• 締切済み

身の回りでSDGsに関連していると思われるものは?

みなさんの身の回りにあるSDGsに関連していると思われるものを何でもいいので教えてください。 小さなことでも全然構わないです。 またそれは、生活の中で十分に活用されていると思いますか?

みんなの回答

回答No.11

紙ストロー、簡易包装は増えました。 ただ、廃棄食品は大量にあるし、ほとんど変わっていないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1963/7609)
回答No.10

もう一つ忘れてた。 最近近くにマルヤスと言う安売り店ができた。 賞味期限切れや期限残り僅かの商品を見つけて来て半額以下とか、場合によっては勝手に持ってけ商品が並んでいて、年配者や外国人婦人が開店前から並んでいたりする。 ある爺さんは昨日あったあの商品が欲しいがないのかと文句を言ってたそうで、それはさすがにそれは無理でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 自分ではないですが  最近はホテルに連泊していて、歯ブラシまで部屋に無くて、フロントから持っていくのはちょっと面倒でしたが、歯ブラシなんかは確かに連泊中、1個でいいし、清掃も毎日は要らないし、シャンプーなども携帯用など小さいものは無くなりましたね。  サービス業のサービス、過剰と不足のバランスは難しそう。ホテル代は値上がりしているんですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

風呂の残り湯を洗濯、庭木や花の水遣りに。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

スーパーで、賞味期限が迫っているものから取るようにしています。 おばさん等が、少しでも新しいものが欲しくてゴソゴソかき回してる光景を目にしますが、みっともないしSDGsに逆行する行為ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.6

62歳男、大阪の田舎在住 改めて考えて見ても私的な周囲には一切、見当たりませんね。 本来なら良く成るはずのインフラ系統が子供の頃から確実に 悪くなっているのが現在の周囲の状況、完全に不便な状態に バス路線が3つ、バス停が15箇所以上廃止、発表後10年以上 経過するがモノレール路線とその駅が整備されないです。 土地は、都会に比べると余り捲くっています。 未だに病院も薬局も周囲 100km以上に無く、掛かり付け関連 登録が出来ません。自家用車なしだと生活が出来ない地域です。 警察 (交番、派出所含む) 、消防所 (消防団含む) が有りません。 唯一有るモノ…住む市が学研都市と言う事から… 幼稚園 (保育園含む) 、小学校、中学校、高校、大学、特定企業の 研修センターなど教育機関は、他所に負けない位に充実している。 なを市内には、学生寮、企業寮など多数存在します。 因みに徒歩30分以上で私鉄最寄り駅、駅前に銀行と郵便局なので 住む地区には有りません。運送屋さんから陸の孤島と言われる。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

2番の「飢餓をゼロに」です その日のうちに食べるんだから、スーパーの見切り品上等じゃないですかぁ~ フードロスゼロにつながると思っています 日にちのかかりそうなものは手前取りせず、奥から取っています(^_^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1963/7609)
回答No.4

我が家のトイレは昭和初期のポッチャントイレ。 電気は食わないで災害時にも1ヶ月は使えるぞ。 また離れは井戸水クーラーなので消費電力は50Wなのだ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは(*ˊᵕˋ*) ユニバーサルスタジオジャパンの トイレ∥WC∥ヽ(・o・)。。。が 危険だーーーッ! 便座が冷たい🥶🥶🥶のです(ㅇㅁㅇ)!!!!!!! 心臓弱かったらあの世に行ってたと思います꒰ঌ( ˆ꒳ˆ )໒꒱サヨナラー 儲かってる(と思う)ので改善願います(。>人<)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

中学生です。学校の制服がジェンダーレスなことです。 女子でも男子と同じズボンとネクタイを身につけられます。 スカートを履いている男子は見たことありませんが...

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A