失神とてんかんの違いについて質問です。
動物の解剖を見学中に失神してしまいました。
以前、実習で気分が悪くなりかけた経験があり、その時のことを思い出してしまい、まずいなと感じた瞬間、目の前が砂嵐のようになり、気付けば気を失って倒れていました。
その場にいた友人によれば、その際、白目ではなく、目を開いたままの状態で眼球が左右に動き、体も少し痙攣していたそうです。てんかんのような強直けいれんではないと思います。
意識を失っていたのは1分程度だったと思いますが、意識が戻りすぐに立ち上がることができました。
失神ではこのような眼球の動きは起こらないのでしょうか?
単なる失神だろうと思うのですが、友人にてんかんではないかと言われ心配になりました。
その日は寝不足でしたが特に体調は悪くなかったと思います。
現在、20代前半です。
3歳頃に熱性けいれんを起こしていたのですが、それ以来は発作など気を失ったことは一度もありません。