• 締切済み

33歳女性、自分で将来を決めるのが怖いです

物心ついた4.5歳位から将来大人になるのが怖かったです。子供の間は親に守られて過ごせるし、大人としての責任を持たずにいられるけど成人すれば全部自分の責任で生きねばならないとずっと怖いと思ってました。しかし、いざその時になったら考えようと思って生きていきました。 大学生になっても社会人になるのが怖すぎて「あと4年後には…」とかなり不安でしたが、今から考えても仕方ないと思い、何とか就活し第1希望の企業に就職し、新卒から今まで10年勤務してます。 この企業も自分が入りたいという思いもありましたが「縁があれば決まるだろうな」と思っていて有難く内定を貰いました。 社会人になるのと同じくらい不安だったのが結婚です。これも4.5歳の時から「いつかは結婚しなきゃ行けない…ずっとこの気楽な子供のままでいたいなぁ」と思っていました。しかし30歳になったあたりから子供欲しいなと思い始め、周りが結婚して行き自分にも焦りが出てきました。またやっぱり代わりがいる会社ではなく自分しか役割を果たせない家族、家庭を築くという事もしてみたいなとも思っています。 子供も数年前までは「欲しくない訳では無いけど産んだら逃げられない」と責任感の方が勝ってましたが、今は自然に「欲しいなぁ」と思っています。 友人の紹介で会ったり、婚活パーティーに行ったりしてますが「結婚願望があるか」と言われるとハッキリ「ある!」とは言えない感じで…。「結婚願望は分からないけど子供は欲しい」という感じです。 もしかしたらずっと「子供でいないと(いたい)」と私は思っていたのでしょうか? 幼い頃から母の影響で「結婚する人とだけ恋愛すればいい」と思い、恋愛経験もありません。片思いは何度もありますが、告白したことも告白されたこともアプローチされたこともなく流石に自信がないのと、恋愛経験がないので「もしかしたら同性が好きなのかな?」という考えが湧いてきて不安です。(片思いや好きな芸能人は全員男性です) 「結婚はしてみたいけど、した後に実は同性が好きだったまたは異性が好きだけど浮気したくなった」など新たな自分を知るのも怖いですし、自分がなぜ「結婚したい!」「したくない」とハッキリ出来ないのかも不安です。 背景としては小学生時代はずっと容姿のことでいじめにあい、低学年の時に兄弟を亡くしました。また中学時代に父親のことで大きな問題が起き、その事でも人間、男性不信になり悩みました。(高校時代もこの影響で男子に不信感を持ってしまってた気がします。今は父も改心して仲良くやってます。) 取り留めもない質問ですみません。 自分がなぜこういう思考に至ったのか、原因や理由を知りたいです。 ご回答、アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (48/128)
回答No.8

恐らくですが子供の頃からお母さんなど保護者に過保護に育てられましたか?失敗しないように、親が先回りして、全て手はずを整えて、学校行く前の身支度や鞄の中身の整理も部屋の掃除も何から何まで、親がしてくれてましたか? きっとお母さんは愛情深い人で、あなたをとても心配し、愛していて、アドバイスを沢山くれましたか? 自分に自信が無い人は親御さんがとても良い人で、躾もされていて、勉強もきちんとしていて、学力も高かったりする。 親のお膳立てで上手くこなしてきたけど、大人になると親の細かな世話が無くなり自分でやりこなしていかなきゃいけなくなる。 失敗もあまりしたこと無いから、失敗が怖い。 失恋が怖い。離婚も怖い。でも子供はきっと自分からは離れていかない。私が離さないから・・・ 大人になってからだと子供時代にはもう戻れないので手遅れのような気がします。もう失敗を恐れず、海外旅行などに行って不慣れな状況でどうサバイバルできるか、応用力を身に着けていくしかないと思います。 自分を責めず、失敗しても良い、やり直せる、完璧な人間はいないと言い聞かせ、新しい事にチャレンジしてみてください。 あなたはきっと良い人で、人の気持ちにも敏感で、温かい心の持ち主だと思います。 結婚するしないは関係なく、子供を持っても優しいお母さんになると思います。

回答No.7

あえて道を踏み外してみたらどうですか。 死ななければそれで良いじゃないですか。

回答No.6

a) 人間には誰にでも、多かれ少なかれ出産トラウマという心理があると思われます。胎児にとって、出産がつら過ぎる体験に感じられ、この世に産まれて来たことを後悔する心理です。  b) 貴女が、大人になりたくないと思ったのも、結婚をためらうのも、その出発点に出産トラウマがあるのではないかと思われます。出産トラウマが強い人にとって、一番の幸福は母胎内にいた時であり、産まれて以降の出来事はつらいことばかりと感じるのでしょう。  c) 産まれなければ善かったという出産トラウマ心理は、過去志向であり、未来へ進む推進力が不足しています。だから、貴女に必要なのは、未来へ進む推進力なのでしょう。  d) 未来志向の代表例は、宗教です。宗教は普通、死後の未来の幸福を求めるものだからです。だから貴女も、宗教を学ぶ必要があるのだろうと思います。  e) 現状、多くの宗教団体が堕落しており、頼りになりません。なので、宗教を学ぶ場合も、独学するしかありません。私のお奨めは、聖母マリアです。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.5

>自分がなぜこういう思考に至ったのか、原因や理由を知りたいです。 最初の3行を読んだ感じでは、子どものころに「子どもだから」という理由で、理不尽な思いをあまりしなかったのかなという気はしました。 ・大人はいいけど、子どもはだめ ・子どもなんだから言うことを聞きなさい 大人が上から押さえつけるようなことが続くと、子どもでいることに不自由さを感じますし、早く大人になりたいと考えたりするんですが。 質問者さんは幼いころにご兄弟を亡くされていること、いじめられた経験から、親御さんが手厚く守ってくれたのかもしれませんね。 同時に、お父さんに不信感を抱いたということなので、大人への憧れより失望を抱いてしまったとか。 ほかには、あまり「責任」を持つ機会がなかったとか。 失敗する機会がなかったとか。 責任てプレッシャーを伴いますが、プレッシャーを受けつつもやり遂げることで、自分に自信を持つことができるようになったりします。 うまく責任をかわしてきたとか、逃れてきたとかで、あまり自信が持てずにいるとか。 親のようにならなきゃ、親が自分にしてくれたようにしなきゃとか。 そういう思い込みから、身動きができなくなっているとか。 ※人間、未経験なことは「出来ないのが当たり前」という考えが持てない。 親の期待に(無意識に)応えようとしていて、自分の本音がわからなくなってしまったとか。 いろんな理由が重なって、精神的に自立する機会を逃してしまったのかなと思います。 親は親。質問者さんは質問者さん。 ※親のコピーじゃないですから。 親とは違う自分のよさ、見つけられていますか。 そういった「親と違うもの」探しをしてみることも大切かなと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4

「結婚はしてみたいけど、した後に実は同性が好きだったまたは異性が好きだけど浮気したくなった」など新たな自分を知るのも怖いですし それは、してみないと判らない。「この人」って思う人が結婚してから現れるかもしれないし、実は同性が好きだって気付くかもしれない。 でも、その時は離婚すればいいだけだと思うよ。 だって、物凄い人数から、たった一人を選ぶんだから、間違ってても 仕方ないと思うよ。 私なんて、それほど深く考えずに気付いたら(結婚前、恐ろしいほど 忙しくて、考え事する余裕が無かった)結婚してました。それでも30年以上、夫婦してるから。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.3

>自分がなぜこういう思考に至ったのか、原因や理由を知りたいです。 御自身が質問文の最初の三行で記していますよ。 でその結果。 質問者さんは 「石橋を叩く」 を通り越して、 「石橋を叩き過ぎて破壊する」 状況になっています。 ただ、「考えてるだけでは答えが出ない」と気付いた時に踏ん切りをつけて行動できた時はそれなりの結果が出ているという事に目を向けて下さい。 就活して第一志望に入ったじゃないですか。 結婚も然り、子供も然り、御自身の性的嗜好も然り。 これ以上考え込んでいるだけ時間の無駄。 この先は御自身の行動で答え合わせをするターンです。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.2

 こんばんは。ひとの心理状態は動的なものです。性格も固定されたものではなく、時季や場面によって変化します。理解しやすいのは固定されたものと捉える考え方です。  さて、私たちは過去の経験が心理に影響をすると考えています。小さい頃の出来事、誰かに言われた言葉、これらが影響するのは確かなように思えます。たとえば、性的いたずらをされた女の子は「男はオオカミだ」のように思い、異性の前でなるべく目立たないようにし、地味な服装を選びます。  ここで別の仮説が生まれます。過去の出来事ではなく、その後の行動や選択が影響しているのではないかというものです。性的いたずらという経験よりも、彼女がした「異性の前でなるべく目立たないようにし、地味な服装を選ぶ」ことが性格や世界観に影響したのではないかというものです。  私たちは何らかの心理的ポジションに従って行動や選択をします。その行動や選択をしたことによって、よりその心理的ポジションを強めるというのです。怖いから逃げる。すると怖さは増す。信じるから布教活動する。すると信じる気持ちは強くなる。といった具合に。  特に目立った経験が思い起こせなくても、ご自身のなしてきた行動や選択が実はいちばん影響している、と思いますがいかがでしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

全てにおいて「まだ」と考えるタイプなんだと思います 「もう」とは考えないので、気持ちも本気にはならなかったのでしょう 結婚もいいけど、親戚にお見合いをお願いするほどではない 子供も欲しいけど、素敵な人と出会って結婚してからの話だし 恋愛もいいけど、どうしていいかわからないから憧れだけ こんな感じを思いあたる節はないでしょうか 幼い頃の出来事は関係ないかと思います

関連するQ&A