• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家畜と貴族)

家畜と貴族

このQ&Aのポイント
  • 家畜と貴族。家畜となんら変わらない生活を送っている一般人と、お金に余裕があり高級な食事を楽しんでいるセレブの生活の対比。
  • 朝6時に家を出て、8時に帰ってきて、ただ生きているだけの一般人の生活。一方、セレブたちはお金が増えて仕方ないため、高級な食事を堪能している。
  • 一般人とセレブの生活の違いを感じる。一般人は生活に余裕も楽しみもなく、家畜と変わらない存在と感じることがある。一方、セレブたちは贅沢な食事を楽しむことができ、お金に困ることがない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.8

特に何も思いません。どちらの生活にしても、もっと色々あるでしょうし。数行で書ける生活じゃないと思います。

noname#257017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.9

何にも思わないというか、家畜だと思うのか、貴族だと思うのかは全て、自分の勝手です。一回の食事に10万使わないと満足できないのはそれはそれで経済の家畜でありますし、毎日規則正しい生活をして、しっかりと経済活動をして、余るほどではないが生活できるお金を稼いで、その上で趣味を楽しめるのは貴族だと思いますよ。 全ては考え次第じゃないでしょうか。

noname#257017
質問者

お礼

家畜も貴族も、どちらも利得の道の人 一方で、涅槃の道というのがあるそうです

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4000)
回答No.7

別になんとも思わず、そういう人もいるとの認識だけです。 この間、知り合った54歳の独身女性。1週間の連泊で一人ですることないから、今、泊まってるホテルに遊びにおいでよ、と。趣味はインスタにホテルの写真が撮れるところを撮りまくって投稿。最後の2泊だけ一緒し、チェック・アウトとなりましたが、1週間のホテル代が150万円近く。車は、ベンツの上級モデルでした。 俺様とは、全く違う天体のお方だっただけとの、感です。次は、インドに行くから、来ない?って誘われています。

noname#257017
質問者

お礼

幸福とは何かを考えている間が幸福だと誰かが言っていました

回答No.6

>金の無い悩みよりも、有る悩みの方がいいです 私は逆ですね~ そもそも、通貨を必要としない世界が良いな~と思います。 当然奪い合いも発生しないので、各自が自己の探求に 専念できていいな!と。 (んま、私が生きてる間にそんなことはないでしょうが)

noname#257017
質問者

お礼

ファンタジーありがとうございます

回答No.5

そこに気づいたあなたはもう家畜ではない!

noname#257017
質問者

お礼

だとうれしいです

回答No.4

>事実に気づいてしまうことを不幸と? そっちではなく、そんな事にしか 魅力を感じられなくなり、 お金が使えなくなる不幸の方。 「一つも望みが叶わない」不幸より 「全ての望みが叶った」不幸の方が、 不幸だよねっていう、哲学の言葉の方ですね。 こちらでは、これを思い出しましたよ!。

noname#257017
質問者

お礼

金の無い悩みよりも、有る悩みの方がいいです

回答No.3

収入と人数をグラフにすると、現実はピラミッド型になるのだろう。もちろん頂点に近いほど収入が高く人数が小さい。みんな頂点の方へ行きたがってる。 運良く成功すると、お金持ちになれる。しかし失敗する方が桁違いに多いだろうね。成功した人だけ見てると、オレも私も成功しそうだと勘違いする。 私は、収入の1割残ればよいと思った。

noname#257017
質問者

お礼

子供の頃、サラリーマンの生涯年収は3億だなんてニュース出てましたが、実態は違いますね

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

4月頃でしたかね。経済ニュース番組を見ていたら、その頃の時点で年収が上位40%の人たちは2019年(コロナ前)に比べても消費活動に活発になっている一方、年収が下位40%の人たちは世の中なんでも値上げの影響を受けてさらに消費を削っているとやっていました。 つまり世の中は儲かってる人と厳しい人に二極化しているということです。この流れは世界中で起きていて、更に格差が進行しそうな気配です。 日本経済はようやくデフレを脱するかという感じですが、今まで高成長を続けていた中国では若者の失業率が20%に達しているそうで。日本は人手不足ですから就職率が100%に近い数字で、中国の若者たちが羨ましがっているとか。 でもこのところのインバウンド観光客の急増でホテルは料金がうなぎ登り。これじゃあ日本人が気楽に旅行に行けないと思ってみれば、そのホテル業界は人が足りなくて足りなくて「時給1350円で求人を出しても人が来ない」と。でもホテルの従業員なら英語(か他の外国語)ができないと無理だから、業務ができる程度の英語能力がある人を今どき1350円で雇えると思う方がおかしいのではないかなと。ホテルの支配人は1500円も考えてるといってましたが、実際は語学に堪能なら1900円か2000円くらい出さなきゃいけないんじゃないのかなと。 もちろんそういうホテルに英語がカタコトも話せない50歳の失業したおじさんが「時給1350円でも働きます」と応募があっても、英語ができなきゃ当然不採用。 (世の中に)仕事があるのに、(自分を採用してくれる)仕事がない。 この先5年、10年でますます格差が拡大していく気がします。でも、それは世界中で起きることだから日本だけそれを止めるっていうのは無理なんじゃないかなと思います。

noname#257017
質問者

お礼

分配を叫ぶ政党がんばってください、と

noname#257017
質問者

補足

7/5の日経に興味深い記事がありました 「バイデノミクス」は時流 時代の流れは変わるでしょうか

回答No.1

>何か思うことありますか? 哲学の「人生で一番不幸な人」という言葉を思いました。

noname#257017
質問者

お礼

事実に気づいてしまうことを不幸と?