- 締切済み
ホルモン異常で脱毛?
5歳になるメス猫です。2週間ほど前から両後ろ足やお腹の部分がはげてきました。いつもより入念に毛繕いをしているようです。 時々噛んでいるようなので「虫がいるのか,皮膚病か」と獣医さんに連れて行ったところ,「避妊後(4年前)のホルモンのアンバランスではないか」とのことでホルモン注射を打ちました。 これから5日ごとに5回ほど注射が必要とのこと。 でも,うちの猫にとっては獣医さんに行くだけで大変なストレスです。ホルモン注射の副作用なども心配です。 脱毛がホルモンのアンバランスによるものだとすれば,積極的に治療しなければどうなるのでしょう。本人(猫?)に苦痛はあるのでしょうか。 はげるだけなら,このまま様子をみたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- donna-donna
- ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2
- donna-donna
- ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1
お礼
医学書まで調べていただいて,ありがとうございます。 痒みや炎症で苦しむことがないのなら,このまま様子を見ようと思います。一日目の注射から5日目の今日,毛は生えてきませんが(急に生えるわけないですけど)食欲もあり,機嫌良く昼寝をしています。