• 締切済み

人間は結局、似た者同士集まるほうが楽か?

中卒の人と東大卒の人が一緒にいても、見ている世界が違うので話が合わないでしょうし (というかそもそも会うことがないでしょうが) そう思うと偏差値で同じようなレベルの人間を集めるってあながち間違いでもない気がします。

みんなの回答

回答No.8

はい。その通りです。ただし、全く関わりがないということになると、どこかで分断されたグループごとの衝突が起こってしまうかもしれないので、常に仲良くする所までは行かなくても、それなりの相互理解と、尊重は維持していく。というくらいのバランスが皆にとって快適かなと思います。 やっぱり、共通の話題や趣味、普段感じていること、使っている言葉は近い相手と一緒に居るのが人間にとって居心地がいいです。 ただ、今まで知らなかった考え方やものの見方、新しい知見を得られるという意味で、たまには自分とは違う人との交流をしてみるのもいいと思います。たまには

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.7

ケース・バイ・ケースでは、 ないでしょうか。 同じような偏差値水準であっても、 「I don't like to talk much with people who always agree with me. It is amusing to coquette with an echo for a little while, but one soon tires of it.  (Thomas Carlyle)」 のようなケースがあったりしますので…… Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!) Ciao.

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.6

似た者同士で集まって安心したい人はそうなのでしょう。 違いがあるから面白いと思う人は、むしろ畑の違う人と会いたがります。 ということを踏まえて考えれば。 東大卒というブランドで集まりたい人は、東大卒の人と会うのが楽しいでしょうし、 東大卒でも、知識欲を満たしたい人なら、他分野に興味を持つのではないでしょうか。それがギャルだろうと、年寄りだろうと、小学生だろうと、面白がると思いますよ。

  • pgf14299
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

偏差値で物事を語りたいのでしょうが、話の通じる通じない(頭の良し悪し)はもっといろいろなパラメータを持つ高次元の話ですので、偏差値という一つのパラメータだけを持ち出して語ろうとするのは愚の骨頂です。それは暴論です。

回答No.4

中卒の人が社長になって東大卒の人を使うという事もあります。 中卒だから人間的レベルが低いわけではありませんので、 そういう分け方はちょっと違うと思うのです。 東大卒でも試験に受かって東大生になったのですから 頭はいいのでしょうが、性格というものは それぞれ違うと思います。 偏差値でレベルの同じような人を集めるのは 勉強の程度を同じようにしていく為で (同じ程度にしないと勉強が判らない人が出てくるから) 人間の質のレベルとは違います。 中卒の人と東大卒の人が交わる事は結構あります。 お伺いしたところでは中卒はダメだ、東大卒が素晴らしいという事に 感じられますが、そんなことはありません。 あくまで学校に行ったか行かなかったの違いで 人間的レベルはまた別だと思うのです。 中卒でも素晴らしい人はいらっしゃいます。 でも、学校だけは偏差値で分ける必要があります。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

「類は友を呼ぶ」とか「割れ鍋に綴じ蓋」という言い方があります(ありました?)念のため後者は夫婦になるには同じくらいの背景の人同士が良いと謙遜した?言い方ですね。歯が小さい民族と歯の大きな民族の間にできた子供は歯のトラブルに悩まされることがあると聞いたことがあります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

「集める」んじゃなくて「集まる」んじゃないでしょうかね、自然とね。

回答No.1

>>人間は結局、似た者同士集まるほうが楽か? 楽でもありますが、あなたが仰るとおりで自分とレベルが違う人とは必然的に大人になるにつれて深い関わり合いは無くなってくるのかなと。 よくお付き合いする友達や恋人って自分と同レベルの人としか結びつかないって言いますので。 学歴的なレベルの違いと言うよりかは、内面レベルが違う人とは結び付かないってことです。