- 締切済み
陸上競技の靴問題
靴で差が出るっておかしくないですかね? 皆同じ靴を支給してやるか、裸足でやるのがフェアだと思うのです。 立ち幅跳びの世界記録を室伏が軽々と更新する動画を見て笑いましたが、こういう競技って、靴の力で大きな差が生まれそうな気がします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
陸上競技に使用する靴は、競技ごとに細かい規定があって、規定を守っていない靴は使用できません。 靴メーカーは「定められた規定に従った範囲内で高性能化」を目指していますので、規定に従っている限りは「公平(フェア)」と言えます。 >裸足でやるのがフェアだと思うのです。 これがフェアとは限りません。 「裸足で競技せよ」というルールにしたら、生まれた時から裸足で生活している民族がとても有利になり、室内でも靴を履く習慣の欧米民族は不利になり、不公平です。 そもそも「同じ条件でやれ」ってのが「公平に見えるけど、実は不公平」なのです。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
そういえばそうですね。 水泳と同じように、裸足でやるほうが良いですね。 ついでに、水泳は水着で差が出ないように裸でやるほうが良いと思います(笑)。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
あなたの言うとおり! それが正論です。 でも靴のメーカーは大スポンサーですから。 結局、陸上競技がビジネス(お金)ですから。 差の出る靴を作って儲けないと。
- abiwirang
- ベストアンサー率39% (52/133)
陸上競技において、靴がパフォーマンスに影響を与えることは確かにあります。例えば、スプリントや跳躍競技などでは、靴の軽さや反発力、グリップ力が重要な要素となります。一方、中・長距離走では、足のサポートやクッション性が求められます。 競技者に支給する靴を統一することで、公平性が確保されるという意見もあります。しかし、競技者が使用する靴は常に進化し続けており、より高性能な靴を履くことができる選手が有利になる可能性があります。また、競技者自身のフィジカル、テクニック、戦略などの要素もパフォーマンスに影響を与えますので、完全に公平とは言い切れません。 裸足で競技を行うことも一定の意義がありますが、現代の競技環境においては安全上の問題や衛生面の問題があり、実現することが難しいでしょう。 結論として、競技者に使用する靴を規制することは必要であり、競技者や製造メーカーが使用する靴に関して厳しい基準を設けることが求められます。また、競技者が使用する靴の性能についても、透明性のある情報公開を行うことで、公平性を確保する取り組みが必要です。