※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰か助けてください)
看護学生が友達関係で悩んでいます
私は、1年の看護学生です。4月から学校が始まり約2ヶ月がたちました。保育園の頃から小学6年まで一緒に水泳してた友達と6年ぶりに専門学校で再開し、その子の高校時代の友達4人と私(私だけ高校違う)の6人グループが出来ました。初めは友達出来て良かったと思っていたのですが、だんだん自分だけ話に入っていけず浮いてるなと感じるようになりました。高校が違うからという事だけではなく普通の会話にも入れてません。(私はどちらかといえば静かめ)私以外ワチャワチャ系の陽キャでクラスの中の女子グループの1番上です。昼休み6人で弁当を食べているのですが、私はただ皆が話していることに対して頷いたり笑ったりしてるだけ、たまにしか会話に入れない、1つ1つの言葉を発する時には言っても大丈夫だよねと思いながら発していて気軽に話せません。また、クラスの子達の何人かに変なニックネームを付けて悪口を言ってケラケラ笑ってたりします。私は悪口を言っていることを聞く度に、なぜそんな事を口にできるのか、思うのか理解ができず余計会話に入れません。他にも、移動教室の時には私以外の5人で行く時もあれば、2人、3人、私で移動する時が多く、自分1人になってしまうことが多々あり辛いです。4限目で授業が終わり各自の掃除場所が終わればそれぞれ帰っていいのですが、私以外の子が終わっていない時にはみんな待っているのに私が終わるのが遅い時には先に帰られています。待っといて欲しいとは言わないからせめて先に帰るね、とか一言LINEが欲しいと思ってしまう自分がいます。
こんなに悩んでいるならこのグループから抜ければいいと思うかもしれませんが、ふとした時に優しい時もあるのです。特に一対一で話している時です。
このように、いい所もあるから離れられません。
いきなり話が変わりますが、私は授業を通して優しいな、いい人だなと思う友達が複数できました。
それは女子6人、男子3人のグループです。
特にその中の女子4人とは喋りやすくて自分の素が出せてるように思います。正直このグループに行きたいですが、元々のグループを抜けたら関係が悪くなりそうで怖いです。これから実習もあるし、授業でもグループワークが多いので気まずい空気になりそうでどうしたらいいのか分かりません。
とにかく、今のグループのメンバーに自分のコミュ障面白みがない、ノリについていけない為、気を使わせてしまってるから、自分らしくいられるグループに行きたいけど、入学して2ヶ月経過してしまい、毎日一緒に弁当食べたりしてる中から抜け出すのは怖い。
しかも、行きたいグループは、今のグループの人達が嫌ってていつも陰口叩いているグループだから、私がそっちに行ったらどうなるのか……。
これから私はどうしたらいいですか。
正直しんどいです。説明分かりづらくてすみません。
長々ごめんなさい。回答よろしくお願いします。