- ベストアンサー
車維持の生活保護
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entry-416.html?sp 上記国会答弁で、就職する予定のある人は車所持して良いとのことですが、実際可能でしょうか。 当方地方都市在住ですが、前例がないそうです。一度でも生活保護に落ちたら二度と出て来れないらしいです。 当方申請しに行ったのですが、20種類以上の書類が必要で、到底生活保護を取得できそうにないです。何県かバレますが、生活保護の弁護士のいない県です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
----------当方申請しに行ったのですが、20種類以上の書類が必要で、到底生活保護を取得できそうにないです。-------- 保護の申請書類は一枚だけです。 車については 公共交通機関のない地域で車が必需品の場合は許可されます。 図書館には「生活保護手帳」があります。保護に関する法令や具体的内容など権利関係も全て記載されています。貸し出しはできませんが 館内で閲覧できます。重要なところだけコピーをとっておけばいいと思います。CWは決して見せようとしませんが図書館には置いてあって誰でも閲覧できるのです。 --------一度でも生活保護に落ちたら二度と出て来れない--------- そんなことはありません。若ければ就職に努力するように勧められます。働いて収入が入るようになればそこから基礎控除を受けて 最高で保護費プラス数万円の月収になります。 つまり保護を受けていても働けば総収入は増えるのです。増える金額はそれぞれの地域でことなります。 地域によっては保護をょ受けようとすると妨害する福祉事務所も多いみたいですね。 衝立で窓口を隠したり 若ければここではなくハローワークに行けと追い返されたりするところは多いみたいですね。 でも基本的には保護を申請したら必ず受け付けない行けない決まりになっています。受け付けたあとで審査するのです。 前例がないというセリフは役人が良く使う言葉ですが このように受け付けないで追い返すから前例がないというか 前例を作らないように意図しているというのが事実でしょう。
その他の回答 (3)
まず間違いなく無理だと思ってください 変な特例があると期待してしまう人がいますが、基本は無理です バスが全くない地域で毎日病院まで送迎が必要くらいでも無理なのです
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
厚労省の下記のURLにのこともご存じでしょうが、車保有は「原則認められない」のです。市町村によって解釈の幅が若干あるかもしれません。 初耳ですが、20種類の申請書とは多いですね。多くても、自動車の保有が認められるなら、頑張りましょう。 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0127-7k.html
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5119)
>就職する予定のある人は車所持して良いとのことですが、実際可能でしょうか。 制度上は、可能です。 が、現実的には不可能な場合が多いのが現実です。 >一度でも生活保護に落ちたら二度と出て来れないらしいです。 これは、方法次第。 知っている方は、死ぬまで何度でも生活保護を受給しています。 知らない方は、残念ながらその通り。 生活保護も、正直者が馬鹿を見る制度なんです。 年金制度と、全く同じ。 実際、国民年金受給者は月額約6万円しか受給出来ません。 が、生活保護者は月額約13万円も受給出来ますよね。 1万円前後額を減らす事を決めた政府に対して「憲法違反だ」と、全国各地で生活保護受給者が裁判を起こしている不思議な国が日本。 >当方申請しに行ったのですが、20種類以上の書類が必要で、到底生活保護を取得できそうにないです。 宗教団体傘下にある政党、若しくはイデオロギーの政党所属議員と一緒に役所に行けば100%受給出来ます。 先ずは、これらの政党に所属する地方・国会議員の元へGo!
お礼
生活保護の弁護士がいれば可能だそうです。問題は生活保護の弁護士がいないのです。