• 締切済み

宛名職人(自動継続)アップデートについて

宛名職人(自動継続)を購入し、使用していましたが、登録していたクレジットカードが2023年7月期限で、今回の自動更新がされませんでした。12月上旬に期限切れに気づきカード情報を更新しましたが、自動更新が2024年1月となっており、今年の年賀状作成に間に合わず困っています。年内に更新する方法があれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

みんなの回答

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.3

ソ-スネクストマイページを開き右に有る自動継続サ-ビスをクリックして一度毎年自動更新を解約してから宛名職人のアイコンをクリックし左のアップグレードをクリックして詳細をクリックして 毎年自動バ-ジョンアップと今回のみバ-ジョンアップある中の毎年自動バ-ジョンアップを選択して次へと進んで更新したカ-ド番号を入れたら良いのでは。 もし不安なら下記で聞いてからで。 https://www.sourcenext.com/support/form/InquiryForm0218

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

非常に残念ですが、 大変申し訳ございませんが、改めて自動更新サービス付き製品をご購入いただく必要があります。 ご検討くださいますようお願いいたします。 https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/11874/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1090/2169)
回答No.1

別に最新版に更新しなくても年賀状の印刷は可能です・ 挨拶面の素材が旧版ではほとんどありませんが、ネット上で「年賀状 素材 無料」などのキーワードで探せば沢山の無料素材が見つかります。 また 本屋さんの店頭には下記の様な素材集が山積みになっています、それらを使用してもいいと思います。 一例「年賀状DVD-ROMイラスト Special Collection 2024」 https://book.impress.co.jp/books/1123102047 アマゾンなどでも取り扱いがあります。 サンプルはしっかりと印刷されているので、私は毎年このような本を利用して家族ごとに異なった挨拶分を作成していますし、年賀状ソフトは数年に一度しかバージョンアップをしていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A