• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の話しばかり)

同い年の子の話ばかり?仲良くなった大学院の子に疲れてきました

このQ&Aのポイント
  • 大学院で仲良くなった同い年の子が居るのですが、彼女はずっと自分の話ばかりする子で何となく疲れてきました。
  • 興味が無いんでしょ。っと言ってしまえば終わりですが、それなら人間誰しも他人の話にはそんなに興味無いと思います。
  • なんだかお母さんになってずっと子供の話を聞いているみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

相手が感情の共有を求めているのか?(共感) 相手が思考の同意を求めているのか?(同調) で、対応が分かれます 共感を求めているのなら、それこそ喜怒哀楽の感情を誘導ですくい取り、ことさら共感してあげれば、話は短くなります 同調を求めているのなら、方法などの理論・見解を理解することに努め、正か否かなど、自分の考えを話せば良いと思います また、相手が女性の場合は特に、共感と同調が混在している場合もありますので「気持ちは分かる」(共感)とか「考え方は私も同じ」(同調)を察することが大切かと思います また、相手がどのタイプなのか?が、分かってくれば、こちらのから振る会話の内容の選択も理解できるようになると思います

その他の回答 (3)

回答No.4

私もそういう人と仲良くなったことが何度もあります。 そのタイプの人って世の中にすごく多いですよ。 とにかく会話のキャッチボールができないので、一緒にいて疲れるだけでなく、全く面白くないでしょ? >>良い子なので仲良くしたいです。アドバイスがあればお願いします。 その方はどうかわかりませんが、あなた様の友人のようなタイプに+して愚痴や人の悪口のオンパレードの人もいましたよ。 それを毎回延々を聞かされるので疲れました。 まだその友人さんのことを、あなたさまは良い子とおっしゃってるので、嫌いまではいってないでしょうけども、私の経験上、今のままだとどんどん嫌いになっていくはずです。 もしかして、あなた様はそんなに口数は多くないほうでしょうか? 私はどっちか言えば大人しい部類なので、どうしても聞き役なりやすいんですよね。 そうなると相手の話ばかり聞くことになって、気づくとこちらが喋る隙間がなくなっていくんです。 たぶんですが、根本的に価値観が合わないのかなって感じますね。 例えば聞き役になって相手の話を聞くばかりになっても興味のある話であれば疲れたり面白くないとかってあまり思わないはずなんです。 で、アドバイスがあるとすれば、聞いてて面白くない話であれば、別のあなた様が興味ある話題にどんどん変えていけばいいかと。 いろいろな話題の中でその友人さん的に興味のある事でしたら、ノリの良い会話のキャッチボールができるかもしれませんし。

  • 09252112
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.2

そんなタイプの女性何となく見たことあります。あなたが自分の話を聞いてくれる人であるからこそ、その人も話したくなるんでしょうね。 あなたが自分の話を振るときは、共感しやすい話題に持ってくればいいと思います。

  • kamura01
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.1

自分語りをする人たちのケースは2パターンあり ①自分のこと話しまくるだけの天然さん ②うまくマウント取ろうと会話の流れを自分主体にもっていく計算さん ①はどうにでもなるのですが ②の場合はいったん会話に乗ると終わらなくなるのでさっさと会話から逃げるのが良い