- ベストアンサー
友達が離れていく原因と話し方のポイント
- 中学生の質問者は、友達が少しずつ離れていっているようであまり話さなくなっていると感じています。原因は暗い話や相手との合わない話、明るく振る舞う努力の結果であると考えています。また、部活の人までも離れていっている気がしますが、これは部活の人の事情とタイミングが重なった結果だと思われます。質問者には友達と呼べる人が1人しかおらず、その人のこともわからないため不安です。
- 質問者は、友達との話の繋げ方が分からないという悩みを抱えています。例えば「今日寒いね」という発言に対して、どう返答すればいいのかわからず、会話が途切れてしまうことが多いようです。
- 質問者は、友達が離れていく原因について知りたいとともに、同じような経験をしたことがあるかや、友達との関係についての意見も聞きたいと考えています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが相手の評価を気にし出したから。友達の顔色と向き合うようになったから。お友達目線で言えば、恐る恐る顔色を伺われるようなアプローチはあまり気持ち良くない。爆弾処理班のような目線で友達を見てしまっているあなた。爆発しないように、させないように。マイナスの方ばかりを気にして向き合うようになってしまっている最近のあなた。当然プラスの方を見ようとするお友達とは波長が合わなくなる。お互いの良い部分を、お互いの楽しい部分を共有していきたいのに、あなたはマイナスの部分から先にケアしようとしている。その時点でスタンスが微妙に変わり始めている。それに気づく事は大事な目線なのかもしれない。今のあなたは友達関係を楽しもうとしていない。印象のマイナスを出さないようにしなくちゃ。これ以上友達が離れて行かないようにしなくちゃ。ぼっちは嫌だから何とか友達関係を維持しなきゃ。他のお友達とは違う部分に力が入ってしまっている。もっと言えば、友達関係を頑張ろうとしてしまっている。あなたの周りのお友達は、お互いに頑張らない同士(頑張るという力んだスタンスを必要としない間柄)のリラックスした関係=友達だと思っている。あなたは今凄く頑張ろうとしている。会話一つを取ってみても頑張って繋げようとしている。そんなあなたが持ち込む頑張る系の波長が、周りのお友達には少し重たいのかもしれない。ゆっくりと深呼吸を。改めて楽しむ気持ちを思い出す。不安になればなるほど、頑張るという方向に力がかかりやすい。頑張って成立させる側面もあるけれど、頑張る方に偏ったら楽しむ心が相手に見えなくなってしまう、伝わらなくなってしまう。そうなりかけている今のあなた。それに気づいてバランスを整えるだけでも、お友達から見たあなたの印象は随分変わってくるんだと思うからね☆
お礼
友達はどのようなものなのか分からなくなっていた自分がいて、急に友達がいなくなることへの不安感が強くなってしまっていました。ですが、大事なことに気づかされました。これからは自分を知って私らしく友達と接していきたいと思います。回答ありがとうございました。