• ベストアンサー

オレキシン系睡眠薬が合わない

ベンゾ系睡眠薬でも、レンドルミンでは寝られない、頑固な不眠です。 以前は、リスミー、サイレース、 ハルシオン0.25に少量の抗うつ剤を使い、抗うつ剤といってもトリプタノールとかなり強いです。 最近オレキシン系睡眠薬を使う人が多いようで、私もデエビゴやベルソムラを試しているのですが、ベンゾ系睡眠薬に慣れてしまっている事もあり、どうもよく眠れません。 ベンゾ系睡眠薬に慣れてしまっている方で、オレキシン系睡眠薬を試されたけど、私のようにオレキシン系睡眠薬では合わないという方、ベンゾ系に戻していますか?どうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.3

線維筋痛症との事で、少し調べてみました。 書かれている事を引用しますと、薬物治療と非薬物治療が有る様ですが薬物治療の場合は、 >https://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm120/kouza/senikintsu.html からの引用です >薬物療法として、1)神経障害性疼痛に有効なリリカ(プレガバリン)、2)抗うつ薬に分類されるサインバルタ(デユロキセチン)、トリプタノール(アミトリプチリン)、3)弱オピオイド系のトラマール、トラムセット(トラマドール)、ノルスパンテープ(ブプレノルフィン)など、4)その他として、ノイロトロピン(ワクシニアウィルス接種家兎炎症皮膚抽出液)、カロナール(アセトアミノフェン)などが使用されます。一般的な鎮痛薬(非ステロイド系抗炎症薬)であるロキソニン(ロキソプロフェン)、ボルタレン(ジクロフェナック)などや副腎皮質ステロイドホルモンは有効ではありません。  これら薬剤が患者さんの病状に応じて、単独あるいは2種類や3種類を併用療法で使用されます。しかし、線維筋痛症の薬物療法は痛みの完全な消失は困難であり、痛みを一定レベルに和らげる(痛みの緩和)ことである認識が重要です とあり、「鎮痛 睡眠導入剤」でさらに調べてみますと https://www.kawata-cl.jp/mentalcare/html/information.cgi からの引用ですが、 >3. 痛みで眠れないときに睡眠薬よりいい薬 ①トリプタノール(一般名アミトリプチリン、抗うつ薬に分類) ●慢性疼痛に非常に効果があり痛みの治療薬としても使う。 ●長時間(24時間)効果が続くため1日1回の服用で済む。 ●胃を荒らさないので、服薬は食後に限らずいつでもよい。 ●副作用の1つに眠気があります。 夕食後から睡眠前までの最適な時間に服薬することで、慢性疼痛の治療になるだけでなく、不眠も改善されます。 ②ランドセン・リボトリール(一般名クロナゼパム、抗てんかん薬に分類) ●痛みやしびれを和らげる作用があり痛みの治療薬としても使う。 ●強い不安を和らげる作用があります。 ●胃を荒らさないので、服薬は食後に限らずいつでもよい。 ●副作用の1つに眠気があります。 睡眠前の服用で痛みと疼痛による不眠を改善し、また痛みに伴う不安にも効果があります。 ★眠気の副作用も、慢性疼痛による二次性不眠に対して上手に使えば、有益な効果となります。結果として、余分な睡眠薬を増やさずに済むので、是非、お試し下さい。 と書かれています。 ですが、夜中にトイレに行く際に転倒事故を考慮すると、がん等での緩和ケアで使用される処方は難しいと思います。 なので、イメージとしたら「鎮痛剤」と「睡眠導入剤」になるかと思います。 睡眠導入剤の事に関して、種類や持続時間を表にしてくれている精神科医がいましたので、参考にしてみるのも良いかと思います。 ベンゾジアゼピン系睡眠薬の効果・作用時間の比較 https://cocoromi-mental.jp/cocoromi-ms/psychiatry-medicine/sleeping-drug/benzodiazepine-duration/ 睡眠薬(睡眠導入剤)の効果と副作用 https://cocoromi-mental.jp/cocoromi-ms/psychiatry-medicine/sleeping-drug/about-sleeping-drug/ 最終的には、薬の重ね掛けになるため医師に睡眠時の状況を詳しく伝え鎮痛剤を強い物に変えてみるか?等々試すしかないと思います。 あと、処方できる薬については、製薬会社との契約もあり知っていても処方出来ない場合もあります。

catcat55
質問者

お礼

線維筋痛症について調べて頂いたようでありがとうございます。 線維筋痛症は、鎮痛剤に眠気の出るものが多く、鎮痛剤の量や種類によってはそれが睡眠に効果があり眠れることもあります。 私の場合、鎮痛に効果があったのがリリカとリボトリールです。 リリカは眠気の出やすい薬ですが、量をたくさん飲むと頭がフラフラするなど副作用も多く、あまり沢山の量は飲めそうにありません。 リボトリールは血中濃度の半減期が長く、日中にも眠気をひきずりやすいので、最近減量したところです。減量に苦労したため、もう元の量には戻したくないと主治医に伝えました。 確かに、薬の重ね掛けになる感じですので、睡眠薬だけでなく鎮痛剤を強いものにしたり、量を増やすことで寝られるようになる可能性はありそうですので、主治医ともっと話し合う必要がありそうですね。 もう精神科にはかかりたくないので、今の主治医と相談してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.2

神経内科でも精神科でも睡眠薬は使い慣れているとは思いますが、以前通っていた精神科に調整をお願いするのも手ですが、薬が干渉するでしょうから、今の神経内科の先生によく相談してから決めましょう。正直に、今の薬で眠れないので以前通って上手くいった、精神科に行くべきかと尋ねればよい。

catcat55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに前のメンタルの先生にかかるというのも1つの手段ですが、他の科の先生でも不眠を診てもらえるのであれば、もう精神科にはかかりたくないというのが本音です。 今の神経内科の先生に不眠を引き受けてもらえて良かったと思っています。 今の神経内科の先生でも、ベンゾ系の強い眠剤を出してもらう事は可能ですが、ベンゾ系睡眠薬は長く飲んでいると効き目が薄れてくるなど依存性があるので、私はあまりベンゾ系睡眠薬を使いたくないので、困り果ててここで質問しました。 その旨を、正直に今の主治医に相談するのが1番良いかもしれませんね。主治医に相談してみます。 度々ありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6678)
回答No.1

その処方は不眠症だけではないですよね。

catcat55
質問者

お礼

線維筋痛症という体が痛くなる病気で、脳神経内科にかかっています。痛みが原因で不眠になりました。 今、不眠で使っている薬はマイスリーとデエビゴです。以前に比べると弱い薬で、あまり良く寝られません。 以前の不眠治療はメンタルクリニックで受けていましたが、一時期薬に頼らなくても眠れるようになり、メンタルの先生に通院を終わりにしたい旨を伝えて、メンタルクリニックは終わりとなり、ここ6〜7年は睡眠薬は飲んでいませんでしたが、最近また眠れなくなったので、脳神経内科の主治医に睡眠薬を出してもらっています。 質問文の中で挙げた薬は、以前にメンタル科の先生から処方されたものです。

関連するQ&A