- ベストアンサー
産後の恨み どう解消?
昨年に初めての子供が産まれた夫婦の妻です。 義母の言葉と夫の態度が許せず引きずってしまいそうで、どうしたら良いかアドバイスをください。 子供が産まれた際に入院中の病院に義両親がみえ、初めて子供を抱っこした際に義母が「ママですよ〜」と子供に声を掛け、(その後別の機会にも再度言っていた)いまだにこれが許せません。 いずれも夫不在の場面で言われており、情けないながら私もすぐにその場で言い返すこともできませんでした。 これまでも本気か冗談かわかりませんが、ちょっと…と思う事を言われることはしばしばあり、正直苦手な義母でした。 夫も義母の言葉の選び方で嫌な思いをすることは以前からあるようですが、諦めて流してしまうことが多いようです。 そんな義母ですが私に気を遣ってくれていた場面もあったこと、夫の親を悪くいうのは気が引けるという思いから、夫には何も言わずにきていましたが、別の嫌な義母の一言で頭にきてしまい、これまでのことを夫にぶち撒けてしまいました。 夫は、義母が申し訳ない、よくない発言だった、でも悪い人ではないから…、という感じの反応でした。 義母の発言に私が傷ついていることを、夫から申し入れようか、と言ってはくれていましたが、夫の感じ(夫は義母を傷つけない義母への伝え方も気にしていました)だと私だけが悪者にされて終わりそうな気がして断ってしまいました。 夫が親を大事に思っていることを否定するつもりはありませんが、どうしても夫が義母寄りに感じてしまい夫に冷たい態度をとってしまっています。 夫としてはそんなつもりは無いようで、義母がごめん、とは何度も謝られています。 夫は、義母の言葉は悪かったけど悪気はなかった、義母なりに私を大事にしているから分かって…と言いたいように感じます。 しかし私としては、それを頭では理解はできるけど許せない、義母が嫌だし夫の態度も悲しくなる、という気持ちです。 義母の言葉自体は一生許せないような気もしていますし、夫に私の気持ちは何度説明しても伝わり切らない気もしますが、今の私の態度を続けるのも良くないとは思っています。 私はどの様に夫に対応し、気持ちに折り合いをつけるべきでしょうか。 長くなり申し訳ございません、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大好きな親友が、仲良しだと友だちを紹介してくれたとしても、その子と親友と同じようにに、必ずしも仲よくなれるわけじゃないですよね。 同じように、義母さんに苦手意識を持つことは仕方のないことだと思います。 間に入った人間としては、両方大切だから仲よくしてくれたら嬉しいって気持ちも、わからないわけではないですけどね。 結婚したのはご主人とであって、好きになったのもご主人です。 義母さんを好きになって、結婚したわけではありませんから。 同じ人を好きだからと言って、必ずしも気持ちが合致するわけじゃありません。 合わないなと感じることも、好きになれないと感じることも、あるのが当たり前なんです。仕方がないことなんです。 ※なぜか結婚すると、簡単に仲良くできるし、問題があっても乗り越えられると考える人が多いですよね。 不安で味方がひとりでも多く欲しい時に「ママですよ」なんて、もってのほか。 不安によりそってくれる義母さんなら心強いとも思えるでしょうが、そうではないんですから。 わたしなら、これ以上ひっかきまわされたくないという気持ちになってしまいます。 しばらくは、間に入って取り持ってもらうよりも、義母さんと距離を置きたいでしょうから。 義母さんのことは「今は無理」と開き直って、先送りにしましょう。 ご主人には、はじめての子育ての不安な気持ちを伝えて 「わたしの一番の味方でいて」 そうお話しされてはいかがですか。 大切なのは、お子さんをふたりで「協力して」育てていくことだと思います。 義母さんのことより、三人でしあわせになることを考えてくださいね。
その他の回答 (5)
- QQQoto
- ベストアンサー率30% (36/120)
あなたの投稿文の各節に、わたしの感想を挿入しました。 昨年に初めての子供が産まれた夫婦の妻 ➡40歳かなぁ? まずは、おめでとう、ございます。 義母の言葉と夫の態度が許せず引きずって ➡言葉の問題だなぁ! 子供が産まれた際に入院中の病院に義両親がみえ、初めて子供を抱っこした ➡義両親は、優しい人たちだ。 義母が「ママですよ〜」と子供に声を掛けたのが、許せません。 ➡「許せません」とは、厳しい言葉ですね。 許せないとは、じゃ、どうされるのか? 絶交する? 今後口をきかない? 情けないながら私もすぐにその場で言い返すこともできませんでした。 ➡言い返す必要はありません。 義母の「ママですよ〜」の次に、すかさず、あなたが「あなたの、おばあ様ですこうよ〜」と言えばいいだけですよ。感情にながされて、攻撃的な言葉を発しては、ダメです。洒落た言葉で言い返すのです。 これまでも本気か冗談かわかりませんが、・・・正直苦手な義母でした。 ➡あなたが、知的な、洒落たことばで、「反撃」すればいいのです。 まぁ、知的で、楽しい口喧嘩ですね。 夫も義母の言葉の選び方で嫌な思いをすることは以前からあるようですが、諦めて流してしまうことが多いようです。 ➡旦那は、賢い人です。 夫は、・・・私に気を遣ってくれていた場面もあった ➡旦那は、問題点を認識されているようですね。賢い人だ。 夫には何も言わずにきていましたが、別の嫌な義母の一言で頭にきてしまい、これまでのことを夫にぶち撒けてしまいました。 夫は、義母が申し訳ない、よくない発言だった、でも悪い人ではないから…、 ➡旦那は、すべきことを、ちゃんとしている。賢い人で、問題なし。 あとは、あなたがどう反応するかが、問題なだけです。 しかし私としては、それを頭では理解はできるけど許せない、義母が嫌だし夫の態度も悲しくなる、という気持ちです。 ➡義母も少しは認識している。旦那は、するべきことは、全部している。 残るは、あなただけ。どうします? 義母の言葉自体は一生許せないような気もしていますし、夫に私の気持ちは何度説明しても伝わり切らない気もしますが、今の私の態度を続けるのも良くないとは思っています。 ➡問題は、言葉遣いの問題のようですね。DVでもなし、あなたの悪口を言う訳でもない。常識的に観察しますと、まぁ、良い家庭ではないでしょうか。 私はどの様に夫に対応し、気持ちに折り合いをつけるべきでしょうか。 長くなり申し訳ございません、よろしくお願い致します。 ➡この投稿文は、あなたが、あなたのために、書かれたものです。 もし、義母が書かれると、あなたのことを、いろいろ書かれるかもしれません。でも、直接、あなたの耳には、上記の件以外では、義母は、あなたを嫌な気分にさせるような、ことは口では言いません。旦那も、どうにかして、家庭のなかの雰囲気を壊したくない努力しています。 義母は、あなたのことを、嫌いではないのです。 旦那も、義母も、あなたには、いろいろ、言いたいことがあるまもしれません。でも、これ以外には、何もあなたがいいません。 結論です。 もうすこし、楽しく暮らす工夫をしませんか。 赤ん坊を中心に、楽しい家庭にしませんか。折角、生まれた赤ん坊のために、です。 赤ん坊が生まれたために、あなたと義母の争いが怒ったなど、赤ん坊に申し訳ないことです。 赤ん坊は、あなたの家庭に、喜びを、もたらしたと、考えましょう。義母も喜んでいる。 赤ん坊が生まれて、家庭に不幸が生じたなんて、考えるだけでも、ナンセンスです。 あたらしく母親になって、あなたです。これからの家庭に、いろいろと、難事に出会いと思います。そんなとき、旦那と、あなたと、こどもさんが、みんなで知恵を出し合いながら、協力して、難事を解決して、全員が、毎日、ずっと、楽しく、仲良く、豊かに暮らしていきましょう。義母のこれからの短い期間ですが、老後も楽しいものにしましょう。 お幸せな、ご家庭をお祈りします。赤ちゃんによろしくね。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/4002)
笑い。赤ちゃんにとって、危害を加えずに愛情を持って抱いてくれのは、すべて『ママ』って感じてる筈です。『バアチャン』が正解だけど、赤ちゃんにとっては長すぎますわな。 旦那の友人が来て、抱っこしながら、「おっちゃんがパパだよ」ではないんだから、「ママ」は良しと。 それよりも、義母さんに思いっきり甘えて、いい嫁だと可愛がられたほうが、これから何十年も楽ができますよ。夫婦でどこかに出かけたい時も、ママなんだからちゃんと面倒を見てね、だって言えるし。
お礼
妊娠中の悪阻と戦い、気を遣いながら過ごし、人生で1番の痛みの中で産んだ私と、電車できて顔を出した義母は同じポジションなのでしょうか。我が子にとって私が特別でありたいと願うのはわがままでしょうか。 自分がママを名乗るのであれば私を何とするつもりか分かりませんが、子供は混乱しないでしょうか。そうした行為は愛情からくるものでしょうか。 義母に母親のポジションを奪われるリスク、子供を混乱させるリスクを負ってまで預けたいとも思えず、どちらかといえば既に距離を置きたいのが正直な気持ちです。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (666/1363)
お気持ちはわかりますが 義母に対しての怒りを、 ご主人にまで向けてしまうのはいけないと思います。 義母の味方のような気がする・・・ とありますが、 そりゃ、自分の母親ですから、 あなたがどれだけ嫌いになっても ご主人が自分の母親を嫌いになるわけはありません。 どんな母親でも、ご主人にとっては 大切な母親なので、あなたと同じ気持ちになってほしいと思っても 無理な事です。 ご主人の良いところは、 あなたが義母のことで文句をいっても 母親の良くない面をきちんと受け止め、理解し あなたに謝罪しているところです。 とても優しく、良きご主人だと思います。 どのようにご主人に対応し、気持ちに折り合いをつけるべきか、 ということですが ご主人の母親は、そういう人なのだ、と思って期待せず、 あきらめて、怒りを鎮めてしまいましょう。 あなたには嫌いな義母でも、 ご主人をこんなに素敵な男性に育てたのは 義父母です。 そして、あなたがご自分の母親を大切に思っているのと同じように ご主人も母親を大切にしているのです。 その気持ちは、理解し、納得しなければなりません。 あなたが義母を責め続けて、 ご主人に義母の悪口を言い続ければ いつかご主人は あなたの母親のことも、大切にはしてくれなくなりますし、 愛情も冷めていきます。 誰でも、自分の家族のことを 悪く言われたら嫌な気持ちになります。 たとえ自分の家族が悪くても、 他人から言われたら、嫌になるでしょう? ご主人にとっては、愛するお母さまなのです。 その気持ちを汲み取って差し上げ、 ご主人が義母に対して優しい言葉や、 思いやりの態度を示すことを、 否定しないようにしてあげてください。 それが、 愛するご主人を今以上に素敵な夫にする秘訣でもあります。 夫婦仲良く、50年以上連れ添っても仲の良い夫婦でいるために お互いの家族への思いやり、優しさを歓迎こそすれ否定しない、 豊かな心を持ったご夫婦になられますように・・・・ あなたがそのように豊かで大らかな気持ちを持ては 家族は今以上にもっと幸せになるでしょう。 温かく優しいご主人、そして、かわいいお子さんが あなたの傍にいることに目を向けて感謝し いつも笑顔でいらしてください。 あなたが笑顔でいれば、あなた自身ももっと美しくなれますし、 お子さんも、豊かなお子さんに育ちますよ。 どうぞ、 いつまでもご夫婦仲良くあらせられますように・・・
お礼
おっしゃる通り、私の気持ちのゆとりがないことが現状を招く1番の原因かもしれません。 ただ、やっとの思いで産んだ子供の母親のポジションを私から奪おうとした義母、そんな義母を悪い人ではないと庇い続ける夫に優しい気持ちを持つ方法が知りたいです。 思えば私が夫と結婚した頃、私が嫁ぐ寂しさからなのか、私の親が夫不在の場で夫の愚痴の様な事を言ったことがありました。 夫には伝えていませんがその際に、私の親と半分ケンカのような感じになりながらも夫のフォローをしたことがありました。 私は夫を守るためなら親とも戦うという思いでしたが、夫は私に同じようには思ってはくれないのだな、ということが悲しいのかもしれません。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
多分、どこの家も、そんなもんだと思います。無神経な舅、姑に対して 「悪気が有る訳じゃないから許してやって」って息子である夫は言うと思います。 はっきり、どういう所が嫌なのか、姑本人に言うか、ずっと我慢するか、会わないように避けるか。 言っても判らない人も居るし、言うことで関係性が最悪になる場合も。 うちも似たようなことを言ってましたが、それ以上に孫に対しても酷い言動が有ったり嫁いびりも有り、それでも夫は親をかばってましたが、 その状況を何人もの人が証言してくれて、私は夫実家と縁を切ることに。 夫は、夫の考え方が有るので、そこは干渉しません。どうぞ、お好きにな状態です。ただ同居していたので、夫には、私達(子供と私)は出ていくけど、あなたは、どうするの?とは聞きました。 今後、誰と生きて行くか自分で判断してと。 夫実家と関わらない生活は嘘のように楽です。夫実家と距離を置くのなら御主人には、しっかり誰と生きて行くのかは考えて貰った方がいいと思います。(言い方は悪いかもしれませんが、教育はした方がいいと思います。) 夫も何人にも証言されたら認めざるを得なくなって「それだけのことをしたんだから、何か有っても、うちには頼るな。うちは、何もしないから。」と宣言しました。
お礼
世のご家庭のあるあるな状況なんですね。 私としてはもう義母と疎遠になっても正直構いません。 しかしその場合、もう十分に夫の母の悪口を言ってしまったため、夫が義母に付いても仕方ないとも思います。 うちの義母の場合は夫や他の人に聞かれないように嫌なことを言われることもしばしばあるため、周囲に味方になってもらうことも難しいと感じます。 だからといって我慢し続けることも限界でした。 今後夫が誰と生きて行くかは夫自身に判断を委ねますが、私はどうすれば良かったのか、どこで何を間違えたのか、なんとなく虚しさがあります。 勉強になりました、ありがとうございました。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (314/817)
お気持ちとてもよく分かります。 あまりにも非常識で無神経なお義母様ですね。 子供が少し成長して、 まだ何も分からない乳児になると混乱してしまい、 精神上あまりいい影響でないように思います。 やはりきちんと区別して認識させる必要があるでしょう。 また、 いくら悪気が無いと言えど、 お母さんですよ~なんて言われたら、 神経逆なでされた気持ちになりますよね。 その辺はきちんとご主人にも言っていい事だと思います。 優柔不断では困ります。 今はお子さんが小さすぎますし、 子育ての一番大変な時期です。 波風を立てると却ってストレスが増します。 少し時間が経って落ち着いた頃、 まだ同じようなことを言うようであれば、 ご主人に止めてもらうよう言って、 言ってくれなければ直接言っていいと思います。
お礼
もう義母とは対立してしまってもいい気持ちではありますが、確かに育児が手の離せない今にやることではないのかもしれません。 なかなか気持ちが切り替えられず苦しいですが、ひとまず様子見がいいのでしょうか。 なんにせよ、気持ちがわかると言って頂けるだけでも救われる思いです、ありがとうございます。
お礼
気持ちに共感していただけること、とても嬉しく思います。 不安でひとりでも味方が多い時に…とのこと、この部分がとてもしっくりきました。 初めての手探り状態の育児のなかで、なんでよりにもよってこのタイミングで…違う時だったらもう少し大らかに受け止められたかもしれません。 先送り、という言葉も頭にありませんでしたがすっきりしました。解決するには色々なことを受け止めて許さなければと思っていましたが、とてもそんな余裕もなくどうしたものかと思っていました。先送りと思えば少し気持ちが切り替えられそうです。ありがとうございます。