- ベストアンサー
小学校の時になぞだった事は何ですか
62歳男 小学校の時、机の中 (下) のアノ空間は何に使うのかって思っ ていました。 今時は知りませんが私の時代では、何か (本とか教材) を入れ そのまま帰宅などしたら…親を呼ばれて、家庭でどんな教育を とか親が怒られました。 本とか教材は、都度、登校時に持参して使い終わると持ち帰る 事を言明されていた。 先生に寄っては、試験の時などに開始と終了時に両手を入れて 置く場所だと言う先生も居ました。 さて、質問です。小学校の時にアレ?何?とか謎だった事って、 有りますか有る人は教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.2
お礼
回答有り難う御座いました。
補足
私の時は、教室だけで無くて男女別校舎に分けらて 居たので物理的にも近づく事が出来なかった。