- ベストアンサー
医療費貸付制度なんてありますか?
歯の治療をしたいのです。 咬合不全?(上の歯と下の歯ではサイズが異なる)為に 右の上下の歯が全く咬み合っていません。 そのために矯正科で治療をしなくてはいけないのですが、 審美の目的ではなくても、自由診療になってしまうため 100万単位で治療費がかかるそうです。(まだ正式に見積されてはいません) 治療方針を決める為の検査費だけでも8万円かかると言われています。 何もしないでいると、数年先には歯が咬み合っていないため のびて来て、自然に抜けてしまうそうです。 ドクター曰く 「手術するほどではないが、結構ヘビー級」な歯並びらしいのです。 先の人生を考えると治療したいのですが、年100万なんて出せません。 そこで公的に医療費を貸してくれるところがあれば治療を始めたいと 思っているのでが、どなたかご存じでしたら教えて下さい。 ちなみに、東京都在住、社会人です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- mama-p
- ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.1
お礼
4)の医療費控除になります。 とありますが、自由診療でも医療費控除になるのですか? 咬合のせいか、顎関節症の治療もしなくてはいけないので 医療費がいくらかかるのか、不安で書き込みさせてもらいました。 もう一度、先生に詳しい話を聞きたいと思います。 因みに、お茶の水にある某大学の歯学部です。 回答有り難うございました。