• 締切済み

相談の電話

 大学生なのですが、高校の友人に電話で相談に乗ってほしいとLINEするかどうか迷っています。  今、かなりメンタルがやられていて、少し前までは普通にできていた生活がしんどいです。なんでもない時に急に泣けてきたりします。ここまで酷くはなかったですが、前にメンタルが落ち込んだ時は地元の友人(以下、Aとします)に電話で話を聞いてもらっていました。しかし、A(私の通う大学は地元から遠いですが、Aとはかなり頻繁に近況報告をしています)が最近はとても忙しそうで、長電話で深刻な相談ができるような時間はなさそうです。  でも誰かに話を聞いてもらいたくて、ある高校の友人(以下、B)が思い浮かびました。しかし、相談を持ちかけるかどうか非常に躊躇してしまっています。高校時代、仲はよかったのですが、二人で遊んだり電話をしたりしたことはありません。大学入学以降は2回くらいしか連絡は取っておらず、こうした相談事を持ちかけたこともほぼないです。なぜBが思い浮かんだのかというと、私がBのことを人間としてとても尊敬しているからです。この人に話を聞いてもらいたいとすごく思いました。しかし、Bからすれば、高校時代めちゃめちゃ仲が良かったわけでもなく、大学も違く、大学入学以降に頻繁なやりとりがあったわけでもない高校の友人から、いきなり深刻な相談を持ちかけられる、というような状態です。そもそも相談に乗ってくれるかも分かりませんが、間違いなく困惑させてしまうだろうし、引かれてしまうかもしれません。私はBを尊敬しているので、引かれるくらいなら相談しないほうがいいのでは、とも思います。しかし、一人で抱えるにはだいぶんしんどくて、、、、というような状態です。  回答者様ならLINEを送りますか?  また、もし回答者様がBの立場にあったら、高校時代それなりに仲の良かった程度の相手からいきなり「相談に乗ってほしいんだけど、もし良かったら電話できない?」というようなLINEが来たらどう思いますか?  長文、乱文失礼いたしました。お時間のある時にでもご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

ものすごくしんどい事態にお友達が陥っている状況で、自分に相談してくれるとしたら、ものすごく光栄に思います。Bさんの立場であると仮定して考えましたが、私であれば親身に相談に乗ってあげたいと思います。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.4

そうですね、ちょっと警戒すると思います。 Bさんがこの件(しばらく会っていない元同級生から電話で相談したいと言われたこと)を周囲の人に話した場合、 おそらく「宗教かマルチの勧誘だからやめた方がいい」という人がいるだろうと思います。 >今、かなりメンタルがやられていて、少し前までは普通にできていた生活がしんどいです。なんでもない時に急に泣けてきたりします。 そういう時期があります。 顔を知った人に話を聞いて欲しい、と思うのもおかしなことではありません。 ですが弱り過ぎて冷静な判断が出来なくなっている可能性もあります。 そこで弱さに負けてそこまで迷惑をかけられない距離感の顔見知りに多大に甘えてしまうと、後になってとても自分の未熟さに恥ずかしくなると思います。 そういう時こそ赤の他人です。 夫が言うには会話メインの飲み屋さん(スナックという)とかで話すといいそうですよ。 もしお酒が飲めなくてもソフトドリンクがあるので大丈夫。 キャバとかではないので良心会計のお店も多いです。 悩み多き男友達なんかも行きつけのスナックがありました。 そのBさんに相談する前に、ワンクッションあった方が気持ちの整理もつきますし、ため込んでまとまりのないごちゃごちゃな思いを思い切りBさんにぶつけて相談するのはあまりいい方法だとは思えません。 聞き上手の優しいママさんがいるスナックを探して、ちょっと相談の練習でもしてみるっていうのはどうでしょうね。 飛び込みはちょっと怖いようなら、ちゃんと下調べすればいいかな。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

結論から言えば、素直に連絡して構わないんだと思う。ただ、相談=長くなるという前提は作らない方が良い。むしろあなたは相談を持ちかける側として、長くならない工夫をする必要がある。深刻な相談と長電話は必ずしもイコールじゃない。ゆっくり解きほぐすように話をすると必然的に時間はかかる。でも、結果として時間がかかるのと、最初から長い時間を予約したような体で相談するのは全然ニュアンスが違う。相談の受け手にとってもメリハリ感が全然違う。相談を持ちかけられる側の肌感覚も違う。Aに相談するとしても、Bに相談するとしても、聞いて欲しい中身の「骨子」はまとめておいた方が良い。それは、相談する側としてのマナーでもある。変な言い方になるけれど、相談する前にその内容(特に聞いて欲しい、相手の意見を聞きたい部分)をまとめる作業自体が、既に自己救済のプロセスにもなっている。自分で相談内容をまとめながら、自分が何に一番苦しさを感じているのかが「より」分かるようになるから。それは最低限あなた側で済ませておく。別に相談を持ちかけたって引かれない。確かにB目線で言えば、自分に何故相談の白羽の矢が立ったのか?はピンとこない。正直驚く。でも、嫌な驚きでは無い。突然であれ相談を持ちかけられる=あ、自分はあなたから見て、わざわざ話を聞いて欲しいと求めたくなる存在なんだな。あなたの姿勢は、ざっくりと一つの「評価」として伝わるから。むしろ距離感的にも、Bに相談した方が客観性のあるレスポンスがもらえる。Aはあなたからの相談「慣れ」している。あなたが今とても苦しくなって手を伸ばしてきても、例のあれか?(以前のあの感じ?)という察しがついてしまう。スムーズに話を聞いてくれる反面、以前と今の区別はあまり分からない。あなたには良くあるいつものやつだと思われる。対してBは、あなたからの相談(話を聞いて)の経験が無い。だからこそ、あくまで今の、目の前のあなたをシンプルに感じようとしてくれる。先入観や過去のイメージも持ち込まず、今あなたが訴えてくる部分に冷静に向き合ってくれる。厳しい事も言える。忖度しない対応も出来る。そういう意味で言えば、今はBの方がより相談相手に相応しいのかもしれない。相談を持ちかける自由があなた側にあるなら、それに応じる(応じない)自由も相手側にある。仮にあなたからの相談要請に対応が「渋く」ても・・・あなたは勝手にショックを受けない事。電話する前に先に聞かれる可能性もある。何の情報も無いまま電話に繋がるとダラダラしやすい。何の相談なのか?あなたの相談の「タイトル」位は先に確認しようとする可能性もある。あなた目線で言えば、少し相談という重たい響きい警戒されたような印象とも被る。それにビビらない。引くという可能性はゼロだけれど、いきなり相談というスタンスは作れない場合もある。お互いの親しさの更新作業が途絶えているから。暫く水やりも行われていないか湧いた大地になっている。そこに急に相談というテーマがばふっと登場すると・・・土煙が舞って視界が悪くなる。直ぐに相談作業には入れない可能性もある。相談の前にあなたの近況を色々聞かれる可能性もある。そのやり取りの中で、相談というスタンスを取れるかどうか?それを相手も考えていく。大切なのは、最短距離で相談に突っ込む事に囚われない事。早く何とかしたいのは良く分かるけれど、受け手あっての相談だから。多少回り道になるようなやり取りは発生する可能性が高い。それも「含めて」の相談なんだとあなたは理解する事。その姿勢はとても大切なんだと思うからね☆

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (452/2949)
回答No.2

そういうLINEが来たら、私なら「OKです。」って返事すると思います。私、友達が若くして亡くなっているので、交流できるときは交流したいと考えながら日々生活しています。

Lienhard
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。  要らぬ報告かとも思いますが、結果、Bに相談に乗ってもらうことができました。親身になって話を聞いてくれて、相談したことをきっかけに最悪の状態からは脱することができ、今ではすっかりメンタルも回復しております。  交流できる時に交流したい、とても素敵な心がけだと思います。私も今続いているご縁を大切に生きていきたいと思います。  質問直後は余裕がなく、お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。  改めて、ご回答ありがとうございました!

  • 10250219
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

そういうLINEが来たら、「いいよ〜」ですね、私の場合は。

Lienhard
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。  要らぬ報告かとも思いますが、結果、Bに相談に乗ってもらうことができました。親身になって話を聞いてくれて、相談したことをきっかけに最悪の状態からは脱することができ、今ではすっかりメンタルも回復しております。  ご回答者様が真っ先に肯定的なご回答をしてくださり、大分背中を押された部分があります。質問直後は余裕がなく、お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。  改めて、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A