視聴者の反応に固執しすぎない作曲活動ができるようになるのでしょうか...? ご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.2
アーティストなら、特定のジャンルを決めて自分の色が大切になりますが。 作曲をメインに活動したいなら、どんなジャンルでもかけるというのはむしろ強みじゃないでしょうか。 今は曲作りが楽しいのなら、思いっきり楽しむ。 質問者さんが心から楽しんで作った音楽を、聴取者が楽しめればお互いにとって一番いいのではないかと思います。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.1
特段好きではないアーティストの全曲が素晴らしい というものではないでしょう? アルバムの中だけでも繰り返し聴きたい曲と飛ばしても良い曲がある 10曲あれば有る程度の順位付けもできる プロの世界でも似たようなものだと思いますよ 曲作りだけで歌は入ってないのかな? 曲作りだけなら作曲家はアニメやCMなどに携わる場合もあり 歌い手や場面 テーマで色々な曲調が必要になります 自分は出さない方が良い事も多い 世間一般では多才と呼びます
質問者
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 大変ためになります
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 ご助言大変ためになります