ゼミ選択で迷っています
http://okwave.jp/qa2485283.htmlでゼミの決め方について質問させていただいた者です。
皆様のアドバイスや自分自身の経験などさまざまな要素を総合的に判断し最初候補が7,8個あったのですが、なんとか2つまで絞ることができましたが、その2つのゼミのうちどちらを希望するのかで2日間迷っています。まだ、希望を提出するまでに6日間ほどあります。ゼミの内容は
1 効率的な資産運用(特に株式)の仕方について学ぶ。5人程度、飲み会あり、非常にアットホーム。先生は健康
2 行政学について学ぶ。10人弱、飲み会ゼミ合宿多分あり。アットホーム。先生は健康。
なぜ困っているかというと、どちらとも興味の度合いが同じくらいなのに加え、(つまり学びたいという度合いがほとんど同じ)しかもゼミの性格がほとんど同じなので、迷っているのです。しいていえば1のほうが多少マニアックな人たちが集まっているかなあという程度です。
最終的には自分で決定し、可能であれば補足欄にて事後報告ができればと考えていますが、皆さんの助言もいただきたいなあと思い投稿させていただきました。
アドバイスよろしくお願いします。