- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーキット走行時のウインカー点灯について)
サーキット走行時のウインカー点灯について
このQ&Aのポイント
- サーキット走行時のウインカー点灯について知りたいです。ピットアウト後のウインカー点灯の流れや走行中のウインカー操作について教えてください。
- サーキット走行におけるウインカー点灯方法について質問です。ピットアウト時と走行中のウインカー点灯について教えてください。
- サーキット走行時のウインカー点灯について教えてください。ピットアウト後やコース走行中のウインカー操作のルールや正しい方法について知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、ウインカーの出し方は競技規則で定められた統一的なルールではなく、サーキット毎に定められたローカルマナーなので走行するサーキットの講習会などで確認しましょう。 一般的には後続車が追い付いてきて抜かせる場合は、自分がよける方のウインカーを出します。 ハザードはクルマにトラブルが発生しスローダウンしている場合や、アタックを終えてピットに戻る時など、通常走行より遅いスピードで走行する場合に出します。 ピットレーンから出る場合は、高速道路の合流などと同じく本コース側にウインカーを出して合流し、合流後はウインカーを消します。 大きなサーキットなら出口レーンの白線がなくなるまで車線変更禁止ですし、小さなサーキットならピットレーン出口先の最初のコーナー(大概は第1コーナー)までは車線変更禁止でピットレーンがあった側の端に沿って走行する事になっています。 また、速度差があるので本コース側を走っているクルマの進路を妨害してはいけません。 後続車はピットレーンから出てくる事が確認できれば、上記のルールがあるのでどちらに寄って走るか判るためあえて合図を出す必要がありません。
お礼
>後続車はピットレーンから出てくる事が確認できれば、上記のルールがあるのでどちらに寄って走るか判るためあえて合図を出す必要がありません。 なるほど、追いつかれて譲る時と違ってピットアウトしたクルマとわかるから、合流前の最初以外はウインカーを出さなくても問題ないんですね。 ということは、 出る時だけウインカーを出して合流したら消灯。合流後に自車よりペースの早い後続車が来たら従来通り端に寄ってその方向のウインカーを出す。という事でしたか。