• ベストアンサー

一時保護解除について

娘が一時保護されて1ヶ月半経ちました。 この後に実家の家庭訪問があると言われたのですが、私と娘だけ実家で暮らすようになるのか、親権停止か親権剥奪されて娘だけなのか?また私が妊娠中なのでそれも考えて実家に帰した方が安全だと思われてるのかもしれません。 実家の家庭訪問だと児相は返す方向で動いていると考えていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.2

一時保護解除の理由はちゃんと確認しないと解らないですが、確実なのはとりあえず、あなたからの虐待はしばらくないだろう、という観点からだと思います。虐待が一切なければ、問題はないとなりますが、もし虐待が起こるとしたケースを考慮して、ご実家へのお子さんの保護ができるかとか、虐待が起こらないかの監視役を任せられるかとかのサポート体制が敷けるかの確認に訪問されるのだと思います。 >実家の家庭訪問だと児相は返す方向で動いていると考えていいのでしょうか? そうだと思います。

noname#255538
質問者

お礼

ありがとうございます。 救われました。

noname#255538
質問者

補足

ありがとうございます。 虐待の疑いで警察介入で事情聴取次第で解除になるかもしれないと言われています。 もしかしたら24時間監視が必要で、私と娘が実家に帰る事が条件なのかなと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (642/1204)
回答No.3

親権停止や親権剝奪は、私自身が児相にいて相当重篤なケースでもそこまでに至ったことはありませんでした。余程のことがない限り行わない措置です。 あなたの御実家ということは、あなたの御両親がいらっしゃるのでしょうが、その御実家の養育能力を調べることが第一の目的だと考えられます。あなたが御実家で生活するのか否かは別として、あなたの娘さんへの再犯を防ぐことができる環境か否かの調査です。ですから返す方向で検討し、そのための調査でしょう。

noname#255538
質問者

補足

今回私が警察にお世話になっていて、娘を被害者にしてしまったので一時保護という形でして。 私自身妊娠中なので逮捕は無く、不起訴か罰金刑の予定です。 事情聴取次第で再犯性 常習性が問われるようで、娘を被害者にしてしまったなら親権停止も有り得るのでは無いかと思っています。 条件はなんでも飲みます。 反省と共に今後の対策 対応はお話済です 親権停止になったとしても、施設ではなく娘は実家に預けたいとお願いをしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それを見極めるための訪問です。 日本では欧米と比較して子供が死亡するリスクがない限り親元に返すことがないため親権停止の数が人口比率で大変低くなっています。 ただし、子供が死亡するケースが増加していますので、親権停止するケースは今後増加することが見込まれています。

noname#255538
質問者

補足

私のところに返すのであれば自宅訪問ですよね?なぜ実家なのでしょうか? 一応虐待の疑いで保護されてるので、親権停止も有り得るのかなと思ってます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A