- ベストアンサー
価値観の違いを受け入れる方法
- 対人関係における価値観の違いを受け入れることは、特に親しい友人との関係で重要です。
- 期待を持たずに相手を理解することで、無用な摩擦を減らし、円滑な友人関係を築くことが可能です。
- 相手の態度に振り回されず、自分の気持ちを整理することで、より良い関係を築くためのヒントが得られます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無理に違いを受け入れようとしない事も大事。違いは違いだから。別に相手に期待しても構わない。でも、期待「疲れ」も存在する。期待すればするほど、その期待に見合わない現実にがっかりしてしまう。がっかり後のリカバリーはあなた自身の役目。親友はそれを手伝ってくれない。親しき仲にも礼儀あり&メリハリあり。あなたの親友は「適量」を望んでいる人。適量≒その時その時の自分たちが良いなと思える量を適宜選んでいく。当然適宜である時点で変動制。変わる。変わって良いというのが根本の価値観。多過ぎたと思えばあっさり減らす(変化)久々に密に分かち合いたいなと思ったら、必要な分だけまた増やす(変化)それに対して、あなたは「固定」制の友達感覚を有している。増えるのはあり。減ったり変わるのは嫌。そういう固定感覚。当然変化を望まないあなたにとって、素っ気なくされたらがっかりしてしまう(ネガティブな変化として心に刺してしまう)今までの仲良しは固定して上で、更なる上積みを求めていきたい。増えないなら、せめて変わらないで欲しい。その部分の考えや感覚が二人は全く違う。でも、違いで衝突する前に、お互いに仲良く出来るなという「核」を見つけている。だからこそ、性格や価値観が真逆でも仲良くやっている(これからもやっていける)言われてみてどう?急にお友達のように変化容認型にはコンバート出来ないよ。でも、お互いの違いを「直視」する事は、相手に都合良く重ねていた理想像を冷静に折り畳む良いきっかけにはなる。違いに対するモヤモヤも「含めて」、あなたはこれからもお友達と仲良くしていく。モヤモヤは悪じゃないから。モヤモヤがあっても、それでも仲良くしたいと思えている時点でそのお友達の存在は本物。縁あって繋がった間柄。大切にしていけると良いよね☆
その他の回答 (5)
- hiro-hiro-hiro
- ベストアンサー率35% (90/252)
おはようございます! 経験はないのですけど、こういうのはどうでしょうか? 期待を相手に合わせる 連絡して 1 時間後に返事が返ってきたら 1 時間後に返事する。 「そうか」と 3 字で返事が返ってきたら 「まあな」と 3 字で返事を返す。 1 日に送信するメッセージの数が相手と同じになるよう調整する。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、相手と温度感を合わせるのもいいと思います。 数日、冷静になって考えてみました。 私は性急にどうしようもできないことをどうにかしようとしていたように思いました。 一旦、何もせずジタバタせずに時間を置こうと思います。 相手があることですから、私だけではどうすることもできません。 時間を置いて、数年経ったあとで今日のことを思い出したとき、こんなことで悩んでいたのかと未来の私は一笑に付すにちがいないと思えてきました。 数年後もいま悩んでいることで、頭を悩ませていることは、どんな結末を迎えたとしても絶対ないと思います。 ありがとうございます。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観が 同じ人は、いないのが或る種の当然のことなので、 齟齬感・乖離感etc.が存在しますし、疎外感等も 感じられるのが日常生活なんですね。 だけど、幼児期からの両親との豊饒な感情の交流の中で 育ってきた人には、良好な人間関係を構築できる 或る種の感覚・感性が培われていますね。 (私個人的には、そうでない人の方が多い印象があります) その人は、アナタ様が思っているのと同等の感覚的な 密度・質量で、アナタ様のことを思っていないことも 考えられますよね。 例えば、 古代ローマの詩人(=Marcus Valerius Martialis)さんが 提案してくださっている 《あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう》 というスタンスを採り入れて、ナンバー・ワンか、 オンリー・ワンを創り出してみませんか。そうすれば、 アナタ様の願っている交友関係が得られる筈です。 アナタ様が希っているような交友関係を 望むのであれば、アナタ様自身が、隗より始めるで、 そうしたスタンスで臨まれるのがオーソドックスな スタイルではないでしょうか。 ふろく: [I don't like to talk much with people who always agree with me. It is amusing to coquette with an echo for a little while, but one soon tires of it. (Thomas Carlyle) 〈私は、自分にいつも賛同する人とは多くを話したくない。 しばしの間、反響と戯れることも楽しいが、 誰でもすぐに飽きてしまう。 (Thomas Carlyle)〉] アナタ様に、良好な交友関係を構築する 幼児期からの感覚・感性が育まれていないとしても、 茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、あらゆる フェーズ、シーンに敷衍するようにしていれば 大丈夫ですよ。 (東京都北区の議員になられた 聴覚障害者で、夜の銀座でナンバーワンであった) 斎藤理恵さんの『筆談ホステス』等を 読んでみませんか。多くの示唆が得られる筈です。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!) Ciao.
お礼
ご回答ありがとうございます。 推薦図書を読んでみようと思います。 数日、冷静になって考えてみました。 私は性急にどうしようもできないことをどうにかしようとしていたように思いました。 一旦、何もせずジタバタせずに、それこそモヤモヤを抱えたまま、時間を置こうと思います。 相手があることですから、私だけではどうすることもできません。 時間を置いて、数年経ったあとで今日のことを思い出したとき、こんなことで悩んでいたのかと未来の私は一笑に付すにちがいないと思えてきました。 数年後もいま悩んでいることで、頭を悩ませていることは、どんな結末を迎えたとしても絶対ないと思います。 ありがとうございます。
- Dokuoyakei
- ベストアンサー率28% (2/7)
No.2です。 >そうすると急に遊びに誘われたり、相談事を持ちかけられたりするんです。 あなたは、相手に何を求めているんだろう。 相手と仲良くしたいのは、目的なんだろう… その子と『仲良くなること』『友達関係』になれることが目標で、仲良くなれたら成功!みたいな感覚でいませんか?? 友達関係って、お互いのことを尊重しあって、親しき仲にも礼儀あり!の上で、時間を共有しこの子とだと本当に楽しい!幸せ!と思える関係性だと思うのだけど、 あなたの場合、『仲良くなること』『友達関係』でいることが目的になっていない? 引くと、誘ってくる。 行きたければ行けばいいし、行きたくないor行けないなら断る。 相談事も、この子のためなら力になってあげたい!と思えば相談にのればいいし、こんな子の話はもう聞きたくないな、と思えば、「大変だね」なりで聞き流して、聞く気がない姿勢でいればいいだけでは? あなたは、何がしたいんだろう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思いました。 私はないものねだりをしている子供と同じですね。 友人がいる、ただそれだけで幸せなのだということを失念していました。 数日、冷静になって考えてみました。 私は性急にどうしようもできないことをどうにかしようとしていたように思いました。 一旦、何もせずジタバタせずに、それこそモヤモヤを抱えたまま、時間を置こうと思います。 相手があることですから、私だけではどうすることもできません。 時間を置いて、数年経ったあとで今日のことを思い出したとき、こんなことで悩んでいたのかと未来の私は一笑に付すにちがいないと思えてきました。 数年後もいま悩んでいることで、頭を悩ませていることは、どんな結末を迎えたとしても絶対ないと思います。 ありがとうございます。
- Dokuoyakei
- ベストアンサー率28% (2/7)
>嫌われていたら話しかけられたり、遊びに誘われないですし そうでもない場合がありますよ… >私は仲良くなったらもっと密でいたいのです 相手の方は、素っ気なくなったということは、それを望んでいないのかも… それで、一定の距離を持ちたいと思っているのかも… そんな、相手の心地よい距離感を、尊重してあげることも大切かも。 相手のことが気になる場合は、距離が近過ぎると考えた方がいいのかも。 心地よいと感じるところが、お互いにとって適切な距離のようですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もやはりそう思ったのです。 嫌われたのかと。 だから、私からはあまりメッセージなどは送らないし、しつこくしないようにしていたんですよね。 でも、そうすると急に遊びに誘われたり、相談事を持ちかけられたりするんです。 むずかしいです。 離れすぎると呼び戻され、近すぎると私の落胆が大きくなる。 私が相手に期待しなければいいんですけど、自分の考え方を変えるってむずかしいんですよね……。 ありがとうございます。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3359)
>>私は仲良くなったらもっと密でいたいのです。 このあたりの部分が大きな原因っぽいですですね。 >>だからといって、仲良くできているのに縁を切ったり、距離を置くのはまたちがうと思うのです。 私の姉には小学校時代からの友人がいますが、同じ街にずっと住んでるけども、付かず離れずの距離感でずっと関係が続いています。 要するには頻繁に連絡を取り合ったり頻繁に遊んだりしてないけども関係が切れてないわけです。 あなた様もその友人さんとは「付かず離れず」の距離感で付き合えればいいやって気持ちでいれば楽になるかとおもいます。 もちろんすぐにそういう気持ちにはなれないかもしれませんが、ゆっくりでもいいので、そういう方向を目指してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり、そうですよね。 最初に親しくなりすぎた分、落差があってさみしく感じます。 でも、それを伝えるのはめんどくさがられると思うので言いません。 相手の考え方を変えることはできないので、私の考え方を変えるしかいないんですが、とてももやもやします。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 モヤモヤはあっていいというお言葉がストンと腑に落ちました。 数日、冷静になって考えてみました。 私は性急にどうしようもできないことをどうにかしようとしていたように思いました。 一旦、何もせずジタバタせずに、それこそモヤモヤを抱えたまま、時間を置こうと思います。 相手があることですから、私だけではどうすることもできません。 時間を置いて、数年経ったあとで今日のことを思い出したとき、こんなことで悩んでいたのかと未来の私は一笑に付すにちがいないと思えてきました。 数年後もいま悩んでいることで、頭を悩ませていることは、どんな結末を迎えたとしても絶対ないと思います。 ありがとうございます。