• 締切済み

EP-707A 廃インク吸収パット限界

廃インク吸収パット限界ストップの解除 黒インクが印刷されない問題解除方法 葉書用紙の給紙不良対策 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15531/29847)
回答No.7

https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-707a.htm こちらですね。 「修理対応期限:2021年2月28日」とあるので修理に出す形での廃インク吸収パットの交換は出来ません。 廃インク吸収パッド警告リセットツールの説明とご確認、ご理解について https://www.epson.jp/myepson/mec/inkpad/inkpadtool.htm みたいなのはありますがあくまで一時的な処置に過ぎません。 修理期間満了機種の 廃インク吸収パッド交換対応サービス専用 引取サービス受付フォーム https://cform.epson.jp/form5/pub/e999/cartridge_door-door みたいなサービスもありますがそれよりはプリンタ自体を買い替えた方が手っ取り早い気はしますけどね。

  • tblab
  • ベストアンサー率63% (392/620)
回答No.6

>廃インク吸収パット限界ストップの解除  ありません。本来はメーカー修理で必要な部品交換をした後に、修理工程のひとつとして行われるものです。基本的に、ユーザーでできる処置ではありません。 >黒インクが印刷されない問題解除方法 >葉書用紙の給紙不良対策  廃インク吸収パッドの交換ができない以上、印刷できないので論じる必要がありません。  メーカーの修理対応期限が終了している機種なので、事実上、対応策はありません。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.5

下記を2.000円で買って自分で廃インク吸収パット交換する。 エラ-解除とパット交換出来れば次回廃インク吸収パット限界が出るまで印刷は出来る。 プリンターの分解してパット交換は+-のドライバ-が有れば絵図を見ながらだから簡単に交換が出来る。 2.000円が惜しければ新しいプリンターを買うしか無い。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1108407930

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.4

2014年 9月18日 発売の古い機種です。2021年2月28日で修理も終了しています。諦めて買い換えた方がベストですね。

回答No.3

修理か買い換え。

回答No.2

その表示が出るという事は使用頻度が高く、大事に、長く使われてたのではないかと拝察します。 またはヘッドクリーニングや電源ON・OFFを頻繁にされる使い方をされた可能性があります。 一般的な使われ方をされても5年くらい経過したあたりから一杯になってきますね。 廃インク吸収パットは、クリーニング時や印刷中に排出された廃インクを吸収するための部品です。 残念ですが、エンドユーザーで交換することはできません。 メーカーでの修理交換もしくは買い替えとなります。 【供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。】 と明記されている製品でしたら、残念ですが、寿命となり買い替えとなります。 ご自身で分解され交換される猛者もいらっしゃいますが、かなり難易度は高いと思われます。 「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」または「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」のエラーが表示された場合の対処方法を教えてください。 ↓↓↓↓↓ https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1859 ハガキの給紙がうまくいかない場合の対処方法を教えてください ↓↓↓↓↓ https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=395 内部ローラーの清掃など行った上で、紙詰まりが見当たらないのに紙が送れなかったり紙詰まりエラーが消えない場合は異物噛み込みや内部に紙片がはさまっていたり、内部部品の損傷や不具合であったり、 給紙ローラーや排紙ローラーの内部部品のローター軸劣化による不具合やセンサー故障で本来修理となるべき故障の可能性が高いです。 プリンターの電源を入れ直したり、プリンタードライバーを入れ直すことにより改善したケースもあるようです。 また、インクジェットプリンターの場合だけですが、エンコーダーの清掃をすることで紙送りがスムーズになったケースもあるようです。 市販品の紙詰まり解消シートを使用してみるのも一案です。 給紙の際は手でサポートしてあげるとうまくいったりするかもしれません。 厚紙を電源を切った状態でトレイにセットし、電源を入れた時に自動給紙させたら改善したというケースもあるようですのでご参考までに。 新品の場合ですと、梱包材や固定テープを外していないためにエラーが生じることもありますが、そうでなければ初期不良の可能性が高いですね。 尚、供給部品の保有期限が過ぎた製品の場合ですと内部部品の経年劣化の故障の可能性が非常に高いです。その場合は残念ですが買い替えとなります。

回答No.1

廃インク吸収パット限界ストップを回避したい  ご自分ではできません。修理扱いになりますが https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/ep-707a.htm 修理対応期限:2021年2月28日となっていますので残念ながらプリンターの買い替えとなってしまいます

関連するQ&A