知恵袋で質問したAI絵師の回答について…
AI絵師をみるたびに悲しくなります。AIイラストが出たことによって誰でも絵をかけるようになり私の練習は全て無駄だったのか…と毎度絶望。
自分なりにデッサン、クロッキー、構図模写、人体解剖図をノートにまとめるなど大分自分なりに頑張ってきたつもりです。よく他人のイラストを観察する度まだまだ下手だなと憂鬱になることもありました。幼稚園の頃から絵を描く事が好きでした。真面目に書出したのは中二から。なのに、私より上手い人達のイラストを全て吸収したAIが突然でてきて絶望しかありませんでした。いちばん嫌だったのは誰でもそれを使えることです。なのでよく炎上話も耳にします。どうすれば受け入れられるでしょうか?悪いものでは無いと言ったら嘘になります。ですがAIイラストが今後なくなる事はないでしょう。悲しいです。
について質問したものです。ここからが本題。返信が出来ない+補足ができないバグが続いてて…ここでプロは絵を努力だと思わないとよく言われたのですがやはり才能のある人は楽しさ100なんですか?だとしたら今までの私の絵に対しての価値観は勘違いだったんですかね…すくなくとも私は楽しさ50努力50でやっています。よく自分の絵が嫌いになったりもします。やっぱり絵向いてないんですかね。。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14279589829?fr=ios_line