• 締切済み

再構築か離婚か

結婚6年目です。 結婚当初からそんなことで怒る?とか、人の事言えないよって言動が多く、喧嘩するとすぐ“離婚したい”“そういうところが嫌いだ”などよく言われ、最近は話し合いをしようとすると“ハイハイそれならそうで良いよ”“もうめんどくさい”と必ず逃げます。 他にもおかしな事は数多くありますが割愛します。 喧嘩の度に、年中になる息子のために説得してきました。 息子はパパが大好きだからです。 心が折れたきっかけは、旦那が自分からしてきた約束すら破って、開き直り、逆ギレしてきたからです。 それが何回もです。 反省しないで、“お前の言うことは聞きたくない”“この関係を終わらせたい”と言われたので、離婚に向けた別居を決意し、最近引っ越しました。 引っ越す直前に旦那に謝られました。 初めて涙を見て、土下座までしてきました。 何回も何回もやり直したい、息子とも私とも離れたくないと言われました。 息子にも“戻ろうよ!”“パパと一緒に暮らしたい”と何回も言われ、すごく困ってます。 旦那に対して信用がないんです。 旦那から離婚を言われ、旦那からやり直したいと言われ再構築したのは今回で3回目です。 3回目があるなら4回目もあるんじゃないか、息子と離れるのが嫌でやり直したいとか言ってきてるんじゃないか、同じことの繰り返しなんじゃないか。 でももしやり直せるなら、一番大きいのは金銭面です。 息子に色んな経験をさせてあげられるし、色んな所に連れてってあげられる。 生活費は充分すぎるほどもらえるし、今より広い家に住めます。 それに息子を可愛がるしたまに私に一人の時間をくれる、旦那が休みの日はご飯を作らなくていいし、たまーにですが家事もしてくれてました。 妻として、私の辛抱が足りないからなのかな、と思うこともあります。 モラハラは治らないとよく聞きます。 もちろん私も非がたくさんあるので、すぐ治らなくても、逆ギレや開き直りをしないで後で反省や話し合いができればそれでよかったです。 ちゃんと改善してくれるか分からなくて、再構築か離婚か決められない状態です。 優しいアドバイスあれば是非お願いします。

みんなの回答

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (852/1775)
回答No.4

再構築をなさるなら、録画はいかがでしょうか。 モラハラは自覚してないことも原因とされますが、録画された自分自身を見れば、自覚する可能性は高いと思います。 ※ 私は電話対応のトレーニングで、対応中録音し、あとで自分で聞くをやったことがあります。悪いところをいちいち指摘されることなく、自分で自覚して改善できました。自分の録音や録画を見聞きすることは、間違いなく客観的になれるようです。 私が感じたことで、間違いないことがもうひとつあります。自分の声は、とんでもなく違和感があり、聞きたくなかったので最初はとんでもなくツラかったです。何度もやる内に、苦にならなくなりました。改善されたことが分かるのも、苦にならなくなった要因だと思います。 ※ 再構築をしてみても、残念ながら改善されず、離婚に至る場合でも録画は役に立たつかもしれません。裁判になったとき証拠として提出できるからです。 ※ 録画をするカメラの設置や、録画データの保存については、旦那さんに丸投げしてもよいかもしれません。録画を再生したり、証拠として残したりが簡単にできるかどうかで、旦那さんの誠実さは計れると思います。 ※ 瀧波ユカリさん作品に、「わたしたちは無痛恋愛がしたい 〜鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん」というものがあります。 https://comic-days.com/episode/3269754496533948172 様々なモラハラが描かれています。 3巻まで出版されていますので、旦那さんに買わせて読んでもらうのも、もしかしたら改善が見込まれる方法かもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

mi--pokko
質問者

お礼

録音大事ですよね。 一緒にいるときも時々録音してたのですが、聞き返すのが嫌で再生してなかったり、元々旦那はボソボソ喋るタイプなので聞き取れなかったりが多かったです。 聞かせてどういう反応するか怖いですね。 それで意識してくれたらかなり効果的ですが、どうなんでしょうか…

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

悩んでいる時点で再構築なんだと思う。悩む事も実は再構築に含まれているから。もう悩む価値も無い(完全に疲れた、今後どんな不利益があっても、この疲れよりはマシだ)そこまで心の針が振り切った時が、あなたにとっての離婚にあたる。今のあなたは疲れているけれど、それ以上に逡巡している。冷静に別れるメリット、デメリットを仕分ける事が出来ている。メリット、デメリットを一緒に並べていったら、メリットの方がわずかに多い。その時点で答えは出ている。ただ、そのバランスがギリギリだからこそ、デメリットもたっぷりと見えてしまう。結果再構築に対する腰も重く感じる。彼の涙の純度は信じたい。でも、喉元過ぎればまた···そういう想像もしてしまうあなた。自分一人だったら別れも選べるけれど、息子さんは明らかにお父さんが大好き。息子さんから大好きなお父さんを引き剥がす事を選ぶメリットは無い。別れてもあなたは金銭的には息子さんを満たしてあげられない。お互いに器が小さい同士、ぶつかりやすいのは事実。変な言い方になるけど、あなたは彼を尊重しようとしている。話し合いという姿勢を向けられるのは、そもそも同じ目線で向き合えるという大前提に基づいているから。実は話し合いにもならない彼。話し合いが出来ない彼。自分が面倒な話や不利益なターンが回ってくると、そこで直ぐに話し合う姿勢を解除してしまう彼。幼い息子さんと気が合うのはある意味旦那さんも幼いから。だから息子さんはパパに圧を感じる事無く、感覚的には同じ目線で向き合えている。そんなパパの事が息子さんは心から大好き。ゆっくりと深呼吸を。再構築の鍵はあなたの「姿勢」なんだと思う。旦那さんにも息子さんを子育てするような目線を向けていく。旦那さんの事も育てていく目線で向き合っていく。言い換えれば、今の旦那さんはまだ育っていないという前提で向き合う。育っていない相手に成熟した対応を求めるのが難しい事は分かるはず。成熟前提で向き合っていた姿勢を変えて、大きな男の子(旦那)を育てる目線に移行する。息子さんほどは大目に見れないかもしれないけれど、旦那さんもまだまだ未成熟なんだとあなた自身が受け入れてしまう。同時に、私だから受け入れられているんだと自負を持つ。改善という言葉では無く、成長に変える。改善は成熟していない相手には直ぐには求められない。私との結婚生活の中でまだ成長期なのかよ!そう突っ込みたくなるあなたがいるのも分かるけれど、旦那さんの遅めの成長を少し長い目で見ていく。その価値は十分にある。金銭的な部分でも息子さんのメンタル的な部分でも。そんな優しい目線で向き合える心の余裕は大切なのかもしれないからね☆

mi--pokko
質問者

お礼

ほぼ当たってます。 すごいですね。 成長期ならいいんですが、いい年だし、もう成長しない気がします。 私が成長するように扱いきれなかったのもあるかと思います。 上手い人は上手いですよね。私にはそこまでの度量がなかったです。 もし再構築するなら、手のひらで転がせるくらいの余裕を身につけたいです。

  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (48/128)
回答No.2

既に自分の中で答えは出ていますよね。 だからこその別居ですね。 正解だと思います。 お前が悪い、離婚したいと繰り返すのは夫に改善する意志が無いからです。 ギリギリになり泣いてすがって来るのは男の常套手段かと… まだ6年ですよね。 きっとまだお若いですよね。 20-30代かな? 離婚からの立て直し、精神的な復帰も早いと思います。 決意を保持しつつ夫のあれこれ誘導に流されないのも勇気がいります。 別居に踏み切った事、頑張ったと思います。 後はあなたの幸せの為に前進あるのみです。 子供はいつでもパパに会える様にしてあげてください。 あなたが離婚しても父子を切り離す権利はありませんから。

mi--pokko
質問者

お礼

私は30代ですが旦那は40代で、いい大人でそこそこ年が離れてるのに、子供みたいな部分がたくさん見えてきてうんざりしてきたのもあります。 もう治らないのでしょうか… 流されそうになってますね。 たぶん息子の意見もあるからだと思います。 息子が会いたい会いたい言うので、今でも会えるようにしてます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

何度も何度も喧嘩しても、相手から離婚を言い出されても、それでも関係修復を願い、それための行動をするのが夫婦というものです 旦那様はそれが出来ているようです あなたはそれを悩んでいるようです もう一度、多分これから何度も、こんなことになると思いますが、それでも関係回復をお互いに望んでください そして人生最後の日に、「喧嘩をいっぱいしたけど、一緒にいてくれてありがとう」と言い合うのを、結婚した日に約束したのだと思います

mi--pokko
質問者

お礼

離婚だの嫌いだの言われても、何度も説得して夫婦関係を続けてきました。 冷静になったタイミングで今後どうしたいか聞いたら「離婚したい」と言われたので今回の行動に移しました。 ここまでしなきゃ誠意を持って謝ってこなかったし親権を欲しがってたので、只私に甘んじてただけじゃなく、何か企んでるんじゃないかと疑ってしまってます。