• ベストアンサー

私が抱くと・・・

もうすぐ2ヶ月になる女の子がいます。私が抱っこすると泣きます。授乳後でも、あやす時でも寝かしつける時でも泣いてしまいます。主人が抱っこすると泣き止み寝ます。ちなみに、完全母乳育児です。よく、お父さんが抱っこすると泣く赤ちゃんの話は聞きますが、お母さんが抱っこして泣く赤ちゃんの話は聞いたことがありません。抱き方に問題があるのでしょうか。ほかに問題があるのでしょうか。初めての育児でとても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokko
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.5

こんばんは、akusaさん こういうとき、どうしたらいいかと悩んじゃいますね。実は昔長男を産んだ時も似た様な出来事が。 寝かしつける時、旦那が抱いたほうが良く眠ってくれた。すごく悲しくて、産んだのは私なのにどうして?と悩みました。 今考えると、その時私はマニュアルというか、育児書に頼ったりして、このぐらいの月齢なら4時間はまとめて寝る、ミルクもこのぐらい飲む、意識しないうちに決め付けていた感があったのです。気がつかないうちにこちらが必死になって寝かせようとしたり、泣き止ませようとしたり、上手くいかないとますますあせったりいらいらしたり。そんな私の気持ちを子供は敏感に感じ取って結局のんびりして根気よく抱いてくれる旦那の腕の中が気持ちよかったのかと・・・。 お母さんが抱いて泣くのはおっぱいの匂いで泣くのかもしれないですね。そんな時お腹いっぱいでもおっぱいをあげてみてはどうですか? 口に含ませてあげるだけでも安心して眠っちゃったりします。旦那さんが抱いて泣かないのは、腕ががっしりして安定感があるとかそんな感じだと思います。 お母さんの匂いに赤ちゃんは敏感で、ないて、お母さんに向けて欲求を伝えているんだと思うのです。まだ泣くことでしか訴えることがまだ出来ないのです。でもこれはちゃんとお母さんを認識している証拠だと思うのです。 気持ちに余裕がないとき、赤ちゃんにも不安が伝わったりしますから、旦那さんが抱いて機嫌よくしているときに、ちょっと息抜きできるわ、と楽に考えませんか?私は次男を産み育てる時、2歳間隔があきましたが、この時は仕事と子育てと忙しくて育児も結構手抜きでやっていましたが、不思議とストレスもなく次男はおっぱいさえあれば、ぐっすりと良く寝てくれて、思ったより手がかかりませんでした。長男の時で経験があるのと次男の時は母乳がたくさん出て、どこでも飲ませる度胸(笑)がついたからという感じです。 結局長男は今でも旦那と寝るほうが好きですが、母親じゃないと駄目な時は必ずあります。子供の成長は早いです。振り返るとこんなこともあったなあと、今は思えます。女の子でしたら1歳すぎると急におねえちゃんらしくなりますよ。私は手がかからなかった次男より辛かった長男の小さいころを良く覚えています。 夜鳴きで朝方おんぶして散歩したことは特に。 子育てに王道はないのですが、ストレスをためないこと、わりと手抜きして楽にやるのが結局自分と子供にはいいんだと思いました。 今小学校に通う二人を見て、時々寂しいなあなんて思う時があるくらいです。あんなに辛かったのに(笑) 参考になるか分からないですが、不安が少しでも取り除ければと思って書き込ませていただきました。

akusa
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。気が楽になりました。rokkoさんと同じで私も育児書に頼り、自分の子の状態を見ていなかった様なきがします。私に余裕がなく、赤ちゃんが不安を感じていたんですね。かわいそうな事をしていたと思います。今後は余裕を持って接していきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • yoshie27
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

こんにちは。 私も上の子の時全く同じような経験をしました。あまり泣くので服を脱がせて何か体に刺さっているのではと思ったほどです。泣かれても面倒見なくちゃいけないし本当につらいんですよね。赤ちゃんと一緒に泣いたこともあります。今思うともっとおっぱい欲しかったんじゃないかなぁ。とか気分転換に遊んであげれば良かったなぁと思います。  助産婦さんや育児雑誌に書かれていることを守ろうとして、赤ちゃんを一番に見ていなかったと今になって思います。 だから二人目はやりたい放題で適当育児(おっぱい飲み放題です。出ているか分からないんですけど・・)になっていますが、1歳6ヶ月まで特に問題なく育ってくれています。 子供の性格もあると思いますが、泣きまくっていた上の子は、今では私のとても良い話し相手になっています。赤ちゃんですから泣いて当たり前と思っていたほうが気が楽ですよ。旦那様がいらっしゃる時はパパのほうが好きなんだねと言って協力してもらうといいですよ。うちのパパは嬉しかったみたいですよ。

akusa
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。同じような経験をされている方がいて安心しました。私だけかな・・・なんて思っていたので。「赤ちゃんですから泣いて当たり前」とお思って気を楽にして今後育児をしていきたいと思います。私も育児雑誌を見すぎかもしてません。育児書はあくまでも参考であり、赤ちゃんは1人1人違うんですもんね。気を楽に持ち、私なりの育児を今後していきたいと思います。

回答No.6

最初のお子さんだと何もかもがドキドキですよね。 皆さんもおっしゃっていますが赤ちゃんは匂いでママが判っているのだと思います。 下の子が1,2ヶ月の頃、ママが抱くと自動的にお口が「おっぱいのお口(ツバメのように口をとんがらせてしまう)」になってしまいました。 まだお腹もすかない時間に抱っこしてしまうと、条件反射のようにそうなってしまうから、逆に私以外の人に抱っこしてもらってました(^^;) ですからきっと質問者さんのお子さんも「ママだ~」と感じて反射的に泣いているのではないでしょうか。 泣かれてせつないならば、おっぱいが痛くない限りあげてしまっていいと思いますよ~ 抱き方の癖は十人十色、そのうちにママの抱っこが一番好きになるのは「間違いない!」です(^^) 安心して赤ちゃんの訴えに付き合ってあげてくださいね。

akusa
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。気が楽になりました。匂いでママと判ってくれているのですね。私は嫌われていたりして・・・とまで思ってしまいました。不安をもちすぎでした。「抱き方の癖は十人十色、そのうちにママの抱っこが一番好きになるのは「間違いない!」」この言葉に励まされました。これからは泣かれても安心して赤ちゃんの訴えに付き合っていきたいと思います。

回答No.4

>初めての育児でとても不安です。 この気持ちを赤ちゃんが感じ取っているのかなァ?と思いました。 初めての育児は誰でも不安ですよ。私も不安でした。 彼女のママは質問者様だけなんですかもっと自信を持って下さいね。 私は末っ子の時にかなり泣かれましたよ(^_^;)

akusa
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。気が楽になりました。そうですね。私の不安を感じ取っていたのですね。これからは、自信を持ち、育児を楽しんでいきたいと思います。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.3

 お母さんのだっこがまだまだ不安定であったり、お母さんが抱っこした時に泣くので「また、泣かれるのかも」と不安抱きながら、子供さんを抱っこしていませんか?  我が家の娘も、パパの抱っこは、身体が大きいし手も腕も大きいから安定感があるらしく好きでしたよ。  私も初めの頃は、嫌になるくらい泣かれていたので、抱っこするのが怖かったです。  怖いから不安げに抱く=赤ちゃんは敏感なので泣く。  この悪循環でした。  実家の母から、「あなたが母親なんだから、もっとしっかり抱っこしてあげないと、不安になるよ。大丈夫だからしっかり抱っこしてあげなさい」と言われて、ちょっと頑張りました。  その時、生後1週間から抱っこできる抱っこ紐で、日ごろから抱っこをしてみたりして、ちょっと練習をしたりしている間に、下手は下手なりのママだけの抱っこが合うようになりました。  その後は、ママ以外の抱っこが苦手でしたよ。  最初は、両方が初心者です。  赤ちゃんにとっても、ママとの抱っこになれるまでは、やっぱり抱かれるのもヘタッピです。  だから、心配しないで大丈夫。  あんまり悩まないで、その内赤ちゃんも抱っこのコツを掴みます。  うちの娘は、私が変な抱っこをしていたので、他の人の安定した抱っこが嫌いで、大きくなった今も、下手な抱っこの方が安心して寝ますよ。  ママも、今は、ちょっとお疲れ気味なのかもしれません。もし、おばあちゃんでも側にいてくれるようなら、少しだけでも気分転換をしてみては・・・。  ちょっと気持が楽になりますよ。

akusa
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。 怖いから不安げに抱く=赤ちゃんは敏感なので泣く。この悪循環なんですね。不安を抱きながら抱っこしていました。あまり悩まず私と赤ちゃんの抱っこを見つけたいと思います。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

初めての子を出産したときお世話になった 助産婦さんから聞いた話です。 赤ちゃんが泣くからとおばあちゃんが 抱っこしたら泣き止むことがあります。 慣れないお母さんは、私の抱き方が悪いのかな、 ベテランのおばあちゃんの抱っこじゃなきゃダメなのかしらと 不安になるかもしれませんが、違うそうです。 赤ちゃんは、お母さんのおっぱいの匂いを覚えていて、 おっぱいの匂いがすると、甘えて泣くそうです。 その話をしてくれた後、泣いていた赤ちゃんを 助産婦さんが抱っこするとピタリと泣き止み、 お母さんが赤ちゃんを抱っこすると泣き出しました。 助産婦さんは、 「ほら、赤ちゃんがおっぱいちょうだいって言ってるよ。私だと、おっぱいもらえないのわかってるのよ。」 って言っていました。 だから、お母さんが抱っこして泣く赤ちゃんは、 お母さんのことがちゃんとわかっているのでしょうね。(^^) お母さん、おっぱいちょうだいとか、 お母さん、なんだかムズムズするのとか、 お母さんとお話しているつもりなんだと思います。 赤ちゃんは、敏感なので、お母さんが また私が抱っこしたら泣いちゃうかも…と 不安でいると、その不安が伝わって 泣いているのかもしれません。 お父さんが抱っこして泣き止んでくれるのは ありがたいですね。 その調子で育児参加してもらいましょう! やっぱり、抱っこはお父さんでなくちゃ!と 褒めちぎって、たくさん抱っこさせてあげてください。 後々、絶対楽ですから。(^^) そして、お母さんは泣き止まなくても安心して たくさん抱っこしてあげてください。 抱き癖がつくというのは昔の話です。 抱き癖などありません。 どの赤ちゃんも、いや少々大きくなった子でも みんな抱っこは大好きです。(^^) もう一息すると、まとめて眠ってくれるようになって、 すこーし楽になってきます。 首が座って、腰がすわると、2ヶ月頃のふにゃふにゃした 赤ちゃんが懐かしく感じるものです。 お父さんを味方につけて、 楽しみながら育児してくださいね。(^^)

akusa
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。助産婦さんの話とても参考になりました。お母さんと認識して泣いているのですね。これはうれしいことですよね。これからは泣いていても不安に思わず、抱き癖も気にせず、抱っこしてあげようと思います。そしてお父さんと一緒に楽しみながら育児をしたいと思います。

noname#7861
noname#7861
回答No.1

こんばんわ。私は1歳の女の子のママです。 大丈夫ですよ。私も最初は、私の母が抱くと泣きやみ、私が抱くと泣いていました。 まだ居心地のいいおなかから出て2ヶ月ですもの、こりずに抱っこしてあげてください。 そのうち、お母さんの抱っこに慣れると、パパの時に泣くようになります(笑) 私は、周りに何を言われても、「もうこの状態から抜けられないんじゃないか・・・」といつもブルーでした。 今や、本当に歩くし、「あぁ、本当に大きくなったんだ・・・」と日々実感です。 子供が泣くと、自分も泣けてしまう状態でした・・・。 そういえば、2ヶ月の時が一番ツラかったように思います。 耐えかねて、「2ヶ月育児」と表紙に書いてあった某育児雑誌を買ったりしました(笑) そこには、2ヶ月が一番大変だ、という声が多いことが書いてありました。 起きてる時間が長くなった割には、泣いてることが多いんですよね・・・。 もうちょっとの辛抱です!!がんばってくださいね♪ 気がついたら、「あれ~、最近楽になってる~!!」ってふと思ったりする日が来ますよ。

akusa
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございました。私と同じ経験をされ、ブルーにもなっていた・・・私だけではないんだなと気が楽になりました。こんなこと私だけかなとか、私のことが嫌いなのかな・・・とまで思いとてもとても不安でした。「2ヶ月が一番大変」みたいですが、赤ちゃんと一緒に頑張っていきたいと思います。不安がなくなったので頑張っていけそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A