- ベストアンサー
幼稚園について教えて下さい。
再来年から幼稚園なんですが、どこに入園したらよいのかまだわからないのです。送迎バスがあったほうが良いように思いますが、みなさんはどうやって幼稚園を決めましたか?教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バス・徒歩両方経験しています。 私は近くの幼稚園に入園させました。 送迎だと先生とのコミニュケーションをとる機会も多く、又子供の様子もよく分かります。 お母さん同士の付き合いが面倒な方もおられるでしょうが、子供を預け孤独になりがちな環境の方はママ友との会話で返って生活にハリが出る事も多いと思います。地域によって違いはあると思いますが、私の場合、込み入ったお付き合いも無く心地よいものでした。 又、朝は元気が良かったのに幼稚園で急に熱を出した何て事もよく有りますので、バス通園でしたら緊急事態でもお迎えにいける様な(自転車で行ける距離または車を運転迎えに行ける)所でないと困る事があります。 我が子は喘息持ちで発作を起こし、よく園まで迎えに行かなければならなかったので近くて良かったと思います。 その後転居し、バス通園に変わったのですが 急に寂しくなりました。 以前はきちんとお化粧して出ていたのに、バスは自宅の目の前、身なりも適当で済んでしまいます。 楽は楽なのですが、バスの先生と挨拶する以外は誰かと話しする事も無く、なんとなくハリも有りません。 又、夏休み、仲の良いお友達と遊ぶのが難しくなりました。 一番困ったのが小学校に入ってからです。 小学校に入ると、子供の友達関係には母さんはタッチしなくなります。 勝手にアポとって遊びに行きますので。 知らないお友達のおうちにお世話になった時などは、お礼の仕方一つとても悩みます。 又、外せない用事で子供預かって欲しい時、頼むあてが無く困った事が有ります。 転居前の家ならいくらでもいたのですが・・・ 1年生ホヤホヤの子に鍵を渡す事も出来ず、やむなく実家にHELP こんな体験から、小学校が同じになる子が多い幼稚園が良いと思います。 勿論、幼稚園の特色は選択の上でとても重要ですが、私の体験も合わせてご参考になればと思います。
その他の回答 (6)
- vxx2
- ベストアンサー率33% (129/381)
私は一緒に通えるところで、なるべくお弁当の回数が多いところです。 送り迎えの時間を大切にしたいからです。 子供とのコミュニケーションを取るためにも、お母さん友達をつくるのも、それから先生と話しがいっぱいできます。 不安に思っていることや、今日1日の様子もわかります。 それからもしも何かあった時はすぐに幼稚園に行けます。 (子供が熱を出してしまったり、災害時など) それから送迎バスだと時間に追われているようで・・・。 お弁当の方が子供は喜びますし、給食はおいしそうに思えなかったので・・・。 私は食べたくない。→子供も嫌なのでは・・・。 そんな感じです。 幼稚園選び頑張ってくださいね。 お子さんにとって1番いい環境を考えてあげてください。
- ambrosia
- ベストアンサー率22% (83/375)
11月に3歳になる娘がいます。 来年春入園予定です。 うちも今、幼稚園選びの真っ最中ですが、うちの場合、徒歩圏内に幼稚園がないので、自然にバス通園になります。 バスだと、近くのバス乗り場までの送迎で済むのはラクだと思います(ちなみにうちは年末に子供が増えるので、あまり遠くまで歩いて送迎できないので余計頼みの綱になります)。 悪天候の時、歩きで幼稚園まで送っていくのは大変だった…というのは、かつて妹を徒歩圏内の幼稚園に入れた母の談です。 また、幼稚園の決め方ですが… 幼稚園って、大きく分けて、英語や読み書きや簡単な算数を教えてくれたりする「お勉強系」と、園庭や外で泥遊びをしたり、いろんな体験をすることを重視する「遊び系(言葉は悪いですが)」と分かれると思います。 見学や聞いた限りでは、勉強系は割とみんな一緒に机について…という所が多いようですし、遊び系は子供の自主性に任せて割と自由にさせてくれるところが多い気がします。 うちの場合は、娘の性格と、「小学校に入ったらイヤでも勉強するし、興味ないことを押し付けても可愛そうかな」と思って後者の「遊び系」で考えてます。 また、選ぶポイントとしては、 ・お弁当か給食か、またはお母さんの都合が悪くて(体調とか)お弁当が作れなかったときだけ給食を用意してもらえるところも多いようです ・何かあったときに延長保育をしてもらえるか ・制服か私服か ・課外活動(サッカーや体操、水泳や英語みたいな有志参加のもの)があるか ・近所の友達が行くか などもあると思います。 再来年と言うことですので、まだまだ時間はあると思いますよ。 地域によって違うと思いますが、私の住んでいるところでは大体6月くらいから見学を受け付けている幼稚園が多いです。 ゆっくり考えて、悔いのない幼稚園選びをしてくださいね。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
園バスは、自分の家の近くに止まってくれるかどうか 確認しておかないと、案外不便なこともあるようです。 バスがあっても、家から少し離れた場所に 止まることも多々あります。 雨が降っても、寒くても、バスが来るまで そこで待たなければいけません。 (毎年多少のルート変更はあるようです) 幼稚園に行くのは、子どもだけではないので、 親が行事などで行く場合、車で行くならば、 園か近隣に駐車場があるかどうか、 車で行かない場合、 公共交通機関で行くのが容易かどうかも 調べておいた方がいいかもしれません。 いろいろチェックポイントはあるので 自分の気になるところをコツコツと 公園などで情報収集するといいと思います。 勉強中心の園、遊び中心の園、宗教系の園と、 園のカラーもいろいろです。 延長保育もあると、なにかのときに便利かも。 でも、幼稚園選びの一番のポイントは、 子供たちが笑顔で元気一杯であることと、 一緒にいる先生たちも元気があることかな。 子どもの教育方針について 一度家庭内で話し合ってみると 理想がわかってくるかもしれません。 理想どおりにはいかないものですけれどね。(^^;
- dungaree
- ベストアンサー率33% (1/3)
幼稚園選びは結構難しいですよね(^^;;近くに何個か幼稚園があると余計に選んでしまったり・・・。 私が参考にしたのはまず通園しやすい距離であること。これはやはりバス通園であったとしても何かあった時などにすぐに行ける距離だと安心できるからです!災害などが無いともいえないのでその時も近いと安心ですよね。 あとは周りの評判も聞きました。幼稚園によってその園の教育方針が全然違うので、そこはしっかりと聞いて自分に合ったところがいいと思います。 厳しい幼稚園は親にも厳しいところもあります(^^;)子供だけではなく親にも厳しいのでぐうたらな私には少し向かず・・・という感じです。自由な幼稚園は子供も楽しく遊べるだろうという考えもありますよね!! あとは週に何度お弁当があるのかとか・・・これはホント親の考え方なんですけどね。でもココはみんな重要ポイントにしてましたよ(爆) 送迎バスは結構ポイントにする方が多いと思いますが、基本的にはあったほうが遠い距離だと便利かなぁという感じです。徒歩通園だと足が丈夫になるからいい、という考えの方もいますしね(^▽^)/ 幼稚園バスでの送迎の方がママさん同士のお付き合いも少ないかな。お迎えだったりだとたくさんのママさんたちと会います。面倒臭いなぁと思うときもありますが、子供のお友達のママさんたちとお話したりするの結構楽しくなったりしますよ! 子供が始めて集団生活する場ですのでじっくり考えてあげるのもいいかと思います♪周りの方の評判もたくさん聞いて見てくださいね☆
私は、バス送迎のある幼稚園、お勧めですよ~。 うちの息子も園バスを使っています。 冬に雪が降ったりすることを思えば、自転車に 乗せて、というのも危ないです。 ママ同士の付き合いも、園まで送り迎えに行った際に、 行事の委員会の手伝いを頼まれて、断れない状況で 引き受けざるを得なかったり、大変らしいです。 バスだと、数人しか会わずに済みますし、そういう 頼まれごとは一切なくて楽ですね。 ママ付き合いがお得意であれば園まで徒歩で送り迎え、 というのもいいかもしれませんが、わたしは面倒くさい ほうなので、井戸端会議に参加しなくていいバスが いいです。 バス送迎があっても、参観日などで度々園には行かねば ならないので、自宅から近い所がいいですね。
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
送迎バス。 便利なように思いますが、子供本人が友達関係で嫌がったり、バス停でのおかあさん方の人間関係に疲れたりして、嫌になることが結構あります。 ですから、バスでなければ行けない条件の幼稚園にしてしまうと、そういう状況になった場合とっても困ることになります。 雨が降っても、バスがなくても通える幼稚園が良いと思います。
お礼
ありがとうございました。人間関係は大変ですよね、送り迎えがあったほうが良いかなと思ったけどいろいろあるんですね。