- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嘘をつかれた場合の対処法など、経験者のご意見)
知り合いに嘘をつかれた時の対処法
このQ&Aのポイント
- 知人に家の修理を依頼した際、業者が部屋に入らないよう約束していたが、隠しカメラで入ろうとしている姿を確認。
- 業者は約束を破り、しらを切る態度に苛立ち、悔しさや従業員のせいにすることについて考えを巡る。
- 同様の経験から嘘に騙されたふりをする癖をやめたいと悩む筆者が、他者の意見や体験を求める。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トラブルになっても人間関係を優先するしかない場合が嫌なので、知り合いの業者には依頼しないことを徹しています。 特に家や車や土地など、クレームも出せない裁判にも出来ない相手には今後、頼まない事です。 騙されたふりをする癖を治したいなら、最初から「あれはカメラなので他の従業員にもこの部屋には入らないように伝言してください」と最初に釘を刺しておくことをお勧めします。 騙されたふりをするよりも「アレ、カメラで録画しているのですが」と断言したほうが相手が嘘をつかなくなります。
その他の回答 (1)
- hiro-hiro-hiro
- ベストアンサー率35% (90/252)
回答No.1
こんばんは! 悔しいのは舐められたと思ったから、つまり舐められたくない欲があるからではないでしょうか?これは人間社会ではあってしかるべき。社長が従業員のせいにしてむかつく、従業員がかわいそうと思うのは従業員に親近感があり共感したからではないでしょうか? 騙されたふりをするのはメリットを取るから。 原因はたとえば知り合いなのでもめたくない、嫌われて家の修繕を断られたくない、高い金を要求されたくないなどのと欲があるからではないでしょうか。騙されたふりをやめるにはその欲がなにであるかを調べるといいと思います。 経験はないけど、相反する欲があって嘘を嘘と指摘したいのに指摘できない悩みについては シンプルに それって嘘ですよね。 と言えばいいんじゃないの? 相手が反応して否定したら 防犯カメラの映像をチェックしたらあなたが映ってましたよ。 と自然に続けられる。 さらに相手が否定したら (画像化映像を)送りましょうか? と続けられる。 この場合は業者に非があるので料金を割り引く方向性。
質問者
お礼
Powered by GRATICA
お礼