• 締切済み

実家と離れた距離に移住すること

40歳女性です。子なしです。主人が転職したい、すみたい地域があるということで、少しずつ準備をしています。 その為には私も正社員になったほうが良く、今回、その住みたい地域の正社員に無事内定いたしました。 このことに関しては夫婦間で良く話合った末なので、特に問題はありません。 ただし、一つ心配事があります。 地元(お互い同じ地元)の両親、特に私の母親です。(両家ともに70歳代前半)。現在も地元とは離れた地域で生活しています(現在の主人の仕事の関係上、遠いですが車で向かえる距離)。 主人の両親は二人とも健在、考え方もしっかりしており、まだ不安と向き合うタイミングではなさそう。 私の方は、父親が亡くなっており、母と小型犬の生活です。 今回住みたい場所は地元へ帰るのに飛行機が必要な地域です。 不安な理由 ・母は骨折を繰り返した結果、要支援1をもらっている状態 ・兄夫妻が地元の近所に住んでいるが、あまり助けにならない ・母がもし長期入院した際、小型犬は誰にあずかってもらえばいいのか(兄夫妻はあてにならない、ペットホテルでは金額にきりがない) ・父が倒れた際も私は結婚して飛行機の距離に住んでいましたが、たまたま働いてなかったため通うことができた。今回は正社員登用になるのでそうそう帰ることができない。親のことを考えると正社員にならない方が良いのか。 ・父が倒れた際も母&兄があまり機能しなかった経験があり、母がもしもの場合も結局私に降りかかってくるのではないのかという不安 でも自分の人生、夫婦で考えやりたい様にチャレンジしたい気持ちもあります。 30代でこの判断ならそこまで問題なかったのかもしれませんが、親も高齢になってきているので正直ひっかかる部分があります。 いつでも親のために動けるようにしておくべきなのか?いや、私は親の介護要員ではないぞと思う気持ち。 ちなみに母とは父亡き後、一人でも生きていけるために2年ほどかけて、実家を色々と工夫してきました。(危険だったお風呂をリニューアルしたり、こけない様に段差をなくしたり、見守りフォンを契約したり他にもたくさん。母がしたいと思うこと、やっておいた方が良いと思うことをできる限り実現してきたつもり) 現在の母自体は、様々な会合や趣味の会に参加して、正直今の私より忙しい生活を送っています。 一応、住みたい地域でも母、もしくは主人の両親どちらか(もし亡くなって一人になってしまった場合)を呼び寄せることができる様な少し広めの間取りを借りようとは思っています。 親としたら地元がいいのは承知していますが、どうにもこうにもならなくなった場合の緊急のための広めの間取りです。主人の実家は大丈夫そうなんですが、私の実家はお金もあまりないので・・ できればペット可が良いですが、そこがなかなか難しい。 40代でこんな冒険をするのはやはり親不孝なのでしょうか?

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.9

20代の娘がいる母親です。 親元を離れて暮らしています。 親としては大人の社会人としてまっとうに暮らしてほしいと思っています。 兄と母の関係は貴方があまりにもしっかりしすぎていると言う印象を受けます。 貴方が仕切れ動ける妹だからこそ、兄も母も何もしなくてもやり過ごせる構図になってしまっているのかとも思います。 母にも兄夫婦にも事後報告で引越しましたと伝えましょう。 兄が何もできなくても母には兄に相談する様に、兄にも妹は今までとは違い遠方に引っ越すから状況は違うと伝えましょう。 あとは静観を。 私は老犬を看取りましたが、ペットホテルではなく「犬友達」にお願いし合うことが多かったです。 もちろんお互い様で旅行や冠婚葬祭など「犬友達」の愛犬を我が家で預かることはしてきました。 夫とともに新しい環境、どうか頑張ってくださいね。

  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (48/128)
回答No.8

親不孝では無いです。 親にとっては子供が幸せな人生を送る事が何よりの親孝行です。 お母様の状況は珍しくなく今も昔も同様の問題は生じていると思います。 お母様も質問者様を自分の為にしばりつけておくのは嫌でしょうから、遠方に移住されたいならそれで良いと思います。 正社員としての職を見つけ、いざという時の為に広めの住まいをお母様の為に用意しておくなどとてもお母様思いのしっかりした優しい方だなと思いました。 お母様よりも犬の方が正直心配ですね。 犬は何歳ですか? お母様は行政でもご家族でも誰かが保護してくれますが、犬は行き場所が無ければ最悪処分されてしまうわけですから、犬の事も真剣に考えないといけないと思います。 お母様が長期入院された場合には、最初は近場のお姉さまが犬を面倒みる、質問者様がペット不可の住居にお住まいならばボランティアで数か月犬を預かってくれる人を(もちろん食費、光熱費と謝礼も渡してください)探し里親に出す、保健所でしばらく預かってもらう事ができるのか分かりませんが行政にお願いしてみる、くらいしか思いつきません。 他の回答者様からももっと色んな解決策やアイデアが寄せられると良いですね。私も犬を飼っているので知りたいです。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.7

同じ40代です。それなりに元気だった母が要支援1から突如要介護5に転じました。 40代以降であればこういうケースもパラパラと出てきます。 >40代でこんな冒険をするのはやはり親不孝なのでしょうか? ご自身がそれを後悔したとしても移住したいでしたら、お気持ちのままで良いと思います。 兄が30代で飛行機の必要な土地に移住しているのですが、妹はそれを責任逃れ、口だけで何もしないと思っているようです。 ただ息子が近くにいてもあまり細やかには動けないことが多いですし、私たちは最初から兄のことをあてにしていなかったので、そこまで問題はありませんが、自分一人だと結構きつかったねと妹といつも話しています。 「老いては子に従え」ではありませんが、 自分で自分の面倒を見られなくなったら地元がいいだのペットがいて欲しいだのは基本お世話をしてくれる人の(住宅)事情に合わせる方がいいと思います。 本人がどうしても地元を離れないというのであれば、 そちらで入所できる施設を今から探して申し込んでおく方が良いです。 うちのように急に介護度が上がったら入所まではずっと地元に居続けになるかもしれません。 呼び寄せるとしてもそれまでの準備や話し合いを今のうちにしておくことや、呼び寄せた後にやはり一緒には暮らせないとなった場合にどうするのかという話、お母様の希望も踏まえて、きちんと家族会議をしておかないといざ事態が変化した時に兄妹間で揉めるのではないでしょうか。 通帳やお金の管理についても移住したあなたでは対応しきれないはずです。 うちも兄が急に移住すると言い出し、両親は止めたみたいですが夫婦で話し合った結論ありきで移住しました。 県外からの面会が許可されないので家族に電話して容態を聞く程度で何もできません。 それを覚悟して地元を離れたわけですから、気持ちしか届けられないこともありそれが他の兄妹との折り合いに影響を及ぼすこともあります。 またご実家の経済状態に不安があるとすれば「お金で解決」という方法が使えませんので、情報や行動力が求められてしまいます。 冒険をするのが親不孝というわけではないと思います。 親不孝であっても家を出たのだからと言ってくれる親もいます。 離れて住めばどうしたって距離に比例し配慮は欠けてしまいます。 移住後のお母様に何かがあった場合、どうするかについては家族間であらかじめ話し合っておく方が良いと思います。 >どうにもこうにもならなくなった場合の緊急のための広めの間取りです。 たぶんその時がくるまで使わない可能性が。 そして緊急かつどうしようもない時には案外使えない可能性も。 金銭的余裕があってそうするのならば良いのですが、 ご主人が要介護となったあなたのお母様とペットとの同居を望むかという点もよく伺ってみてください。 罪悪感を払拭して移住したいのかもしれませんが、移住してしまえば時と共に薄れてしまうものだと思います。 ある程度は預貯金で楽になれる部分もありますので、 介護費用に不安があるのでしたら「実家対策費」としてご自分のお小遣いからまとまった額を積み立てor取り分けておくといいかもしれません。 いざという時の使い捨てですが、それも親の老後の安心を担保できる親孝行だと思います。

noname#262148
noname#262148
回答No.6

私が 実家から少し先に引っ越す時でも 母は泣きました(笑) 母は介護状態で 私は1日置きに 車で通いました。 私の考えですけど… 今の時代 共働きであるし (昔は専業主婦や 農家や自営業に嫁ぐ 姓を継ぐ) 共働きでも夫の給料が上だからか 嫁いだイメージが強いでしょうが 長男が親の面倒を看ると言うのは 時代的にどうかと思ってますし 親にすれば 娘のほうが楽なのは 確かですし 義両親に娘がいたら 嫁よりやはり 娘が話したり頼みやすいと思います。 ただ 仕事で離れることは 確かに仕方ないことだと思います。 結局 息子 娘にかかわらず 側にいる人が 責任大になるわけです。 私にも兄一人 姉妹二人いますが たまたま側にいる私が 死ぬ程大変でした。 お兄さんと関わりたくなくても お母さんは貴方の親でもあるので 誰が看るは 子供ら皆です! 貴方が遠方に行くにあたり 好き嫌いではなく 40歳の大人ですから お兄さん夫婦に 一言挨拶して お母さんの事を 宜しくねと 爽やかにお願いしていくのは 親がいる場所から離れる子には 当然なことと思います。 自分も何かあった時に できる事を考えてみとく とか 伝えといたがよいです。 これは  義姉に対しての礼儀かとも。 できることは 金銭的援助もありますしね。 今は お母さんもお元気のようですし 貴方の家庭が 成り立つには 県外なのでしょうから 仕方ないと思います。 私も先々考えてしまうほうで 疲れました あの頃は ヒステリック状態で。 私は お嫁さんには期待しないようにしたいです 夫婦仲のほうが心配ですから。 男は 嫁に遠慮がちで 女は夫を大事にしていれば 夫も親に対して理解を持ってくれやすいと思います。 だから まずは旦那さんを大事にして 細々考えても結局は その時がこないと 状況もわからないから… お母さんには 貴方の気持ちを伝えておけば良いのではないかと思いますよ。 電話だけは 欠かさずしてれば 側にいるのと そう変わらないかもしれませんし。 私も夫婦で県外に行く話しは 二回ほどあったんです でも 親がいるので 責任的なものがあって 結婚当初から 転勤族の妹が  反面 羨ましく 楽だなと思った事がありました。(笑) 今は両親看とり 安堵のほうが強いです。 ご夫婦で 頑張って下さいね!

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.5

その状態でペットを飼うのが無謀な気がしますが(お母さま)

ponta0114
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 もうほんととおっしゃる通りです。 ただ父も健在、母も元気な時に飼った犬なのです。 父亡き後、母の支えにもなってくれている犬なので、無碍の引き離すこともできません。 母の何かあった時、犬の引き取り先に関してが一番の困りごとだったりします。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.4

ひとつのケースとして聞いてください。 いざとなったとき、親を呼び寄せるのではなく、数年間だけ別居して親と同居する方もいます。(知人がそうでした) 時代はどんどん変化していきます。 今は少ない知人のようなケースも増えるかもしれません。 ですから、今はご自分の人生を大切に考えられてもいいと思います。

ponta0114
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自分の人生を大切に考える。そう言葉にしていただいて、少し心の重さが取れました。 私悪いことをしてるわけじゃないんだなって。 ありがとうございます。

  • toanswer
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.3

>40代でこんな冒険をするのはやはり親不孝なのでしょうか? あなたは嫁いでいるのですよね! 後のことは、兄が地元の近所に住んでいるのなら兄が面倒をみる義務があります。 夫にはあなたの母の面倒をみる義務はありません。 あなた、何か勘違いしていませんか?

ponta0114
質問者

お礼

そうなんです。嫁いでいるんです。私自身もなぜ自分の親を、近所に兄がいるのに遠くからやってきていろいろやっているんだろうと思います。 兄は自分の気分で、突然お墓参りや食事に母といくことはたまにありますが、母の面倒をみる・・・という部分には私が見る限りではノータッチ、興味がない。そんな感じです。 母が長期入院や、例えば何か事故とかそういうことが起こってないから、ぱっと見平和にみえますが、何かそういう大きい事がったら、もめるんだろうなと思っています。父の時にそうでしたから。先が思いやられます。 私自身もいけないとは思っています。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4001)
回答No.2

病気がちで、闘病生活の長かった義父さんが亡くなったので、思いっきり実家と離れた地球の裏側に移住しました。厄年明けの42歳の終わりにです。妻は一人っ子です。それで、こっちの生活にもめどがついたので、義母に、こっちに住みにおいでとなりました。 こっちの生活にも割と早くなじんでくれたので、正解でした。 でも、息子もそんなのを普通に見てきて育ったので、45歳でアメリカはニューヨークに家族全員で移住して行ってしまいました。就労ビサが降りるか心配していたようですが、ほんの2~3分の領事面接でビサも承認されてしまったので、もう行くしかしゃーないなで。 親不孝をされたなどは毛頭も感じていないです。因みに、私は7年前に妻に先に逝かれてのヤモメの一人暮らし76歳です。

ponta0114
質問者

お礼

親の立場からのコメントありがとうございます。 地球の裏側とはそれはまたすごい。 親不孝とは感じない、その言葉に救われました。ありがとうございます。

  • morinaga8
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.1

兄夫婦が動いてくれないというのが気になりますね。 お兄さんとお母様の仲が悪いのでしょうか? トピ主さんが動いてくれるからお兄さんが動かなくて いいやとなってしまっている状況でしょうか? お父様が倒れた際にお兄さんだけでなく、お母様も動かなかった 状況を考えるとご家族の皆様がトピ主さんに甘えている環境のようにも 見えます。 私は、ご自分の人生を優先させるのが良いと思います。 また、お住まいをかりるのであれば、今現在のご主人との 生活に必要な間取りで十分です。 なぜなら、先々どんなことがあるか分からないからです。 「もし、こうなった時のために〜」 は起こらなかったりします。 私は母が病院で寝たきりになった時に夫の転勤が決まり、 飛行機でないと向かえない距離に引っ越しました。 いつ他界してもおかしくない状況でしたが、 結局それから母は5年も長生きしました。 死に目には会えませんでしたが、母を気にして これだけの長い期間を夫に単身赴任させていたら 私は後悔していたと思います。 トピ主さんが守りたいのは親との関係ですか? それとも旦那様ですか? 不安な理由を全て解決しようとしたら体が持ちません。 勇気を持って、大切なものを一つ選でみてはいかがでしょうか?

ponta0114
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 母と兄は何でも話せる関係ではない気がします。兄が言葉きつめに責め立てるタイプなので、母は相談してもイヤな思いをするので多くを話さなくなった・・・そんな感じです。たまに突然連絡があってお墓参りや、食事にいくことはあるそうです。でも母からのお願いというのを聞いてくれる、そんな間柄ではないですね。 父が倒れた際、母は母なりに頑張ったんでしょうけど、兄と同様に周りをかき回すそんな感じで、なぜか私が親戚や看護師さんから苦情をいわれ頭を下げる、そんな感じでした。 私も、父の一件から極力兄とかかわりたいくないです。 でも父の時のふってかかってきた記憶があるので、それ以来、どうしても、「もし、こうなったら・・」と先回り先回りで考えたくなるクセがついているのは事実です。怖いんですよね。 でももちろん旦那との人生を一番に考えたい、この気持ちは確かです。 こちらの投稿してだいぶと心の整理がつきました。 ありがとうございます。