• ベストアンサー

電車の距離(障害者手帳の割引判断基準について)

初めまして。 わたしは今月から精神障害者手帳を申請します。等級はまだ分かりませんが、いろいろ見ていて、わからない部分があります。 障害者手帳の電車の割引基準の「距離」の測り方がわかりません。 例えば、わたしの近隣駅から通勤場所の最寄り駅まで、何キロなのか知りたいですが、どうやって調べたら良いかわかりません。 また、わたしの住む市から、違う市にまたぎます。乗り換えもあります。 精神手帳2、3級の場合では、うちの市のサイトには「101km以上の場合のみ5割引」と書いてあるのですが、まずは、距離数の測り方がわかりませんので、分かる方いらっしゃったら、お知恵をください。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>わたしは今月から精神障害者手帳を申請します。等級はまだ分かりませんが、いろいろ見ていて、わからない部分があります。 JRの場合、乗車駅から降車駅までの「営業キロ数」が101キロ以上になると、乗車券の有効期限が「2日間」になります。 なので、切符を買った時に、有効期限が2日以上なら、割引対象になります。 因みにJR東日本などは、101キロ以上だと運賃が2000円前後に設定されているので、切符を買って2000円しないなら、100キロ以下となります。 切符を購入する場合は駅員が居る切符売り場で手帳を提示して切符を買う必要があります。 有人の切符売り場の営業が終了している場合は「小児半額」のボタンを押して券売機で切符を買い、駅員が居る有人改札で手帳を提示して改札してもらう事になります(自動改札は通れません) >また、わたしの住む市から、違う市にまたぎます。乗り換えもあります。 乗り換えで「異なる鉄道会社間で乗り換え」の場合は、一旦、距離を「別計算」しないとなりません。 例えば「JRのA駅からB駅まで(営業キロ70キロ)、B駅で私鉄に乗り換えてB駅からC駅(営業キロ60キロ)」という場合、どちらも「100キロ以下」ですので、割引になりません。 割り引くのは「1社で101キロ以上」じゃないとならないからです。 >障害者手帳の電車の割引基準の「距離」の測り方がわかりません。 運賃を決定する為に鉄道各社が定めた「駅間の営業キロ数」を「距離」として計算します。 ジョルダンの乗り換え案内 https://www.jorudan.co.jp/norikae/ で、乗車駅と降車駅を入力して検索すると、検索結果の各行に「駅と駅の間の営業キロ数」が表示されます。 表示された「駅間距離」を計算機で足して営業キロ数を計算して下さい(上の方にトータルの営業キロ数が表示されていますが)

その他の回答 (2)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9114)
回答No.2

営業距離数と言えばいいのかな? 線路の距離ですね。 大阪・天王寺からだと、彦根で115.5kmです。 この距離なら、2種の割引対象です。 これで、発駅~中継~終駅を検索するとルート案内に出てきます。 https://transit.yahoo.co.jp/

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.1

この場合の距離は、例えば地図を使ったり、マップで検索して出てくる距離ではなく、鉄道会社が定めた営業キロです。 それぞれの会社が会社のWebサイト内や、PDFとして公表しています。例えば阪急電鉄なら、「阪急電鉄 営業キロ」で検索するとこういうものが見つかります。 https://www.hankyu.co.jp/files/upload/topics/230117Bar/230117_kt.pdf ですが、知りたいのが一つの区間だけなら、駅に直接行くか、電話するなどで聞くのがよほど簡単です。

関連するQ&A